2013年03月01日

アメリカの内閣人事3

Jack Lewはオバマ氏によって退任する財務長官であるTimothy Geithnerに代わってノミネートされた。そして、彼もまた、上院の承認を待っている。一度就任したら、彼は中国とアメリカを隔てる最も議論を呼ぶ問題の一つの中心である事に気づく。:中国の通貨の価値、そして、輸出量を押し上げるために人為的に低く抑え続ける事を目論んでいるかどうかの疑問。Lew氏はオバマ氏の他の新しい内閣の指名を受けた人たちよりも注目をされていなかった。そして、中国のアナリスト達にあまり知られていなかった。
Jack Lew has been nominated by Mr Obama to replace the outgoing treasury secretary, Timothy Geithner, and he too awaits confirmation by the senate. Once in office, he will find himself at the centre of one of the most contentious issues dividing China and America: the value of China’s currency, and the question of whether China is contriving to keep it artificially low in order to boost export volumes. Mr Lew has attracted less attention than Mr Obama’s other new cabinet nominees, and is not well known to Chinese analysts. 

Jack Lewはオバマ氏によって退任する財務長官であるTimothy Geithnerに代わってノミネートされた。そして、彼もまた、上院の承認を待っている。一度就任したら、彼は中国とアメリカを隔てる最も議論を呼ぶ問題の一つの中心である事に気づく。:中国の通貨の価値、そして、輸出量を押し上げるために人為的に低く抑え続ける事を目論んでいるかどうかの疑問。Lew氏はオバマ氏の他の新しい内閣の指名を受けた人たちよりも注目をされていなかった。そして、中国のアナリスト達にあまり知られていなかった。

They will nonetheless be far happier to see him take the job than anyone who might have been appointed by a President Mitt Romney. Mr Romney’s running mate, Paul Ryan, once accused Mr Obama of allowing China to treat him “like a doormat” and Mr Romney himself routinely promised to declare China a currency manipulator on his first day in office. The real decisions, so far as China is concerned about America’s foreign and economic policy, happened in November 2012.

彼等はそれにも拘らず、大統領ミットロムニーによって指名されるかもしれなかった誰よりも彼が仕事を引き受けるのを見てより幸せだろう。ロムニー氏の副大統領候補Paul Ryanはオバマ氏が中国に彼が「ドアマットのように」扱われるのを許した事を責めた。そしてロムニー氏自身はいつも決まって、彼が就任した最初に日に中国を通過操作国として宣言すると約束した。中国がアメリカの外交、経済政策について関心を持っている点では、本当の意思決定は2012年11月に起こった。

次の記事はタイムだ。

Monday, Feb. 18, 2013
Refighting the Last Wars
By Joe Klein

最近の戦争を再び戦う

There was a time when John McCain was a reasonable man. It was a while back, but I remember it well. It was, specifically, about seven or eight years ago, when we were in a terrible mess in Iraq. There were two options on the table at that point: stay the course or leave. McCain understood that both were wrong. The Bush Administration's path had, from the start, been criminally stupid. 

ジョンマケインが分別のある人だった時があった。暫く前だが、私はそれをよく覚えている。厳密に言えば、それは7、8年前で、我々がイラクで、ひどく混乱している時だった。その時にテーブルには2つの選択肢があった。:最後までやり遂げるか、もしくは撤退するかだ。マケインはその双方が間違いだと理解した。ブッシュ政権の道はその最初から犯罪的に馬鹿げたものだった。

Many top members of the uniformed military had thought the war a bad idea, and even those who supported it were appalled that the dreadful Donald Rumsfeld had formulated a plan without a final phase of operations--Phase IV, in military parlance--to stabilize the country and hand it back to the Iraqis.

制服組の軍部の多くのトップの人たちは戦争は悪い考えだと思っていて、それを支援した人たちでさえ、恐ろしいDonald Rumsfeldの集団がこの国を安定させ、イラク人に戻す為にー 軍での談話の中で、軍事行動の最終フェーズ ー フェーズ IVなしで計画を考えだしたことにひどくショックを受けた。



But there we were, stuck, and McCain believed we couldn't just leave. His main concern was that we not hand al-Qaeda a victory. There was also a moral consideration: having wrecked their country, we owed the Iraqis a fighting chance to rebuild. And so McCain was one of a handful of officials searching for answers in 2005 and 2006. The answers were found at Fort Leavenworth, where General David Petraeus and a formidable team of military intellectuals were designing a clever and humane way to do Phase IV. This became the counterinsurgency doctrine that worked well enough to calm Iraq--but not so well in Afghanistan.

しかし、我々はそこにいて、行き詰まっていて、そしてマケインは我々はとにかく撤退だけは出来ないと信じていた。彼の主な関心事は我々がアルカイダに勝利を渡さないことだった。また、道徳的な配慮があった。:彼らの国家をひどく破壊して来たので、我々は奮闘すれば再建出来るチャンスをイラク人に対して与える責任がある。そしてだから、マケインは2005年と2006年に答えを求めていた少数の当局者の一人だった。その答えはFort Leavenworthで見つかった。そこはDavid Petraeus将軍と軍のインテリのすばらしいチームがフェーズ IVを行う為に、巧みで人道的な方法を設計していた。これは対反政府武力行動の政策となり、イラクを鎮めるにはかなりうまく機能したが、ー アフガニスタンではそれほどではなかった。

金曜日、今日はこれまで。昨日は朝9時から6時までびっしりスケジュールが立込んでいた。結局、住民票を荒川区から港区に移動できなかった。今朝は糖尿の定期検診があるので、これから昭和医大に行く。今日の午後は中国研修の資料をレビューすることができそうだ。来週からは資料作成に大分時間を使える。この週末は布施さんと廣田さん、高橋さんとのミーティングをやっと行える。この週末も結構忙しそうだ。ではまた明日。



これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



swingby_blog at 06:32コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓