2014年06月01日
我々の見果てぬ幻想:もし本当にフランス人がアメリカを治めたら....(2)
While amorous adventures are not a problem in Washington, they should not be flaunted. The publicity surrounding George W. Bush’s divorce from his wife Laura and ostentatious marriage to Beyonce, a singer, was not just arriviste but also unpopular. Far better was the stealthy approach of the previous president, known as “trois minutes, douche comprise”—three minutes, including the shower—who was driven quietly to his mistresses’ houses by the official chauffeur, or that of his predecessor, whose illegitimate daughter lived at the taxpayers’ expense. The White House press pack politely kept his secret for 13 years, revealing it only the year before he left office.
amorous:好色な
flaunt:ひけらかす
surrounding:に関する
surrounding:に関する
ostentatious:派手な、これ見よがしの
arriviste:aspiring 野心満々の/意欲のある(仏)
arriviste:aspiring 野心満々の/意欲のある(仏)
stealthy:内密の
trois:フランス語で「3」を意味する
douche:フランス語で「シャワー」を意味する
comprise:を含む
comprise:を含む
mistresses:愛人
official chauffeur:公的なお抱え運転手
predecessor:前任者、前の
illegitimate:嫡子ではない
ワシントンでは好色的な冒険を冒すことは問題ではないが、一方でそれらはひけらかすべきではない。ジョージ・W・ブッシュの妻Lauraとの離婚と歌手Beyonceとのこれ見よがしの結婚に関する報道は野心的だったというよりも評判が悪かった。もっと上手だったのは前の大統領の内密な方法で、「trois minutes, douche comprise」−シャワーも含めて3分−として知られていて、愛人の家に公的な運転手もしくは前任者の運転手に連れて行ってもらっていて、その運転手の私生児である娘は納税者の費用で暮らしている。ホワイトハウスは律儀にも13年間彼の秘密を押し隠し続け、彼が役職を去るわずか1年前にそれを明らかにした。
But seriously…
Would America be a better place if its public figures behaved like Francois Hollande, Segolene Royal, Valerie Trierweiler, Nicolas Sarkozy, Jacques Chirac and Francois Mitterrand, and if its people took as relaxed a view of sex as the French do? Probably more talented Americans would go into politics if they did not think they would be roasted alive for normal human frailty. There would be more Jack Kennedys and fewer Mitt Romneys. On the other hand, if France’s politicians were not protected by the law and a quiescent press, perhaps the National Front’s anti-elitist message would not go down so well. The answer, of course, is to follow the example of Britain, whose near-saintly politicians are gracefully monitored by the famously dignified denizens of Fleet Street.
public figure:有名人
behave:行動する
Francois Hollande:フランスの第7代の現在の大統領
Segolene Royal:フランスの女性政治家、エコロジー・持続可能性・エネルギー大臣
Valerie Trierweiler:Hollandeのファーストレディ。大統領とは事実婚状態
Nicolas Sarkoz:フランスの第6代大統領
Jacques Chirac:フランスの第5代大統領
Francois Mitterrand:フランスの第4代大統領
roast:非難する、こけにする、侮辱する
alive:活発な、敏感で、絶えないで
roasted alive:火あぶりにされる
normal human frailty:普通の人間の弱さ
alive:活発な、敏感で、絶えないで
roasted alive:火あぶりにされる
normal human frailty:普通の人間の弱さ
quiescent:静かな、静止した
National Front:国民戦線 フランスの極右翼政党
anti-elitist:反エリート主義の
go down:受け入れられる
National Front:国民戦線 フランスの極右翼政党
anti-elitist:反エリート主義の
go down:受け入れられる
gracefully:上品優雅に
Fleet Street:英国新聞業界
dignified:威厳のある
dignified:威厳のある
denizen:住民
深刻でもあるが…
深刻でもあるが…
もしアメリカの有名人がFrancois Hollande、Segolene Royal、Valerie Trierweiler、Nicolas Sarkozy、Jacques ChiracそしてFrancois Mitterrandのように振る舞い、そしてもしアメリカの人たちがフランス人と同じように性に対して緩い見方を取るとしたら、アメリカはより良い場所となるだろうか?恐らくもし多くの才能のあるアメリカ人は、自分たちが普通の人の失敗に火祭りにされないと思えば、政治の世界の中に入っていくだろう。Jack Kennedysのような人が多くなり、Mitt Romneysのような人は少なくなるだろう。その一方で、もしフランスの政治家が法律と静かなメディアによって守られなければ、恐らく国民戦線の反エリート主義のメッセージはそこまで上手く伝わっていないだろう。もちろんその答えはイギリスの事例に従う事だ。イギリスの聖人のような政治家達は優雅に威厳のある英国の新聞業界の住民たちによって監視されている。
日曜日。今日はこれまで。昨日は初めての英語での海野塾だったが、なんとか終了した。一日気が張りつめていたので疲れた。今日は朝から暑いが、スケートがある。午後は中国語と英語の勉強がある。三菱樹脂の英語研修が今月の半ばにあるので、その準備をしなければならない。3時間もあるので、今マまでのテーマだけでは3時間持たないので、もう一つテーマを考えないと行けない。ではまた明日。