2014年08月26日

中国の当局者は過小評価したインフレと過大評価したインフレの両方を算出している。(3) 戦時中の性奴隷に対する謝罪を再検証する日本 

The inflation figures calculated by the three economists are also remarkably well correlated with the official numbers. They rise and fall in unison. It is just that the unofficial figures rise faster and fall further. The trio conjecture that two competing biases are at work. First, new goods are often of higher quality than the ones they replace, but their price is the same. That would explain why China overstated inflation before 2007. More subtly, statisticians sometimes fail to grasp that new goods are merely upgrades of existing ones. So they invent new categories; that biases inflation towards zero. As a consequence, China’s official figures “present a smoothed version of reality,” the authors write. Those numbers do not, then, reveal the whole truth about China’s economy, as the cynics point out. But their shortcomings are not simply statistical flattery. They are closer to statistical smooth-talk. 

correlate:相互に関連付ける 
in unison:一致して 
conjecture:推測する 
bias:統計処理結果の歪み
subtle:微妙な/巧妙な 
cynic:皮肉屋 
flattery:へつらい/追従 
smooth-talk:おだて/口車/お世辞/巧みなものいい 

3人の経済学者によって試算されたインフレ統計はまた、際立って公式数値に関連付けられている。それらは共に上昇し、下落している。これはただ非公式な統計がより早く上昇し、より大きく下落している。3人は2つの矛盾する統計処理結果の歪みが働いていると推測している。まず、新製品はしばしばそれが置き換えたものよりも品質が高いが、価格は同じである。これは、中国がなぜ2007年以前にインフレを過大評価していたかを説明している。より微妙だが、統計学者は時に新製品が単に現行品のアップグレードであることを理解し損ねるのである。そのため、彼らは新たな分類を作り上げている。それはインフレをゼロに向かうバイアスをかけている。その結果、中国の公式統計は、「現実よりも平滑化されたものを示している。」とその著者達は書いている。皮肉られているように、だからそれらの数値は中国経済について偽りのない真実を見せるものではない。しかし、その欠点は決して統計的にとりつくろっているということではない。それは統計的なお世辞的な嘘に近い。 

これはニューヨークタイムズだ。

Japan to Revisit Apology to Wartime Sex Slaves 
By MARTIN FACKLERFEB. 28, 2014

戦時中の性奴隷に対する謝罪を再検証する日本

TOKYO — Japan will re-examine a landmark apology it made two decades ago to women forced to work in Japanese wartime military brothels, a government spokesman said on Friday, in a move that could further outrage South Korea, where many of the women came from. The spokesman, Yoshihide Suga, the chief cabinet secretary, said a team of scholars would examine what historical evidence had been used in composing the apology, known as the Kono Statement. The statement, issued in 1993 by the chief cabinet secretary at the time, Yohei Kono, acknowledged for the first time that the Imperial military had been at least indirectly involved in coercing those known euphemistically as “comfort women” to provide sex to Japanese soldiers during World War II. 

landmark:画期的な
re-examine:再検討する
brothel:売春宿
outrage:侮辱する、憤慨させる
coercing:強制すること
euphemistically:婉曲的に、遠回しに
comfort women:慰安婦

東京—日本は戦時中の軍の売春宿で強制労働をさせた女性たちに対して20年前に行った画期的な謝罪について再検討するということを、金曜日に政府報道官が述べた。そのような多くの女性は韓国人であるために、こうした動きが韓国を一層激怒させることになるだろう。政府報道官である菅義偉官房長官は、学者チームが河野談話として知られている謝罪の根拠として使われていた歴史的事実を検証すると言った。1993年に当時の官房長官だった河野洋平が発表したその談話は、帝国陸軍が第2次世界大戦中に日本兵に性を提供する「慰安婦」という婉曲的な表現で知られている女性たちに、少なくとも間接的に強制させていたことに関わっていたことを初めて認めた。

Editorial: Risky Nationalism in Japan DEC. 26, 2013
Mr. Suga did not say whether the inquiry could possibly lead to a scrapping of the statement, an action that would most likely draw an explosive reaction from South Korea, where the women are seen as an emotionally potent symbol of their nation’s brutal early-20th-century colonization by Japan.

explosive :激高した
brutal:残忍な 
potent:強力な/有力な

社説:日本の危険な愛国主義 2013年12月26日
菅官房長官は、その調査がもしかしたらその談話を破棄することに繋がるかどうかとは言わなかった。韓国から激高した反応が起こる可能性が高い動きであり、その国で女性たちは、日本による 残忍な20世紀初頭の植民地化に対する、感情的に強力な象徴として見られている。



Yoshihide Suga, the chief cabinet secretary, announced an inquiry by a team of scholars. It was also unclear whether Mr. Suga was offering to form the team simply as a way to deflect pressure from Prime Minister Shinzo Abe’s supporters in the political far right. They have argued that the statement should be scrapped because, they say, there is insufficient objective evidence supporting the testimony of the women that the Japanese military forced them to provide sex. (Most scholars reject that, saying the military was at least indirectly complicit because it allowed the brothels to operate.)

testimony:証言
deflect:そらす
objective evidence:物的証拠
complicit :共謀した

官房長官である菅義偉は、学者チームによる検証作業を発表した。 菅官房長官が安倍晋三総理大臣の政治的にかなりの右派の支持者からの圧力を鎮める方法として、単にこのチームを結成を示しただけなのかどうかは分からない。彼らが言うところによると、日本軍が性を強制的に提供させられたという女性たちの証言を支える物的証拠が不十分であると言っていて、その談話は破棄されるべきであると主張している。(大抵の学者たちはこのことを否定していて、軍は売春宿に営業を許可していたので、少なくとも間接的には共謀があったと言っている。)

火曜日。今日はこれまで。昨日は昭和シェル四日市の佐藤社長と昼の会食で、楽しく過した。昔からの友人は良いものだ。昨日から今日にかけて、海野塾の資料を全面的に修正している。以前と違い、ブレーンがたくさんいるので、私の唯我独尊ではなくなっていていて、良いことだ。仲間の連中は海野塾は海外留学以上の経験が出来ると言っていて、親分としてのビジネス哲学だと言う。なるほど。ではまた明日。

swingby_blog at 07:51コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓