2014年05月26日

今日のテクノロジーの明日の仕事への影響は計り知れず、どの国もそれに対応出来ていない。(2)

Optimism remains the right starting-point, but for workers the dislocating effects of technology may make themselves evident faster than its benefits. Even if new jobs and wonderful products emerge, in the short term income gaps will widen, causing huge social dislocation and perhaps even changing politics. Technology’s impact will feel like a tornado, hitting the rich world first, but eventually sweeping through poorer countries too. No government is prepared for it.

dislocate:混乱させる、狂わせる
evident:明らかに/歴然として
social dislocation:社会的な混乱
tornado:トルネード

楽観主義がまさにその出発点にいるけれども、しかし労働者にとって技術の混乱させる影響が、その恩恵以上に歴然として早く来るかもしれない。たとえ新しい仕事と素晴らしい製品が現れたとしても、短期的には所得格差が広がり、大きな社会的な混乱を引き起こし、そして恐らく政治さえも変えていくだろう。テクノロジーの影響は最初に裕福な世界に襲いかかるトルネードのようなものだが、しかし最終的にはより貧しい国々の中も吹き抜けていくだろう。これに備えている政府はいない。

Why be worried? It is partly just a matter of history repeating itself. In the early part of the Industrial Revolution the rewards of increasing productivity went disproportionately to capital; later on, labour reaped most of the benefits. The pattern today is similar. The prosperity unleashed by the digital revolution has gone overwhelmingly to the owners of capital and the highest-skilled workers. Over the past three decades, labour’s share of output has shrunk globally from 64% to 59%. Meanwhile, the share of income going to the top 1% in America has risen from around 9% in the 1970s to 22% today. Unemployment is at alarming levels in much of the rich world, and not just for cyclical reasons. In 2000, 65% of working-age Americans were in work; since then the proportion has fallen, during good years as well as bad, to the current level of 59%.

disproportionately:不釣り合いに
later on:後ほど
reap:得る、享受する
unleash:解放する、爆発させる
overwhelmingly:圧倒的に

なぜ心配するのか?これはある程度はまさに歴史それ自体が繰り返す問題である。産業革命の早い時期に生産性向上の利益が不釣り合いにも資本家階級にいってしまった;後になって労働者達が利益の大半を享受した。このパターンは今日でも似通っている。デジタル革命によって引き起こされた繁栄は、圧倒的に資本家と最も高いスキルを持った労働者に行ってしまっている。過去30年以上、労働者の成果の取り分が世界的に64%から59%へと縮小している。一方でアメリカのトップ1%の収入の取り分は、1970年代の9%から今日では22%まで上昇している。失業者数が裕福な世界の大半で警戒的な水準になっており、そしてこれは単に周期的な理由ではない。2000年に生産年齢にあるアメリカ人の65%が働いていた;それ以来この比率は、良い時でも悪い時でも現在59%の水準まで低下している。

Worse, it seems likely that this wave of technological disruption to the job market has only just started. From driverless cars to clever household gadgets, innovations that already exist could destroy swathes of jobs that have hitherto been untouched. The public sector is one obvious target: it has proved singularly resistant to tech-driven reinvention. But the step change in what computers can do will have a powerful effect on middle-class jobs in the private sector too.

driverless car:自動運転自動車
swathes:列、帯状のもの
hitherto:これまで
singularly :著しく
reinvention:改革
make a step change:大胆に変える[変革する]

更に悪いことに、労働市場に対するこの技術の混乱の波は始まったばかりのようである。自動運転自動車から賢い家事ロボットまで、すでに存在しているイノベーションがこれまで触れられてこなかった一連の仕事を破壊するかもしれない。公共部門がはっきりとした標的である;そこは特に技術主導の改革に対し抵抗をずっと示してきている。しかしコンピューターが行なえる変革は、民間部門の中流階級の雇用にも大きな影響力を持つことになるだろう。

Until now the jobs most vulnerable to machines were those that involved routine, repetitive tasks. But thanks to the exponential rise in processing power and the ubiquity of digitised information (“big data”), computers are increasingly able to perform complicated tasks more cheaply and effectively than people. Clever industrial robots can quickly “learn” a set of human actions. Services may be even more vulnerable. Computers can already detect intruders in a closed-circuit camera picture more reliably than a human can. By comparing reams of financial or biometric data, they can often diagnose fraud or illness more accurately than any number of accountants or doctors. One recent study by academics at Oxford University suggests that 47% of today’s jobs could be automated in the next two decades.

vulnerable:影響されやすい
exponential:急速な
ubiquity of digitised informantion:デジタル化された情報が至る所に存在すること
detect :見抜く、探知する
intruder:侵入者
closed-circuit camera:監視カメラ
reliably :期待通りに
ream of:大量の
biometric:身体特徴を記録した
fraud:詐欺行為
diagnose :診断する、突き止める

今まで機械に影響を受けやすい仕事の大半は、単純な繰り返し作業を伴う仕事だった。しかし急速な処理力の向上、偏在しているデジタル情報(ビッグデータ)のお陰で、コンピューターはますます人よりも安価かつ効率的に複雑化した作業をこなすことが出来るようになっている。賢い産業用ロボットは素早く人間の動きを「学ぶ」ことが出来る。サービス業でさえ更に影響を受けやすくなるかもしれない。コンピューターは既に人間以上に信頼できる監視カメラの写真で侵入者を探知する事が出来る。大量の金融または身体特徴を記録したデータの比較によって、いかなる公認会計士や医者よりもずっと正確に不正行為や病気を突き止める事ができる。オックスフォード大学でのある最近の研究による調査が今日の47%の雇用は次の20年で機械化される可能性があることを示している。

月曜日。今日はこれまで。昨日は明日のEd用の資料の翻訳を4時間ほど行った。今日は後藤玄利さんが政府関係の研修の方を紹介してくれる。夜はB-lifeの会合がある。夜の会合は食事がでるのでまた太ってしまう。ではまた明日。

swingby_blog at 07:18コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓