2012年04月29日

オリンパスを狙う監督機関/異文化チームのダイバーシティ

今気がついたのだが、この一ヶ月の更新記事を整理したつもりだったが、全部3月24日に順不同で移動してしまったようだ。この一ヶ月分を整理しなければならなくなってしまった。元の日時がわからなくなってしまったので、適当に順番をつけないと行けない。さて、今日はオリンパスの記事をもう一つ扱う。これはニューヨークタイムズの記事だ。
 
Regulator Takes Aim at Olympus 
By REUTERS 
March 6, 2012 
監督機関がオリンパスに狙いを定めている。

TOKYO — The Japanese securities regulator said Tuesday that it would file criminal complaints against Olympus, as well as former executives and outside advisers to the company. The regulator, the Securities Exchange and Surveillance Commission, is the latest official body to take aim at the Tokyo-listed camera maker, which has disclosed a $1.7 billion accounting fraud. The agency requested that criminal charges be filed by public prosecutors against individuals involved in dubious takeovers and mergers that were used to cover up huge losses accumulated over a period of years by Olympus. 

東京ー 日本の証券監督機関は以前の経営者達とこの企業に対しての社外アドバイザーとオリンパスに対して刑事訴訟を提訴するだろうと火曜日に言った。監督機関である証券取引等監視委員会は17億ドルの会計不正行為を公表した東京証券取引所上場のカメラメーカーに狙いを定めた最近の公式団体だ。この機関はオリンパスによって長年累積した巨大な損失を隠蔽しようとした疑わしい買収と合併に参画した個人に対して検察庁の係官によって刑事訴訟が提訴される事を要求した。

The complaint against Olympus is that it filed false financial statements for the financial years that ended in March 2007 and March 2008. Last December, the company filed corrected earnings statements for five years to account for the fraud. Shin Ushijima, a former prosecutor who is now in private practice, said the filing of the complaint by the securities commission probably meant that prosecutors had already agreed to prosecute. “Most likely, the company will accept the charge, because the company’s main purpose is to recover as quick as possible, so they want to avoid any unnecessary conflict,” he said.  

オリンパスに対しての告訴は2007年3月と2008年3月に終わる会計年度の虚偽の財務諸表を提訴した事である。昨年の12月に、この企業は不正行為を説明する為に5年間の修正した損益計算書を提出した。牛島信は前検察庁の係官だったが、現在は個人で開業しているが、この証券取引等監視委員会による告訴の提訴は検察庁の係官が既に提訴に合意していた事を多分意味していると言った。「十中八九、この企業はこの提訴を認めるだろう。企業の主な目的が出来るだけ早く回復する事であり、そこで、彼らは如何なる不要な紛争を避けたいからだ。」と彼は言った。

In a statement referring to the regulator’s complaints, Olympus said, “We take the commission’s decision seriously and will continue out efforts to strengthen our corporate governance system.” The securities regulator named a former chairman, Tsuyoshi Kikukawa; a former executive vice president, Hisashi Mori; and a former auditor, Hideo Yamada, in the complaints, as well as Akio Nakagawa and Nobumasa Yokoo, former bankers for Olympus. The five people were among seven arrested last month by Tokyo prosecutors and the metropolitan police after a separate investigation. 

監督機関の告訴に関しての声明の中で、オリンパスは「我々は委員会の意思決定を深刻に受け止め、我々のコーポレートガバナンスの仕組みを強化する為の取り組みを続けるだろう。」と言った。この証券の監督機関はオリンパスの元銀行家の中川章夫、横尾伸久同様に、前会長の菊川剛、前副社長の森久志;そして前監査役の山田秀雄を訴状に明記した。この5人の人たちは個別の調査の後、先月東京検察庁と警察庁に逮捕された7人の中に入っていた。

The seven were accused of hiding huge investment losses through complex takeover deals. Under the criminal charges, Olympus executives could face up to 10 years in prison, or a fine of up to 10 million, or nearly $125,000, lawyers said. The company could face a fine of up to 700 million, the Kyodo news agency reported. The complaints by the securities commission will not affect the company’s current listing status, the Tokyo Stock Exchange said.

この7人は複雑な買収取引を通じて、巨額の投資損失を隠蔽したことを告訴された。 刑事責任の下で、オリンパスの経営者達は刑務所に10年まで、もしくは1千万円、約125,000ドルまでの罰金に直面するだろうと弁護団は言った。この企業は7億円までの罰金が課されるかもしれないと共同ニュースは報道した。この証券委員会の告訴はこの企業の上場の状態に影響しないだろうとと東京証券取引所は言った。 

以上だが、引き続き今度はダイーバーシティの記事を扱う。Team Buildingのホームページより抜粋した。

Issues in Cross Cultural Teams
Cross-cultural teams can have their fair share of problems once the novelty of interacting with new people fades. From simple issues like understanding language idioms to more complex work culture issues, there is scope for a lot of problems. Global organisations are transferring people increasingly to other countries which creates cultural diversity within work teams. Though teams are now an accepted form of planning, strategizing and operation, team based management techniques are still evolving world over and when you introduce the additional element of cultural diversity, it throws a whole new spanner in the works!

異文化チームの課題
異文化チームは新人との交流による目新しさが薄れてくると相応の問題が出て来るかもしれない。言葉の熟語を理解するような単純な問題からより複雑な労働文化の問題まで数多くの問題が広範囲にある。グローバルな組織は人々をますます他の国々に移籍し、作業チーム内に文化のダイバーシティを作る。チームは現在、企画、戦略、業務の許容された形式であるが、経営管理技術に基づいたチームはまだ世界に発展しつつあり、そしてあなたが文化のダイバーシティの追加的な要素を紹介する時、その仕事の中に全く新たな厄介な問題を投げかける!

以上で、明日からダイバーシティだ。


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 07:55コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓