2012年05月31日
無力化するG-8
やっと3日間連続の夜のイベントが終了した。昨晩は石油会で、もう10年以上やっている。コスモ石油の木村社長がこの6月で会長になる。楽しく歓談できた。いつも高頭は幹事だが、有難い。やっとの事で家に戻った。3日間の夜更かし、早朝の起床はきつかった。最近は朝早く起きる習慣がついてしまったので、夜遅くても目が覚めてしまう。
今、過去のメールを整理しているが、そう言う事も大事なことがわかった。苦労したなあ、そして、家族に迷惑かけたなあと言う事と同時に、改めていろいろ反省することができる。昔を回顧して七転八倒した事を思い起こしているが、こう言う事は大事だ。なぜ大事かと言うと、その苦労の視点が間違っていたからだ。その当時はそれに気がつかなかった。今改めて、思い起こしている。さて今日はG-8の話だ。これはタイムの記事だ。
G-8 or G-Zero? Why the West No Longer Sets the Global Agenda
By TONY KARON
May 18, 2012
G-8もしくはG-0? なぜ西側諸国はもはやグローバルの政策を設けないのか?
G8 foreign ministers (L-R), Koichiro Gemba of Japan, Guido Westerwelle of Germany, Sergei Lavrov of Russia, British Foreign Secretary William Hague, US Secretary of State Hillary Clinton, Alain Juppe of France, John Baird of Canada, Giulio Terzi Di Sant'Agata of Italy, and Catherine Ashton of the European Union, pose for a group photo on April 11, 2012 in Washington, DC. Secretary Clinton hosted this year's G8 Foreign Ministers conference at the Blair House
2012年4月11日、クリントン国務長官主催のブレアハウスでのG-8。玄葉外務大臣が左端にいるが、彼は他のメンバーを知らないので会話に参加できず、写真を撮る時に後からついて行くことになったので、端っこに立っているのかも知れない。
The spectacle of some of the most powerful leaders in the world gathering at Camp David on Friday for the G-8 summit and then for this weekend’s NATO anniversary in Chicago won’t disguise the fact that things seem to be gradually falling apart. These once mighty symbols of international leadership appear almost paralyzed before the tides of economic, financial and political change. The opening of William Butler Yeats’ 1921 poem that found the best devoid of conviction and the worst filled with passionate intensity reads as if crafted as an elegant introduction to an analysis of the global political moment.
G-8サミットのために金曜日にキャンプデービッドに,そしてそれからシカゴでこの週末のNATOの記念日のために集まった世界の幾人かの世界の最も強力な指導者達のショーは物事が徐々に崩れようとしている事実を隠さなかった。こうしたかっては国際的な指導者達の巨大な象徴は経済的な,金融の、そして政治の変化の流れの前に殆ど麻痺しているようだ。William Butler Yeatsの1921年の詩の冒頭に、信念がまったくないのだが,最悪なのは激しい熱情があるというのがグローバルな政治の現在の分析へのすばらしい紹介として念入りに作られているかのように読めると言うのを発見した。
The G-8 convenes as the euro zone is threatening to unravel, most immediately in the showdown over Germany’s insistence that Greece either swallow the toxic austerity medicine that could kill its economy or see itself banished from the euro zone, potentially triggering global financial losses on the order of $1 trillion. But the forum is unlikely to settle the fate of Greece, much less the underlying tension over policies of austerity to cut spending debt and stimulus policies to revive growth.
G-8が開催するが,ユーロ圏が破綻しそうであり、最も直近ではドイツの強い主張を通じた最終的な段階にあって,ギリシャが、その経済を殺しうる毒薬の緊縮財政の薬をのむのかそれともユーロ圏から追い出されるのを経験するのか、そうなれば、もしかするとおよそ一兆ドルのグローバルでの金融の損失の引き金となる。しかし、この会議ではギリシャの運命を決めそうにない。債務の支出削減のための緊縮財政政策と成長を回復させるための刺激策に対して基本的な緊張が殆どない。
When the G-7 was founded in the 1980s its goal was to gather the leaders of the world’s most successful, dynamic economies to plot pathways to further prosperity. Russia was later added to its guest list as a reward for casting off communism rather than as a vote of confidence in its economy. But today, confidence in the group is low. Few seem to believe that the leaders of the U.S., Japan, Germany, France, Britain, Italy and Canada are equipped to tackle the problems facing the world economy. (They effectively admitted their limitations in 2008 when a far wider forum, the Group of 20 — which included the major emerging economies such as China, India, Brazil, Turkey and others — to tackle the global financial meltdown.)
G-7は1980年代に創設されたとき、その目標は更なる繁栄のための道筋を計画するために世界で最も成功した、ダイナミックな経済諸国の指導者達を集めることであった。ロシアは後にそのゲストリストに加えられたが、それはその経済に対しての信任投票よりも共産主義を放棄した事に対する褒賞であった。しかし、今日、このグループの中での信任は低い。アメリカ、日本、ドイツ、フランス、イギリス、イタリアそしてカナダの指導者達がこの世界経済が直面しているこの問題に取り組む心構えが出来ていると信じている人は殆どいないようだ。(2008年にグローバルな金融のメルトダウンに取り組む為に、より広範囲なフォーラムであるG-20ー 中国、インド、ブラジル、トルコ、その他の諸国のような主要な新興経済国が含まれるー が出来た時に、彼らはその限界を事実上認めた。)
Those gathering at Camp David on Friday are lacking in both fiscal resources and political authority to take far-reaching steps that might turn the tide. Each member country faces massive domestic problems whose consequences, given the connections established by globalized capital markets, could have profound consequences for many of the others. But there are sharp policy differences among them over how to address those challenges, making the G-8 seem somehow less than the sum of its parts.
金曜日にCamp Davidでのこうした会合は流れを変えるかも知れないような広範囲なステップをとるには金融上の資源と政治的な支配力の双方に於いて欠けている。各メンバー国は大量の国内問題に直面していて、グローバルな資本市場によって確立された関係があるので、その成り行きは他の多くの諸国の成り行きに深く関係しうる。しかし、こうした挑戦にどのように取り組むかについては彼らの間にはっきりした政策の違いがあり、G-8は幾分その各国の部分の総和を下回らせているようだ。
The U.S., still first among equals in the G-8, has become increasingly ungovernable, locked into a pattern of long-term political gridlock that may not be resolved by November’s presidential election. Japan’s ever anemic economy was dealt a body blow by last year’s tsunami and nuclear crises. The northern Europeans are caught between a center-right consensus on austerity and growing calls from Washington and France’s newly elected center-left government for a growth-oriented alternative.
アメリカはG-8の中で同等の中でも未だにトップであるが、だんだん制御できなくなって来ていて、11月の大統領選挙まで解決されないかも知れない長期的な政治の身動きが取れない状態の中に閉じ込められている。日本の相変わらずの経済は昨年の津波と原子力の危機でボディブローを受けた。北ヨーロッパ諸国は緊縮財政への右派中道の意見の一致、ワシントンからの増大する要求、成長志向の代替案を持ったフランスの新たに選ばれた左派中道の政府が混じっている。
この続きは明日。
今、過去のメールを整理しているが、そう言う事も大事なことがわかった。苦労したなあ、そして、家族に迷惑かけたなあと言う事と同時に、改めていろいろ反省することができる。昔を回顧して七転八倒した事を思い起こしているが、こう言う事は大事だ。なぜ大事かと言うと、その苦労の視点が間違っていたからだ。その当時はそれに気がつかなかった。今改めて、思い起こしている。さて今日はG-8の話だ。これはタイムの記事だ。
G-8 or G-Zero? Why the West No Longer Sets the Global Agenda
By TONY KARON
May 18, 2012
G-8もしくはG-0? なぜ西側諸国はもはやグローバルの政策を設けないのか?
G8 foreign ministers (L-R), Koichiro Gemba of Japan, Guido Westerwelle of Germany, Sergei Lavrov of Russia, British Foreign Secretary William Hague, US Secretary of State Hillary Clinton, Alain Juppe of France, John Baird of Canada, Giulio Terzi Di Sant'Agata of Italy, and Catherine Ashton of the European Union, pose for a group photo on April 11, 2012 in Washington, DC. Secretary Clinton hosted this year's G8 Foreign Ministers conference at the Blair House
2012年4月11日、クリントン国務長官主催のブレアハウスでのG-8。玄葉外務大臣が左端にいるが、彼は他のメンバーを知らないので会話に参加できず、写真を撮る時に後からついて行くことになったので、端っこに立っているのかも知れない。
The spectacle of some of the most powerful leaders in the world gathering at Camp David on Friday for the G-8 summit and then for this weekend’s NATO anniversary in Chicago won’t disguise the fact that things seem to be gradually falling apart. These once mighty symbols of international leadership appear almost paralyzed before the tides of economic, financial and political change. The opening of William Butler Yeats’ 1921 poem that found the best devoid of conviction and the worst filled with passionate intensity reads as if crafted as an elegant introduction to an analysis of the global political moment.
G-8サミットのために金曜日にキャンプデービッドに,そしてそれからシカゴでこの週末のNATOの記念日のために集まった世界の幾人かの世界の最も強力な指導者達のショーは物事が徐々に崩れようとしている事実を隠さなかった。こうしたかっては国際的な指導者達の巨大な象徴は経済的な,金融の、そして政治の変化の流れの前に殆ど麻痺しているようだ。William Butler Yeatsの1921年の詩の冒頭に、信念がまったくないのだが,最悪なのは激しい熱情があるというのがグローバルな政治の現在の分析へのすばらしい紹介として念入りに作られているかのように読めると言うのを発見した。
The G-8 convenes as the euro zone is threatening to unravel, most immediately in the showdown over Germany’s insistence that Greece either swallow the toxic austerity medicine that could kill its economy or see itself banished from the euro zone, potentially triggering global financial losses on the order of $1 trillion. But the forum is unlikely to settle the fate of Greece, much less the underlying tension over policies of austerity to cut spending debt and stimulus policies to revive growth.
G-8が開催するが,ユーロ圏が破綻しそうであり、最も直近ではドイツの強い主張を通じた最終的な段階にあって,ギリシャが、その経済を殺しうる毒薬の緊縮財政の薬をのむのかそれともユーロ圏から追い出されるのを経験するのか、そうなれば、もしかするとおよそ一兆ドルのグローバルでの金融の損失の引き金となる。しかし、この会議ではギリシャの運命を決めそうにない。債務の支出削減のための緊縮財政政策と成長を回復させるための刺激策に対して基本的な緊張が殆どない。
When the G-7 was founded in the 1980s its goal was to gather the leaders of the world’s most successful, dynamic economies to plot pathways to further prosperity. Russia was later added to its guest list as a reward for casting off communism rather than as a vote of confidence in its economy. But today, confidence in the group is low. Few seem to believe that the leaders of the U.S., Japan, Germany, France, Britain, Italy and Canada are equipped to tackle the problems facing the world economy. (They effectively admitted their limitations in 2008 when a far wider forum, the Group of 20 — which included the major emerging economies such as China, India, Brazil, Turkey and others — to tackle the global financial meltdown.)
G-7は1980年代に創設されたとき、その目標は更なる繁栄のための道筋を計画するために世界で最も成功した、ダイナミックな経済諸国の指導者達を集めることであった。ロシアは後にそのゲストリストに加えられたが、それはその経済に対しての信任投票よりも共産主義を放棄した事に対する褒賞であった。しかし、今日、このグループの中での信任は低い。アメリカ、日本、ドイツ、フランス、イギリス、イタリアそしてカナダの指導者達がこの世界経済が直面しているこの問題に取り組む心構えが出来ていると信じている人は殆どいないようだ。(2008年にグローバルな金融のメルトダウンに取り組む為に、より広範囲なフォーラムであるG-20ー 中国、インド、ブラジル、トルコ、その他の諸国のような主要な新興経済国が含まれるー が出来た時に、彼らはその限界を事実上認めた。)
Those gathering at Camp David on Friday are lacking in both fiscal resources and political authority to take far-reaching steps that might turn the tide. Each member country faces massive domestic problems whose consequences, given the connections established by globalized capital markets, could have profound consequences for many of the others. But there are sharp policy differences among them over how to address those challenges, making the G-8 seem somehow less than the sum of its parts.
金曜日にCamp Davidでのこうした会合は流れを変えるかも知れないような広範囲なステップをとるには金融上の資源と政治的な支配力の双方に於いて欠けている。各メンバー国は大量の国内問題に直面していて、グローバルな資本市場によって確立された関係があるので、その成り行きは他の多くの諸国の成り行きに深く関係しうる。しかし、こうした挑戦にどのように取り組むかについては彼らの間にはっきりした政策の違いがあり、G-8は幾分その各国の部分の総和を下回らせているようだ。
The U.S., still first among equals in the G-8, has become increasingly ungovernable, locked into a pattern of long-term political gridlock that may not be resolved by November’s presidential election. Japan’s ever anemic economy was dealt a body blow by last year’s tsunami and nuclear crises. The northern Europeans are caught between a center-right consensus on austerity and growing calls from Washington and France’s newly elected center-left government for a growth-oriented alternative.
アメリカはG-8の中で同等の中でも未だにトップであるが、だんだん制御できなくなって来ていて、11月の大統領選挙まで解決されないかも知れない長期的な政治の身動きが取れない状態の中に閉じ込められている。日本の相変わらずの経済は昨年の津波と原子力の危機でボディブローを受けた。北ヨーロッパ諸国は緊縮財政への右派中道の意見の一致、ワシントンからの増大する要求、成長志向の代替案を持ったフランスの新たに選ばれた左派中道の政府が混じっている。
この続きは明日。