2014年02月28日

クリスマスツリーの電球は中国に向けて送られ、ドアの取手やサンダルとして再びアメリカで売られる。(2)

Workers stand beside thousands of pounds of imported American Christmas tree lights in Shijiao, China. On average, this factory recycles 2 million pounds of American Christmas tree lights per year.

Shijiaoの街で、工場労働者たちがアメリカから輸入された、その数千ポンドの電球のそばに立っている。この工場では平均して約200万ポンド(91万キログラム)のアメリカのクリスマスツリー用の電球をリサイクルしている。

I wasn’t entirely surprised. For 25 years, Guangdong Province, home to Shijiao, has been one of the world’s most intensive recycling zones, purchasing recyclables from around the planet and transforming them into raw materials to be made into new goods—from iPhones to art books—that are sold around the planet. Indeed recyclables have spent a decade as the top U.S. export, by volume, to China. 

 私は全く驚かなかった。25年間、Shijiao の所在地である広東省は世界でも最も集約的なリサイクル生産地帯であり、世界中から再利用可能な物を購入し、それらを新しい商品を作るための原料物質に変えている。例えばiPhoneから美術書のように。そしてそれらは世界中で販売されている。実際、量換算では再利用可能物質が中国への輸出先として合衆国の輸出品の10年間トップであった。 

That hay-bale-sized block of Christmas tree lights wasn’t the only one in that Shijiao warehouse in November 2011. There were several others—and to come in February or March (high season for recycling old American Christmas tree lights in south China), there would be dozens of others. After all, the warehouse and factory where I was visiting recycles around 2 million pounds of Christmas tree lights every year. Elsewhere in town, I was told, there were 10 others that do similar volumes. 

クリスマスツリーの電球の藁俵サイズのかたまりは、2011年11月にShijiaoの倉庫だけではなかった。いくつか他にもあり、そして中国南部での古い電球のリサイクル生産のハイシーズンである2月や3月には、数十の場所になるだろう。結局、私が訪れていたその倉庫と工場は、約200万ポンドのクリスマスツリー用の電球を毎年リサイクルしている。 町の他の場所で、同じボリュームを処理している場所が他に10カ所あると言われた。

That’s 20 million pounds, easy, weighed out in strands that barely weigh anything. But that’s certainly not the full extent of the waste created by discarded Christmas tree lights every year. After all, not every American bothers to place them into drop-off boxes or the recycling bin, the typical first steps on their journey to a second life in China. Rather, I suspect most Americans—not having a bin marked “Christmas tree lights”—simply toss them into the trash, believing (incorrectly) that they aren’t recyclable in the same way as Evian bottles, craft beer cans, and the other products of American consumption. 

weighed out:検量する
weigh anything:測る
drop-off boxes:collection box for second hand store etc.
recycling bin:recreated something to use

2000万ポンドはかろうじて測ることの出来る量がこの重さになれば容易に検量される量だ。しかしそれは確かに、毎年破棄されるクリスマスツリーの電球によって作り出されるそのゴミの全てではない。結局どのアメリカ人も、その電球が中国での第2の人生への最初の典型的なステップとなる、再利用の箱かリサイクルビンにいれるかどうかという行為に悩んでいないのだ。 むしろ多くのアメリカ人は、単にそれらの電球をゴミ箱に入れ、そしてそれらはエビアンのペットボトルや、ビールビンなどの他のアメリカの消費製品のような同じ方法では再利用はできないと思っているのだろう。

But as I learned in Shijiao, they are recyclable. Workers run them through glorified wood chippers and then wash flowing water over the millimeter-sized bits. The heavy copper wire mostly stays in place; the insulation and glass wash away (the process is identical to panning for gold, only in China it’s done mechanically, and on an industrial scale). Once separated, both “streams” are sold to be made into new goods. It’s a clean and sustainable business, insofar as it offers China a less energy-intensive means to get its hands on copper and plastic than mining and drilling. 

glorified:自慢の
chipper:削る道具
insulation:絶縁体
panning:選鉱
insofar:〜する限りは

しかし私がShijiaoで知った事は、それらの電球は再生可能だとうことだ。労働者たちは、それらを自慢の木材粉砕機と洗浄水で、ミリ単位の大きさにする。重い銅線はほとんどそこに残っている。絶縁体とガラスは洗い流される(その過程は、まさに砂金を生産するのと同じであり、唯一中国では機械的になされており、そしてそれは工業的な規模でおこなわれている)。一度分別されるとそれぞれの「流れ出たもの」は新たな商品に作られて売られる。採炭や削岩よりも、銅やプラスチックを手に入れるためにより少ないエネルギー集約の手法を中国が提供している限りは、それらはクリーンで持続可能なビジネスである。 

金曜日今日はこれまで。昨日は石油会が川崎であって、東亜石油の山本社長のご配慮でふぐ料理を堪能することができた。今日は建部さんの事務所の開所式がある。ではまた明日。


swingby_blog at 08:11コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓