2010年10月31日

オバマとビジネス26

昨日はグローバリゼーション研究会があった。台風の最中に4人が参加してくれた。有意義な会合だった。駅のホームで、4時すぎまで、延長して話が終わらなかっ た。又来月が楽しみだ。まだ、この「オバマとビジネス」は参加者からの発言が延々とあるので、同じテーマになるかもしれない。布施さんから、今回テーマにしなかった、「グロービッシュ」の話があったが、今回の会議でもその中での「北京コンセンサス」の話が出た。そのうちに機会を設けて、この議論をしたい。 英語の先生の方もきつかったが、同じテーマで、なんとか議論ができた。今日はいつものように、朝は何点かのオークション出品の準備。インラインスケート。英語の勉強と一日多忙だ。さて、今日はさらに、five cats氏の続きだ。

Furthermore, uncertainty in Tax policy and green issues do not lend to business investing as reflected in hording of cash by the fortune 500 and cuts in employment by smaller businesses. A combination of Administration polices and congressional legislation and discourse is the continuing the evolution of the US economic system from making and growing things to one focused on speculation at the enterprise and individual level as reflected in the volume derivatives and precious metals trading.

その上、課税政策と環境問題における不確実性がビジネス投資に寄与せず、フォーテュン500社による現金の蓄積(hoarding)と、そして、より小さな中小企業による雇用の削減となっている。当局の政策と議会の法制化と話し合いの組み合わせがアメリカの経済システムの発展を継続しているのであり、それはものをつくり成長させる ことから、企業と個人のレベルでの投機に焦点を当てたものへと発展し、大量のデリバティブと貴金属取引に反映されている。

Uncertainty produces in business a unseemingly focus on the short term acerbating existing tendencies in the US economic system for businesses to focus on the short term. If the administration wanted to pursue a policy of engaging business in supporting economic recovery it could have done so by a revenue neutral rejiggering of taxes by reducing taxes on long term capital gains held for more three years and - as in the Nordic model allow for the tax deduction on limited dividend payments. The government should offset these costs by levying a tax on speculation i.e. arbitrages, day trading, and derivatives.

不確実性がビジネスの中でうつろに(unseeingly)、短期に焦点を合わせていて、アメリカの経済システムに中に存在する動きをいらだたせ、企業を短期に焦点を当てさせている。 当局は経済の回復を支援する中で、ビジネスに関与する政策を追求したいのであれば、課税の中立性を作り直すことによって、それが達成されるであろうし、3 年以上保有された長期資本利得への減税であり、そしてー 限定配当支払い(債権者保護の観点から配当可能利益を配当制限すること)の中で課税控除を認める北欧モデルのように。政府は投機に課税することによって、これらのコストを相殺するべきである。すなわち、それは鞘取り売買、デイ・トレーディング(日計り。当日買い付けたポジションをその日のうちに手仕舞うこと。)、デリバティブ。


To put it simply the US will not recover until there is a consensus that the US has make and grow things to survive and that this effort will be supported by government fiscal and regulatory policies. Such support is not evident in polices being pursued by the Obama administration.

単純に言えば、アメリカは生き残るためにものを作り、成長することとこの努力が政府の金融上の、かつ法制上の政策によって支援されるだろうと言うことの合意があるまではアメリカは回復しないだろう。そのような支援はオバマ政権によって追求されている政策の中では明らかでない。

posted on 28/09/2010 18:37:02 pm Recommended (4)Report abuse

qjJednAcNV wrote:

Dear Sir,

No objective review of Obama's decisions as a whole over the past two years can possibly conclude that he has been bad for businesses, and that is simple fact (though not too convincing in this form, I admit).

過去の2年間で、全体としてオバマの意思決定の客観的な点検では彼がビジネスにマイナスであったと到底結論を出すことはできない。そして、それは単純な事実である。(現状では余りに説得力はないけれども。私も認めるが。)

I would like to point you, with an understanding of the weight of this gesture, to the recently published interview with the good man himself at the Rolling Stone magazine.

私はあなたに指摘したい。この表現の重さを理解して、ローリングストーンの雑誌に彼自ら善人としての最近、発行されたインタビューに対して。

この話はスタンリー・マクリスタル(Stanley McChrystal)司令官がオバマ大統領の悪口をこの雑誌に言って更迭されたこと。http://www.afpbb.com/article/politics/2737317/5906998

posted on 28/09/2010 18:31:08 pm Recommended (0)Report abuse

今日はこれで終わり。






これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 06:02コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓