2014年09月19日

中国の市民社会 氷河の下で 政治的弾圧にも関わらず、豊かな市民社会が開花してきている 。(2)

Over the past three years other activists at unregistered NGOs have received similar phone calls from the authorities about the sensitive issue of registration, an apparently mundane bit of administrative box-ticking which in fact represents real change. China has over 500,000 NGOs already registered with the state. The number comes with a big caveat. Many NGOs are quasi-official or mere shell entities attempting to get government money. Of those genuine groups that do seek to improve the common lot, nearly all carry out politically uncontentious activities. But perhaps 1.5m more are not registered, and some of these, like Mr Zeng’s, pursue activism in areas which officials have often found worrying. 

mundane:ありふれた 
box-ticking:四角にレ点を入れるような 
caveat:警告/抗議 
quasi-:準〜/疑似 
shell:見せ掛け 
entity:存在/物 
uncontentious:論争を生まない 
activism:現状改革主義 

過去3年にわたり、他の未登録のNGOの活動家達は当局から登録の微妙な問題について同様の電話を受けている。それ一見するとありふれた管理上の四角にレ点をいれるようなものであるが、実際には実質的な変化を現している。中国はその国に50万以上の既に登録されたNGOがある。その数字には大きな抗議がその背後にある。多くのNGOは政府の資金を得ようとした疑似的な役所もしくは単に見せ掛けのものである。一般的なことを良くしようとしている純粋なグループの大半は政治的に論争を生まない活動をしている。しかし、おそらく150万以上が未登録であり、そのいくつかはMr.Zengの団体と同じように役人がたびたび厄介であると見なす分野での改革運動を追求している。 

These unregistered NGOs are growing in number and influence. They are a notable example of social forces bubbling up from below in a stubbornly top-down state. The organisations could be a way for the Communist Party to co-opt the energy and resources of civil society. They could also be a means by which that energy challenges the party’s power. And so their status has big implications. Guo Hong of the Sichuan Academy of Social Sciences in Chengdu calls the liberalisation of NGO registration laws “the partial realisation of freedom of association”. Just as economic liberalisation in the early 1980s had a profound material effect, so these latest moves could have a profound social one. 

bubble up:沸々と沸き立つ 
stubbornly:断固として 
from below;下から
co-opt:吸収する/取り入れる 
liberalisation:自由化 
freedom of association:結社の自由 
material effect:重大な影響
profound:大規模な 

こうした未登録のNGOの数、影響力は大きくなっている。これらのNGOは強固なトップダウンな国において下から沸き立つ社会的な力の注目に値する事例である。この組織は共産党が市民社会のエネルギーとリソースを取り入れる方法になり得る。また、そのエネルギーが共産党の力に立ち向かう手段にもなり得る。そして、そうした状況は大きな影響力を持っている。成都にある四川省社会科学院のGuo HongはNGO登録法の自由化を“結社の自由の部分的な実現”と呼ぶ。1980年代前半の経済自由化が大規模な物質的効果をもたらしたのと同じように、こうした最近の動きは大規模な社会的効果を持ちうるかもしれない。 

We, some of the people
The new rules apply only to some types of NGOs, notably those providing services to groups such as the poor, the elderly and the disabled. Those engaged in any kind of political advocacy continue to be suspect. Human-rights organisations remain banned, as do most groups promoting religious, ethnic or labour rights. Yet Mr Zeng’s experience in Guangzhou suggests the authorities are looking for new ways to deal at least with some labour groups whose activities would once have been seen as unquestionably subversive. 

advocacy:支援運動 
subversive:転覆させる/破壊する 

我々、一部の人々
新たなルールはある種類のNGOにだけ適用されている。とりわけ貧しい人、年配の人、障害を持った人といったグループへのサービスを提供している団体である。如何なる種類の政治的支援運動に関わる団体は疑われ続ける。殆どの宗教、民族、労働の権利を促進する団体のように、人権団体は禁止されたままである。それでも、広州でのMr.Zengの経験は当局が少なくともその活動がかつて疑いなく破壊的とみなされていた幾つかの労働者団体に対処するための新たな方法を探しているということを示唆している。 

Until 2012, any NGO that wanted to register—and so be legal—had to have a sponsoring official organisation, typically a government agency that worked in the area of the NGO’s interest. This ensured firm government control over all NGOs, or “social organisations”, as the party likes to call them (in Chinese, “non-government” carries a whiff of “anti-government”). Foreign NGOs could operate in China only under strict conditions. 

ensure:保証する
whiff:かすかな匂い 

2012年まで登録をしたい、また合法的になりたいNGOは支援をする公式組織を持たなければならなかった。それは典型的にはNGOの関心のある分野を担当する政府機関である。このことは、全てのNGOあるいは共産党がそう呼びたがっている“社会的組織”に対する厳格な政府のコントロールを確かなものとした(中国では、“非政府”は“反政府”という匂いをさせてしまう。)。外国のNGOは厳格な条件の下でのみ中国で活動し得るのである。 

金曜日。今日はこれまで。とうとう今日は金曜日だ。今週は稼働日が一日少ない。昨日の昼は旭化成の伊藤会長、小堀常務との会食で、研修の依頼を段取りしてくれそうだ。午後は昭和電工の市川社長で、彼は10年前に私の大連研修に出ていた。5年ぶりだと言っていたので、そうした人脈を失念していた。そういう人がまだまだたくさんいるのだろうが、今までの管理が杜撰だったのでわからない。夜は九段高校の陸上部の宴会で、新橋のガード下。今日の昼はキャプランの森本社長。午後は講師のEdとJanとの打ち合せ。夜は海野会だ。これで3日連続夜の会食があり、明日も夜がある。大変だ。明日の予習を勉強しなければならないが、出来るだろうか?今週は忙しい。ではまた明日。

swingby_blog at 07:25コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓