2012年07月29日

ユーロ危機 ファンロンパイの提案3

銀行業務をどうするかとか、公的債務の連帯責任の事がこの報告書の中心だが、今緊急援助を求めて来ている国家をどう対処して行くのかも大きな課題で、これは銀行をどうするかだけでは解決できない。投資は継続しなければ、経済が萎縮してしまうし、一方で、政府の縮小、給与の削減、年金の改革、税制の改革を実行しなければならない。そうした事がギリシャの例をとれば、効果が出ているとは思えない。それが問題だ。

Ditto for the idea that the ESM could recapitalise banks directly (so relieving some troubled sovereigns like Spain from having to take on a big additional debt burden). The report is also silent on the question of a financial-transactions tax, no doubt to avoid upsetting a British government that is wary of stronger European bank supervision.

ESMが直接に銀行の資本構成を変更する考えも同様だ。(だからスペインのように幾つかの問題のある主権国家が大きな追加の債務負担をとらなければならないことから救済する。)この報告書は財務取引税の疑問にはまた不問とし、より強力なヨーロッパの銀行の管理を警戒しているイギリス政府を憤慨させないようにした事は明らかだ。

European Stability Mechanism:ユーロ参加国が財政危機に陥った場合に金融支援を行うための恒久的な制度。2013年6月までの時限措置として設けられたEFSF(欧州金融安定ファシリティ)を引き継ぐもので、5000億ユーロまで融資可能。2013年7月に始動予定。欧州安定メカニズム。

It is worth comparing the woolliness of Mr Van Rompuy’s paper with the detail of the more convincingly worked-out proposal issued on the same day by a group of prominent economists under the aegis of Jacques Delors, the former commission president, and Helmut Schmidt, the former German chancellor. It calls, for instance, for the creation of a special fund to help countries weather cyclical downturns. It also proposes a European debt agency to oversee the issuance of limited amounts of joint Eurobonds (typically up to 10% of GDP, with more possible if a country is willing to cede ever more budgetary decision-making powers).

前の委員会の議長のJacques Delorsと前のドイツの首相のHelmut Schmidtの支援の下で、著名な経済学者達のグループによって同日に発行されたより納得のいく計算された提案書の詳細とVan Rompuy氏の報告書の不鮮明なところを比較する価値はある。例えば、それは循環的な景気悪化を国家が乗り切る為の支援をする特別な資金の創設を求めている。それはまた共同のユーロ債の制限された金額(一般的にはGDPの10%までだが、国家が予算の意思決定権限を更に委譲しようとしているのであればもっと多くの可能性はある)の発行を監督するヨーロッパ債務機関を提案している。

Mr Van Rompuy’s report does not pretend to be a “roadmap” to greater fiscal federalism. It is, instead, a proposal to talk about one. European officials argue that just getting Mrs Merkel to agree in principle to discuss things like the mutualisation of debt would be a big achievement, as would getting the French to talk about surrendering the powers of the Fifth Republic. Yet talking is one thing, agreeing quite another—and there is still no sign of accord among leaders.

Van Rompuy氏の報告書はより強大な財政連邦主義への「ロードマップ」にしようとしてはいない。その代わり、それについて話をする為の提案書だ。第五共和国の権力を放棄する事について話をする為にフランスを巻き込むかのように、ヨーロッパの役人達は債務の相互化が大きな達成であるかのような事を議論する事をまさに
メルケル女史に大筋で合意してもらうような事を議論している。けれども話をする事は合意とはまったく別だ。ー そして指導者間の合意の兆候は未だない。

フランス第五共和国:ドゴール憲法と言われるフランスの新憲法が、国民投票の結果80%近い圧倒的支持を得て1958年10月5日正式に公布され、この日からフランスは新しい第五共和制に入った。1789年の大革命によって樹立された第一共和制以来、五度目の共和政体という意味で、これによって、第二次大戦直後の1946年9月樹立された第四共和制は、ついに崩壊した。ドゴール憲法の要点は、大統領の権限を広げ緊急の際には首相・上下両院議長の意見を徴したのち全権を行使することができる。政府に対する立法府の権根を弱め、首相を大統領の任命制とし、閣僚はすべて党籍を離れなければならない。海外植民地のうち、新憲法に賛成のものに自治権を与え、新しくコミュノーテと呼ぶ連合をつくる。フランスが憲法を変えたのは、これで14回目だった。69年6月、ドゴール大統領の後について、第五共和制第二代目の大統領に就任したポンピドー大統領はドゴール体制の刷新と継続を唱え、ドゴール以後も第五共和制は原理的変更を被ることなく維持されている。

Mr Van Rompuy says a detailed plan for integration could be presented in December, with perhaps an interim version issued in October. But will the markets be ready to wait that long? After all, this is the week that Cyprus asked for a bail-out, and Spain confirmed it would seek up to €100 billion to recapitalise its banks.

Van Rompuy氏は統合の詳細な計画は12月に発表することができると言っていて、10月には多分暫定バージョンが発行される。しかし、市場はそんなに長い間、待てるだろうか?結局、キプロスが緊急援助を求めて来てたのが今週で、そしてスペインが銀行の資本構成の変更をするために1000億ユーロまで求めるだろうと言う事を正式に発表した。
 
The likelihood is that this week’s European summit will disappoint, and that could set off another round of panic in the markets. If the euro is to survive, Mr Van Rompuy may have to draft his roadmap rather sooner than he expects.

今週のヨーロッパサミットには失望し、市場ではもう一回のパニックを引き起こすだろうという可能性がある。ユーロが存続するべきであるならば、Van Rompuy氏は彼が予想しているよりも早くかれのロードマップを草稿しなければならないかも知れない。

今日はこれで終わり。


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 05:49コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓