2012年03月28日

イランの石油制裁に対する中国2

北朝鮮は約束した事を全く守らない。日本は約束した事は絶対に守る。どっちも外交的には良くない。中国は約束した事は守るが、この記事のように全部をなかなか約束しない。交渉と駆け引きが延々と続く。かといって、中国はイランよりもアメリカが大事だから、あからさまにアメリカの要求を拒否はしない。こうした部分は日本人も学ぶべきだろう。さて、今日も昨日の続きだ。

After meetings in Beijing with China’s top leaders, Geithner received pledges of continued cooperation on broader global economic issues, but no immediate answer on the request to reduce Iranian oil purchases. On Thursday, Geithner received a more positive response in Tokyo, where Japan’s finance minister said that country will reduce its oil imports from Iran from the current 10 percent.

中国のトップの指導者と北京での会合の後で、 Geithnerはより広範囲なグローバルでの経済課題についての継続した協力の言質をもらったが,イラン原油の購買を削減する要求に対する即座の返答はなかった。木曜日にGeithnerは東京でより積極的な返答を得て,そこで、日本の財務大臣は国家がイランから現在の10%から原油輸入を減少させるだろうと言った。

A senior U.S. official said that Geithner’s visit represented just the start of what is expected to be a difficult mission to persuade Asian countries to reduce their energy reliance on Iran. “We are in the early stages of a broad global diplomatic effort to take advantage of this new legislation to significantly intensify the pressure on Iran,” said the U.S. official, who spoke on the condition of anonymity, citing the ground rules for briefing reporters. “We are telling them what’s important to us, and they are listening.”

アメリカの高官はガイスナーの訪問がイランへのエネルギー依存を削減する為のアジアの諸国を説得する上での何が困難なミッションであると予想されるのかのまさに始まりを象徴していたと言った。「イランへの圧力を大いに強化する為にこの新しい法律を利用する幅広いグローバルな外交努力の初期の段階に我々はいる。」 とアメリカの役人は言って、彼は匿名の条件で話をし、記者団にブリーフィングする為の基本原則に言及した。「我々は我々にとって何が重要かを彼らに語っている。そして、彼らは聞いている。」

The official added, “We have a reasonable shot at getting a number of countries to wean themselves off Iranian oil.” Geithner’s visit comes as China announced that Premier Wen Jiabao will travel to the Middle East this weekend, on a trip that will take him to Saudi Arabia, the United Arab Emirates and Qatar. Some analysts said the timing of Wen’s trip ― to attend a conference in Abu Dhabi and give a speech on China’s energy policy ― could signal that Chinese leaders may be looking for alternative oil suppliers from the region.

役人は加えて、 「我々は彼ら自身をイラン原油から引き離すために数多くの国々を得る上での合理的な考えを持っている。」温家宝首相がこの週末に中東を訪問するだろうし、 その旅行で、彼はサウジアラビア、United Arab Emirates、Qatarに寄ると中国が公表したので、ガイスナーの訪問となった。幾人かのアナリスト達は温家宝の旅行はー アブダビのカンファレンスに出席し、中国のエネルギー政策の講演をするためで ー その時期は中国の指導者達がこの地域から代替の原油の供給者達を捜しているのかもしれないと合図していると言う事もありえる。

“China is quite ambivalent and hesitant at the moment,” said Cui Shoujun, director of the International Energy Research Center at Renmin University in Beijing. He said Wen’s visit to the other oil-producing countries would itself put pressure on Iran, by showing that China was starting to diversify its oil suppliers. Cui and other analysts said Chinese leaders are keen to keep good economic relations with the United States and want to make sure China adheres to the international consensus regarding Iran. Wen’s trip, they said, would be important for gauging regional opinion.

「中国は今現在、全くどっち付かずで、躊躇している。」とCui Shoujunは言っているが、彼は北京の人民大学の国際エネルギーリサーチセンターの理事だ。中国がその原油の供給者達を多様化し始めている事を示す事によって、他の原油生産国への温家宝の訪問自体がイランへの圧力であると彼は言った。Cuiとその他のアナリストは、中国の指導者達はアメリカとの良い経済関係を維持したがっていて、中国がイランに対する国際的なコンセンサスに追随しようとしていると言った。彼らが言うには温家宝の訪問は地域の意見を測る上で、重要なのだろう。

“China has been dissatisfied with Iran for a long time because of the nuclear issue,” Cui said. “Compared to China’s relations with the U.S., China-Iran relations are a lot less important. If China has to break one of the two, it will definitely be Iran.” China reduced its monthly purchases of Iranian crude oil in December and January, but those reductions were largely the result of a price dispute, analysts said.

「中国は核兵器の課題があるので長い間、イランとの関係に満足して来ていなかった。」と Cuiは言った。「アメリカと中国との関係を比較すると、中国ーイランの関係は重要性ははるかに少ない。中国が2つのうち一つを壊さなければならないのであれば、それは断然イランだろう。」中国は12月と1月にイランの原油の月次購買を減少させた。しかし、こうした削減は大いに価格交渉の結果だとアナリスト筋は言った。

The Obama administration is aware of the political sensitivities in asking energy-hungry countries such as China, Japan and South Korea to cut off their oil trade with Iran altogether. But with the European Union discussing plans to cut off its imports of Iranian oil, Washington wants to make sure countries such as China don’t step in to take up the slack. Separate from the oil issue, U.S. officials appeared to be making progress in persuading China to curtail its financial institutions’ dealings with Iranian banks.

オバマ政権は完全にイランとの原油取引を止める事を中国、日本、韓国のようなエネルギー消費国に求める事の政治的な過敏性には気がついている。しかし、イラン原油の輸入を削減する計画を議論しているヨーロッパ連合とともに、ワシントンは中国のような国々にイランの不足分を補う為にイランに足を踏み入れないように求めている。石油問題とは別にアメリカの当局はイランの銀行と金融機関との取引を削減するように中国への説得がはかどっているようだった。

日本政府は中国の温家宝のようにアメリカ、イランとの交渉の為に中東に行ったりはしない。したたかな国だ。今日はこれまで。


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 06:05コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓