2014年07月27日

エド・ミリバンドは英国がEUメンバーであることについての国民投票に反対の意思を表明することは労働党を盛り立てることになると考えている。 (2)

The gambit is optimistic, in two ways. First, Mr Miliband might have guessed wrong about Europe: moves to integrate the euro zone could, just, trigger Labour’s referendum lock earlier than he expects. Second, his move suggests he is confident of winning power despite holding only a small lead in the polls. Rather than offering a crowd-pleasing referendum, he is moving to mitigate risks to his future premiership—at the head of a Labour government or a coalition with the Liberal Democrats. (The announcement roughly aligns his policy with that of the smaller pro-European party.) 

gambit:作戦/策略 
crowd-pleasing:大衆を喜ばせる/庶民感情を揺さぶる 
mitigate:緩和する 
referendum lock:『英国政府からEUへ、今まで以上の/何か新しい/追加の国家権限を委譲しなければならない場合、国民投票の実施を保証する法律』言い換えれば、EU加盟国による統合強化が深化され、英国が現在保有している国家主権の一部を譲渡せざるを得ない状況になった場合、又は国家主権の一部を断念しなければならないような事態が起きた場合には、決断をするのは政治家ではなく’’国民がその是非を決定する’’法律のこと。
premiership:首相の地位 
pro-European:西ヨーロッパ統一主義の 
align with:協調する

その作戦は2つの意味で楽観的である。第1に、ミリバンドがヨーロッパについて誤った見立てをしていたかもしれないことである。つまり、ユーロ圏を統合する動きは彼が思った以上に早く労働党による国民投票を引き起こしうるということである。2つ目は、彼の動きは、投票でわずかなリードしかしていないにも関わらず、彼が政権を勝ち取ることに自信を持っていることを示唆していることである。大衆を喜ばせる国民投票をすることよりもむしろ、労働党政権あるいは自由民主党との連立による将来の首相の地位に対するリスクを緩和するために動いているのである。(その声明は、彼の政策において小規模の欧州派政党と大まかに同じ立場を取っている) 

Even if Mr Miliband were desperate for votes, anti-EU posturing would probably be a mistake for him. The union inspires little affection among Britons, but few are particularly exercised about it. Despite the recent turmoil in the euro zone, the proportion classing Europe as a big priority is much lower today than it was in the 1990s (see first chart). In January Lord Ashcroft, a Tory peer and pollster, reported that surprisingly few voters even knew a referendum was on the agenda. They were “nonplussed when they found out it was”, he added. Mr Miliband’s new position on the subject is a bet that such polls are accurate. 

posturing:見せ掛けの態度・行動 
affection:好意 
turmoil:混乱/騒動 
Tory peer:上院議員 
pollster:世論調査員 
nonplussed:全く困惑して/途方に暮れて 

たとえミリバンドが投票に絶望していたとしても、反EUの姿勢は恐らく彼にとって間違いになるだろう。EUは英国民にわずかな好意しかもたらさないのであるが、少数の人たちはとりわけ好意を示している。最近のEU圏における混乱にもかかわらず、ヨーロッパを重要事項だとする割合は1990年代よりもずっと低い(1つ目のチャート)。1月、保守党の上院議員であり世論調査員であるアシュクロフト卿は、驚くべきことにわずかな有権者しか国民投票が議題となっていたことを知らなかったという報告をした。彼は、有権者がそれを知ったとき非常に困惑していたと付け加えている。この件についてのミリバンドの新たな立場はその調査が正しいということへの賭けである。 




イギリス国民の意見
左図:共同市場/EU/単一通貨はイギリスが直面する最重要項目の一つである。数値は支持の%。
右図:党の指導者の支持率

The speech was also part of a plan to make character central to the next election. According to YouGov, a polling firm, fewer voters think Mr Miliband “sticks to what he believes in” than think the same of the prime minister, though the gap is closing (see second chart). But Mr Miliband certainly believes in European co-operation. Labour strategists hope voters will warm to an honest display of his pro-European instincts—and contrast them with Mr Cameron’s craven efforts to please his Eurosceptic backbenchers. Even if Britons care little about the issue, they like politicians who seem authentic. 

make character central:中心人物にする
polling firm:世論調査会社 
warm to:に共感を寄せる/乗り気になる 
pro-European:欧州支持の 
instinct:生来の素質/強い動機 
craven:臆病な/意気地のない 
Eurosceptic:EU懐疑派 
backbencher:一般議員 
authentic:真の/信頼のおける 

そのスピーチは次期選挙にむけて中心人物にするための計画の一部でもあった。世論調査会社であるYouGovによれば、キャメロン首相とミリバンドの支持率の差が縮まっていても、わずかな有権者だけがミリバンドは首相と同じことを考えるより、自分の信じることを突き通すと考えているようである(2つ目のチャート)。しかし、ミリバンドは確実に欧州協力を信じている。労働党のブレーン達は、有権者は彼がEU支持の強い想いを正直に示すことに共感を持つことに希望を持ち、EU懐疑派の一般議員を満足させるためのキャメロンの意気地のない取り組みと対比している。英国民はその問題に殆ど関心を持っていなくても、信頼できそうな政治家を好むのである。 

Mr Miliband’s proud Europhilia is also intended to burnish his image with corporate bosses. Business-bashing policies like freezing energy prices and capping banks’ market share have sapped support among firms and weakened Labour’s economic credibility. The party’s pro-European stance strengthens it, at least among the influential manufacturing and financial firms that benefit most from the single market. Mr Miliband’s speech was conceived with such companies in mind and was well-received by them. The Engineering Employers’ Federation praised it for “reducing uncertainty” about Britain’s place in the EU. 

-philia:~に対する病的愛好 
burnish:磨き上げる 
cap:上限を定める 
sap:を弱らせる 
conceive:着想する/~と考える 

ミリバンドが誇りにする欧州主義は集団のボスであるという彼のイメージを磨き上げることを意図してもいる。エネルギー料金の凍結や銀行の市場シェアに上限を定めるといった業界バッシングの政策は企業の支持を弱らせ、労働党の経済的な信頼性を弱めている。党のEU支持のスタンスは少なくとも単一市場から多くの利益を得ている大きな影響力を持つ製造業や金融機関の間では労働党を強固にしている。ミリバンドのスピーチはそういった企業を念頭に考えられており、それらの企業には受け入れられた。エンジニアリング事業者連盟はEUにおける英国の立場の不確定さを減少させるとしてそれを称賛した。 

日曜日。今日はこれまで。昨日は一日海野塾であった。新たに佐々木さんと三ツ森さんが講師となった。3セッションは時間が足りない。次回から2セッションにしよう。議論がだんだん深まって来た。良いことだ。今日の朝はインラインスケートで溜池山王へ。久しぶりに藤井パパに会うことが出来る。午後は3時まで英語の勉強。夕方からは中国人の3winclubの日本での会合に出席する。日比谷公園の松本楼だ。凌晨さんが主催するクラブだ。今中国人の経営者は息が荒い。ではまた明日。

swingby_blog at 08:34コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓