2011年12月06日

アメリカの元に対する評価2

さすがに12月だ。師走だけあって連日忘年会がある。昨晩は衆議院議長の横路さんの忘年会だったが、後援会の人が多く、 知っている人はいなかった。幾人かと話をしたが、そうそうに帰って来た。その前には篠崎さんの招待で、日中ビジネス交流会に出て来た。中国からたくさんの人が来てて、ビジビジネスのチャンスを求めていた。全員と名刺を交換する事が出来た。ベンチャー投資のテーブルは日本人の雰囲気がちょっと異様だったので、すぐに退散したが、あとは和やかだった。12月はこうしたイベントが多い。

朝が早いだけに、12月はきつい。今一番気を使っているのは食事で、夕食は出来るだけ野菜だけにしている。昨晩のパーティでは結局食べてしまったので、今日の夕食は控えめにしよう。中華料理なので、ちょっと難しいが。後昼間は甘いものを食べないようにしているが、なかなかうまく行かない。昨日の日中のイベントであった友人は糖尿病で突然目が言えなくなったそうだ。手術して治ったそうだが、台湾とかシンガポールの中国人の友人で同じようになった人がいる。そうなってしまうともう治らない。彼は手術して見えるようになったが、相当養生しないと難しいようだ。

さて、毎日、日本のお茶と中国のお茶を飲んでいるのだが、日本のお茶は一回入れたらもう出ないが、中国のお茶は一晩置いてもまだ出る。なぜだろう。では今日も昨日の続き だ。始めよう。


Economists in the United States said they believe the Chinese currency — officially called the renminbi but more commonly called the yuan — is undervalued anywhere between 15 percent and 38.5 percent. Many of the same economists note, however, that the yuan has appreciated considerably in recent years, especially in the past 12 months. Until 2005, the last time Washington and Beijing came to a near-crisis confrontation over the currency, the yuan was pegged at 8.2 to the dollar. Since then, it has been allowed to gradually appreciate about 5 percent a year, to the current level of about 6.3 yuan to the dollar.


アメリカの経済学者達は彼等が中国の通貨がー 公式には人民元だが多くは一般的に元と呼んでいるが,ー 15%から38.5%の間どこかに過小評価されていると言っている。同じ経済学者達の多くは、しかしながら、元が近年、特に過去12ヶ月に於いて価値が上がって来ている。ワシントンと北京がこの通貨に於いて、危機に近い対決をしたこの前の時の2005年までは、元はドルに対して8.2元にペッグしていた。それ以降は一年あたり約5%が徐々に評価を上げて来ていて、ドルに対し てほぼ6.3元の現在の水準になってる。


The yuan’s appreciation was halted in late 2008, when the global economic recession took hold and Chinese manufacturers began seeing their U.S. and European markets dry up. China’s government — propelled by the powerful Commerce Ministry, which represents small manufacturers —argued that any more appreciation, coupled with the diminished markets in the recession-hit West, would damage local factories and trigger widespread unemployment.


元の値上がりは2008年後半に止まった。その時には経済不況が支配し、中国の製造業者達はアメリカやヨーロッパの市場が干上がるのを見始めていた。中国の政府はー 強力な商務部によって推進され、その役所は小さな製造業者達を代表しているが、ー 如何なる元の値上がりは不況となっている西側諸国に於ける消滅した市場に加えて、現地の工場の損害を与え、そして、広範な失業の引き金となるだろうと主張した。


Appreciation was allowed to resume in June 2010, and the currency has since gone up about 5 percent in value, according to estimates by the U.S. Treasury Department, among others. A new factor this year has been inflation, currently running at an adjusted annual rate of about 6.5 percent, well above the government’s target of 4 percent.


元の値上がりは2010年6月に再開し出した。そして、この通貨はそれ以降、価値の5%が上昇し、アメリカの商務省の予測によれば、他の通貨に比べて。今年の新しい要素はインフレであり、現在、約6.5%の修正された年率で推移していて、4%の政府目標をかなり超えている。


Chinese officials note that the 5 percent appreciation of the yuan, plus inflation of at least 6.5 percent, means that the price of doing business in China is actually almost 12 percent higher than a year ago. In 2010, China was also hit by an unprecedented outbreak of labor unrest, particularly in Guangdong province in the south, prompting officials to increase minimum wages across the country — a development that helped topple China as the global capital of cheap manufactured goods.


中国の当局は5%の元の値上がりプラス少なくとも6.5%のインフレは中国でビジネスをする上での価格が一年前よりも実際に12%高くなると言っている。2010年に中国はまた予期せぬ労働不安の発生があった。特に南方の広東省でおこり、当局に対して国中に最低賃金の上昇を誘発させた。ー この事は安い商品のグローバルな中心地としての中国を覆す事を促進する展開だ。


The Chinese government still wants to support its booming export sector — and in that sense is just following the model that has led to its success. “Every country that’s ever gotten rich in the industrial era has used an export-led growth model,” said Arthur Kroeber, managing director of GaveKal-Dragonomics, an economics research firm in Beijing.“All that China is doing is what every other successful economy has ever done.” Still, officials speak of the need to shift the country from its reliance on exports to a model based more on domestic consumption.


中国政府は依然としてその景気づいている輸出部門を支援しようとしている。ー そしてその意味で、成功に導いてきているモデルにただ従ってきている。「工業時代にかって豊かになったどの国家も輸出主導の成長モデルを利用して来た。」 とArthur Kroeberは言った。彼はGaveKal-Dragonomicsの経営者で、ここは北京の経済研究企業だ。「中国が行っているすべての事はすべての他の成功した経済がかって行って来た事だ。」やはり、当局は輸出依存からより国内消費に基づいたモデルへとシフトする事の必要性を話している。


Allowing the yuan to appreciate would presumably increase the purchasing power of Chinese consumers, who could then buy more Chinese products as well as expensive U.S.-made products. But experts said market access restrictions to American and other foreign goods remain a far bigger impediment than the value of the currency.


元の価値を上げる事はおそらく、 中国の消費者達の購買力を増大させるだろう。それから、高価なアメリカ製の商品同様により多くの中国の製品を買う事が出来るだろう。しかし、専門家が言うにはアメリカやその他の外国製品への市場アクセスの制限は通貨の価値以上にかなり大きな障害として残っている。


The other main evidence cited as proof that China’s currency is undervalued — the trade surplus — is also contested in Beijing. China’s surplus is now less than 3 percent of the country’s gross domestic product, down from 11 percent in 2007, according to statistics from GaveKal-Dragonomics. So China has actually cut its trade surplus relative to the size of its economy. “I think people in the U.S. exaggerate the power of the currency to achieve real gains,” Kroeber said. “Most of the U.S.’s problems have to do with U.S. policy.” Although attacking China’s currency might make for good politics, Kroeber said, “it’s not tackling the fundamental issue of what is needed to get U.S. growth going.”


中国の通貨が過小評価されている証拠として他の主な証拠として言われているのはー 貿易黒字だ。ー また、北京で議論されている。GaveKal-Dragonomicsの統計によれば,中国の黒字は現在、この国家のGDPの3%未満で、2007年の11%から下落して来ている。そのように、中国はその経済規模に比較して,貿易黒字を削減して来ている。「アメリカの人々はこの通貨の力を過大視していて、実質的な利益は得ていないと思う。」とKroeberは言った。「アメリカの問題の多くはアメリカの政策をどうにかしなければならない。」中国の通貨を攻撃する事は優れた政治手段かもしれないが、Kroeberが言うには、「それはアメリカを成長させる為に必要とされている事の基本的な課題に取り組んでいない。」


その通りだ。元高をオバマは叫んでいるが,それによって,仮に元高になってもアメリカの輸出は増えない。それは 2007年の元高が証明している。そんな事よりも,どんどんドルが安くなり,アメリカの相対的な価値が下がってきている。国内のガソリンは高騰し,国民は喘いでいる。海外に出て行くアメリカ人は目減りしたドルに嘆いている。いつかはアメリカはそれに気がつくはずだ。そのときは円安になる。


今日はこれで終わりだが、明日はアメリカの国防長官パネッタのイスラエル孤立化の話なので、面白い。では又明日。



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 06:24コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓