2010年11月26日

オバマとビジネス52

このブログの読者からこの一連の読者の意見を掲載しているが,レベルの低いものがあるので,読むに耐えないとの苦情があった。その通りで,翻訳していても,変だなあと思うところが多々ある。英語の文章もひどいものもある。今回はともかくすべての意見を掲載してみた。日本の雑誌ではこうしたことはないが,こうい う駄目なものも良いものも玉石混淆で出しているエコノミストもすごい。批判的に彼らの意見を読んでほしい。これからの議論する相手は彼らのような人もいるに違いないから。その時にあなたはどう答えるのだろうか。投稿して来ている人たちは世界中からのようだ。では今日も始めよう。だが、今日は経営会議があるので、6時までだ。

SovereignJaguar wrote:


The motion asks what appears to be a simple question yet the underlying complications are such that there is no easy answer. What does 'good for business' really mean? If all respondents were asked for their definition we could see a spread of opinion covering cash flow, profitability, investment, secure future et al. None of those matters, taken separately, are sufficient to justify either a 'yes' or a 'no'.

この提議は単純な質問のようなことを聞いているが、内在する複雑さが簡単な答えを出せない程である。「ビジネスにプラス」とは本当にどう言う意味なのか?すべての回答者がその定義を問われるのであれば、我々はキャッシュフロー、収益性、投資、安全な将来などに及ぶ幅広い意見を確かめることができる。これらの問題のどれもが、個別に検討しても、「イエス」とか「ノー」で正しいとするには十分でない。

Where is the response from the business sector? Is the continuing high rate of unemployment any indication of business gaining from the Obama administration? The answer here weighs heavily for the 'no'.

ビジネス領域からの答えはどこにあるのか?失業の持続した高い比率はオバマ政権から得ているビジネスの何らかの兆候なのか?ここでの答えは絶対に「ノー」と評価する。

Then we should also ask is it entirely fair to judge Obama in this way given the horrendous set of problems that he faced from day 1. Could he have been significantly better if the circumstances had been different? And should we not also take account of the previous 25 years of dubious to poor administrations that collectively engendered the financial meltdown?

それから、また、我々はオバマが初日から直面したとんでもない一連の問題が与えられて、このように彼を判定する事はまったくフェアであるかどうか尋ねるべきである。状況が異なっていたならば、彼はかなりうまくやって来れたのではないのか? そしてまた、我々はこの金融危機を全体的に危険にさらして来たのは過去25年間のお粗末な政権のせいだと考えるべきではないのか?

Judging Obama against the background of disastrous financial management then one should, at the present time, give him some credit and I therefore weigh in for him but it is a close run decision.

悲惨な金融管理の背景に対してオバマを判定するにあたっては現時点で、彼を多少は信用するべきであり、それゆえ、彼のために加勢するが、今一歩の決断だ。

socrates2009 wrote:

It is hard to imagine what people expected, but two years ago we were talking about standing in bread lines, and today 90% of us are employed, living off a currency that continues to be remarkably stable. It is tough for some of us now, but look at the stage that has been set going forward:

人々が期待した事を想像することは難しい。しかし、2年前に我々はパンをもらう列に並ぶことについて話をしていた。そして、今日、我々の90%が雇用されて、非常に安定し続ける通貨に頼って生活している。我々の幾人かは困難ではあるが、前進して来た段階を見よ:

Information is traveling at higher velocities than the world has ever seen. Investor demand for energy-efficient technology is so high my company can’t keep up. Loan applications for multifamily housing developments have picked up the slack from the single-family market. And ordinary people are buying up iPhones and Androids to sell them at an enormous markup to consumers in countries like Russia…all transacted online. The BRIC nations are experiencing something comparable to industrial revolutions, and there is tremendous opportunity for the US to intermediate that. We need to be swinging for the fences on all of these openings.

情報は世界が未だかって見た事がないような速いスピードで伝わっている。エネルギー効率の技術のための投資家の要求はあまりに高いので、私の企業はついて行くことはできない。数家族用の住宅開発の借入申請は単一家族市場から刷新して来た。そして、一般の人たちはiPhoneやアンドロイドの携帯電話を買い占めて、ロシアのような国々の消費者にとんでもなく値上げして彼らに売ろうとしている。...すべてをオンラインで取引して。ブリックス諸国は産業革命に匹敵するような事を経験して来ている。そして、アメリカがそれを仲介するには途方もない好機である。我々はこうしたあらゆる序盤戦でホームランを狙ってバッ トを振る必要がある。

BRICs:経済発展が著しいブラジル (Brazil)、ロシア (Russia)、インド (India)、中国 (China) の頭文字を合わせた4ヶ国の総称。

Ending China’s currency manipulation would also have a tremendous impact on our exports, and whatever you think of Geitner, we need to stand strongly behind him on that issue.

また、中国の通貨の不正操作を終わらせる事は我々の輸出に多大な影響を与えるだろう。そして、あなたがガイトナー財務長官どうを考えているにしても、我々はその問題において、彼を強く支持する必要がある。

Whether or not Obama has been “good for business” is not as relevant as whether “business” has been good for business. This country can’t afford companies that sit on their hands and lobby the government to make it profitable for them to continue doing what they have been doing. We need companies that are going to make the necessary adjustments, and develop the workforce we need to capture the opportunities the world is presenting. We need unions that look beyond their own parochial interests, and view themselves as an important part of a national growth strategy. IMO, we need to stop scapegoating this one man Obama, and take control of what is going on in our own businesses and our own communities.

オバマが「企業にプラス」であったかどうかは「ビジネス」が企業にプラスであったかどうかに同じではない。やる気のない、そして政府にロビー活動をして、今までして来た事を継続して行い、利益を出そうとしている企業に対してこの国はそうした余裕がない。我々は必要となる調整をし、また、世界が提供している好機を我々が捉えるために必要な労働力を展開しようとしている企業を必要としている。我々は彼ら自身の偏狭な利害の先を描いた、国家の成長戦略の重要な部分 として彼ら自身を見る組合が必要である。私の意見では、この一人の男、オバマをスケープゴートにする事を止め、そして、我々自身の企業とコミュニティにお いて何が進行しているかを管理する必要がある。

今日はここまでだが、皆さんは彼等の考えをどう判断しただろうか。時間が来てしまった。ではまた明日。






これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 06:11コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓