2012年04月26日
オリンパスのCEOの辞任2
昨日は久しぶりに日野自動車の藤井さんと会食した。楽しく過ごすことができた。彼はこの6月の株主総会で,退職するそうだ。だんだん寂しくなる。なぜ日本は優秀な人でも定年になると辞めなければならないのだろうか?イギリスは昨年、定年制度を廃止した。そう言う事が当たり前だと思う。センコーの渋川さんにも同じ事を思う。社会の損失だ。75才になっても現役で働いている上野さんのような人もいるが、日本の社会はそうした事に対して保守的すぎる。さて、今日は昨日の続きで,別の視点からだが、日本の保守的な側面であるオリンパスの記事だ。
His lawyers submitted a letter of resignation early Thursday in Tokyo, he said. Mr. Woodford, a British national and one of only a few foreign chief executives at a major Japanese corporation, said he would have no part in an overseas buyout of Olympus, however. “I’m not trying to get involved to sell Olympus to an American health care group or an overseas health care group. I don’t want to be a part of that,” he told reporters in New York, according to Reuters. He had been approached by several parties interested in a buyout, Reuters quoted him as saying, but had not spoken to them.
彼の弁護士達は東京で木曜日の朝早く辞職願いを提出した彼は言った。ウッドフォード氏はイギリス国籍で,主要な日本企業のほんの数少ない外国人の社長の一人で、しかしながら、オリンパスの海外買収に関与していなかったと言った。「私はオリンパスをアメリカの健康医療グループもしくは海外の健康医療グループに売る事に参画しようとしなかった。私はそれに加わりたくなかった。」と彼はロイターのいうところによれば、ニューヨークで記者達に語った。彼は買収に関心のある幾つかの団体に言いよられたとロイターは彼の発言を引用したが、彼らに言葉をかけなかった。
“This won’t be aggressive or hostile in any way,” he said. “I am quite Japanese in that sense.” Olympus said in a statement that it had accepted his resignation. The company has promised a thorough and impartial investigation of its past acquisitions, appointing an external panel of legal experts led by a former justice of Japan’s Supreme Court. That panel is expected to release its findings within days. Three former board members, who Olympus says were behind the cover-up of losses, have lost their positions and have now resigned from the company.
「このことはどのような形でも積極的にも、敵意を持つ事もなかった。」と彼は言った。「私はそう言う意味では全く日本人だ。」オリンパスは声明で、彼の辞職を承諾したと言った。この企業は徹底的、かつ公平な過去の買収の調査を約束し、最高裁の以前の裁判官によってリードされた法律の専門家の外部の人による委員を選任した。その委員会は近日中にその調査結果を公表する事が期待されている。オリンパスが言うには損失の隠蔽の背後にいた3人の元役員はその地位を失い、現在、辞めている。
Last week, Olympus also said the entire board was prepared to step down once necessary reforms were in place. In his statement, Mr. Woodford said those promises carried “little or no credibility.” It is “completely inappropriate,” he said, “for the current management team who are tainted by its past mistakes to make choices about the identity of new board members. Key decisions such as this should be made by the company’s shareholders.”
先週、オリンパスはまた、必要な改革が実施される時点で、すべての役員は辞任する準備があると語った。この声明の中で、ウッドフォード氏はこうした約束は「殆どもしくは全くの信憑性はない。」と言った。それは「完全に不適切」であり、と彼は言って、「現在の経営陣は新たな役員達を識別する為の選択をするには過去の過ちに染まっている。このような主要な意思決定は企業の株主によってなされるべきである。」
Nippon Life Insurance in Japan, among Olympus’s largest shareholders, has said it will stand by the current management. It recently slashed its holdings of the company, however, and retains about 5 percent. Southeastern Asset Management, which is Olympus’s biggest foreign shareholder with about 5 percent of shares, has backed Mr. Woodford and his calls for the board to step down. Mr. Woodford said he had spoken to some shareholders about the possible makeup of a new board, though he had yet to finalize his ideal team of directors.
オリンパスの最大の株主の中の日本生命保険相互会社は現在の経営陣を支持すると言った。しかしながら、そこは最近、この企業の株式を大幅に削減したが、約5%を保有している。Southeastern Asset Managementはオリンパスの外国の株主の最大で、約5%の株を持っていて、ウッドフォード氏と役員が辞任する彼の要求を支持している。ウッドフォード氏は更に理想の役員のチームを最終化しなければならなかったが、彼は新たな役員の組成の可能性について幾つかの株主に話をして来たと言った。
Olympus faces immediate hurdles, however. It must meet a Dec. 14 deadline to submit amended financial earnings statements or face a delisting from the Tokyo Stock Exchange. Such a move would wipe out investors’ stakes, severely constrict Olympus’s ability to raise capital and put it under pressure to sell off its most lucrative assets, including its highly competitive medical endoscope business. Any recognized links to organized crime syndicates could also get the company delisted. Japanese authorities are looking into any possible ties, as well as whether the company paid out money to these parties separate from its cover-up of losses.
しかしながら、オリンパスは直近のハードルに直面している。12月14日の期限までに修正した財務諸表を提出するしなければならない。さもなければ東京証券取引所から除名される。そのような動きは投資家の出資金を帳消しにしてしまうし、増資の為のオリンパスの能力を著しく妨げるであろう。そして極めて競争力のある医学用の内視鏡ビジネスも含めて、最も金になる資産を売却する圧力の下に於かれるだろう。組織化された犯罪組織への如何なる認識された繋がりはまた、この企業を除名させうる。日本の当局はこの企業が損失の隠蔽と分離して、こうした団体への金の支払いがあったかどうかと如何なる結びつきの可能性を調べている。
この記事はこれで終わりだが、明日は更にこの問題を日本の慣行まで掘り下げた記事を取り扱う。日本のダイバーシティの根源に抵触できるだろう。それで、どうするかと言う課題はある。今日はこれまで。
His lawyers submitted a letter of resignation early Thursday in Tokyo, he said. Mr. Woodford, a British national and one of only a few foreign chief executives at a major Japanese corporation, said he would have no part in an overseas buyout of Olympus, however. “I’m not trying to get involved to sell Olympus to an American health care group or an overseas health care group. I don’t want to be a part of that,” he told reporters in New York, according to Reuters. He had been approached by several parties interested in a buyout, Reuters quoted him as saying, but had not spoken to them.
彼の弁護士達は東京で木曜日の朝早く辞職願いを提出した彼は言った。ウッドフォード氏はイギリス国籍で,主要な日本企業のほんの数少ない外国人の社長の一人で、しかしながら、オリンパスの海外買収に関与していなかったと言った。「私はオリンパスをアメリカの健康医療グループもしくは海外の健康医療グループに売る事に参画しようとしなかった。私はそれに加わりたくなかった。」と彼はロイターのいうところによれば、ニューヨークで記者達に語った。彼は買収に関心のある幾つかの団体に言いよられたとロイターは彼の発言を引用したが、彼らに言葉をかけなかった。
“This won’t be aggressive or hostile in any way,” he said. “I am quite Japanese in that sense.” Olympus said in a statement that it had accepted his resignation. The company has promised a thorough and impartial investigation of its past acquisitions, appointing an external panel of legal experts led by a former justice of Japan’s Supreme Court. That panel is expected to release its findings within days. Three former board members, who Olympus says were behind the cover-up of losses, have lost their positions and have now resigned from the company.
「このことはどのような形でも積極的にも、敵意を持つ事もなかった。」と彼は言った。「私はそう言う意味では全く日本人だ。」オリンパスは声明で、彼の辞職を承諾したと言った。この企業は徹底的、かつ公平な過去の買収の調査を約束し、最高裁の以前の裁判官によってリードされた法律の専門家の外部の人による委員を選任した。その委員会は近日中にその調査結果を公表する事が期待されている。オリンパスが言うには損失の隠蔽の背後にいた3人の元役員はその地位を失い、現在、辞めている。
Last week, Olympus also said the entire board was prepared to step down once necessary reforms were in place. In his statement, Mr. Woodford said those promises carried “little or no credibility.” It is “completely inappropriate,” he said, “for the current management team who are tainted by its past mistakes to make choices about the identity of new board members. Key decisions such as this should be made by the company’s shareholders.”
先週、オリンパスはまた、必要な改革が実施される時点で、すべての役員は辞任する準備があると語った。この声明の中で、ウッドフォード氏はこうした約束は「殆どもしくは全くの信憑性はない。」と言った。それは「完全に不適切」であり、と彼は言って、「現在の経営陣は新たな役員達を識別する為の選択をするには過去の過ちに染まっている。このような主要な意思決定は企業の株主によってなされるべきである。」
Nippon Life Insurance in Japan, among Olympus’s largest shareholders, has said it will stand by the current management. It recently slashed its holdings of the company, however, and retains about 5 percent. Southeastern Asset Management, which is Olympus’s biggest foreign shareholder with about 5 percent of shares, has backed Mr. Woodford and his calls for the board to step down. Mr. Woodford said he had spoken to some shareholders about the possible makeup of a new board, though he had yet to finalize his ideal team of directors.
オリンパスの最大の株主の中の日本生命保険相互会社は現在の経営陣を支持すると言った。しかしながら、そこは最近、この企業の株式を大幅に削減したが、約5%を保有している。Southeastern Asset Managementはオリンパスの外国の株主の最大で、約5%の株を持っていて、ウッドフォード氏と役員が辞任する彼の要求を支持している。ウッドフォード氏は更に理想の役員のチームを最終化しなければならなかったが、彼は新たな役員の組成の可能性について幾つかの株主に話をして来たと言った。
Olympus faces immediate hurdles, however. It must meet a Dec. 14 deadline to submit amended financial earnings statements or face a delisting from the Tokyo Stock Exchange. Such a move would wipe out investors’ stakes, severely constrict Olympus’s ability to raise capital and put it under pressure to sell off its most lucrative assets, including its highly competitive medical endoscope business. Any recognized links to organized crime syndicates could also get the company delisted. Japanese authorities are looking into any possible ties, as well as whether the company paid out money to these parties separate from its cover-up of losses.
しかしながら、オリンパスは直近のハードルに直面している。12月14日の期限までに修正した財務諸表を提出するしなければならない。さもなければ東京証券取引所から除名される。そのような動きは投資家の出資金を帳消しにしてしまうし、増資の為のオリンパスの能力を著しく妨げるであろう。そして極めて競争力のある医学用の内視鏡ビジネスも含めて、最も金になる資産を売却する圧力の下に於かれるだろう。組織化された犯罪組織への如何なる認識された繋がりはまた、この企業を除名させうる。日本の当局はこの企業が損失の隠蔽と分離して、こうした団体への金の支払いがあったかどうかと如何なる結びつきの可能性を調べている。
この記事はこれで終わりだが、明日は更にこの問題を日本の慣行まで掘り下げた記事を取り扱う。日本のダイバーシティの根源に抵触できるだろう。それで、どうするかと言う課題はある。今日はこれまで。