2010年11月
2010年11月30日
オバマとビジネス56
さて始めよう。
Dan Mehalek wrote:
The answer would be Obama is "good for business" if you are GE, Goldman Sachs or Andy Stern and SEIU. The answer to this question will be provided in November. If Bush were still president with this economy would people be so forgiving to him? Dems controlled the House since 2006. Obama promised unemployment under 8% and we are close to 10%. Companies are sitting on cash because of uncertainy. The Healthcare bill is a disaster, how can you exclude one of the biggest cost drivers tort reform? How could someone be good for business when their cabinet is filled with acedemics and has no one from the private sector representing business. I can't see how this is even a discussion.
もしあなたがGE、Goldman SachsもしくはAndy SternそしてSEIUであるならば、オバマが「ビジネスにとってプラス」であるという答えであろう。この質問に対する答えは,11月にだされるだろう。もしブッシュがこの経済に於いて、まだ大統領であったならば,人々は彼を本当に許しただろうか?民主党は2006年以来上院を管理している。オバマは 8%以下の失業率を約束した。そして、我々は10%近くにいる。企業は不安定のために現金の上に座っている。健康医療法案は災害だ。あなたはどのように最大の費用の原因の一つである不法行為がらみの改革を排除することが出来るか?学者ばかりでビジネスを代表する民間部門から誰もいない内閣にあって,誰がどのようにビ ジネスにプラスに出来るのか。これをどのように議論していいのかさえわからない。
KathleenB wrote:
Health care reform adds costs to doing business. Supporting union demands adds costs to doing business. Proposed taxes will add costs to doing business. This will hurt American businesses compete with foreign competitors that reside in countries that are more friendly toward business, who may already have the advantages of lower labor costs. Americans are great competitors and right now the greatest challenge is increasing exports to growing economies, who have low per capita incomes. Having a government that helps businesses stay competitive by keeping costs low will be one key.
健康医療改革はビジネスを行う上でコストを増加させる。組合の要求を支援することはビジネスを行う上でコストを増加させる。提案された課税はビジネスを行う上でコストを増加させる。このことはアメリカ企業がビジネスにより友好な国々の外国の競争者との競争に損害を受け、それらの競争者はより低い労働コストの恩恵を既に受けているかもしれない。アメリカ人は偉大な競争者であり,正しく現在、最大の挑戦は成長をつづける経済国家に対して増加する輸出である。こ れらの国家は一人当たりの所得は低い。コストを低くして,企業が競争出来るように支援する政府をもつことが一つのキーであろう。
andyro wrote:
If we could go back in life and choose a different path, I would be without debt, lying on a street, unmarried, probably happy. It takes all of us to make this work, Obama is as human as anyone of us making a life decision. He is doing incredibly well with the hand that was dealt. I am paying my loans rather than walking away from them, I am first generation American who is surprised by third generation Americans who do not think much about their personal responsibilities and commitments, but need someone to blame. Today it is Obama, tomorrow the fool who will be President.
もし我々が過去の生活に戻って、違う道を選んでいるとすれば、私は債務はないが、通りに寝て、結婚せずに、多分、幸せかもしれない。我々すべてにこの仕事をさせ、オバマは我々のだれもが人生の決断をするのと同様に、人間だ。彼は信じられない程、配られた手札をうまくさばいている。私は借金から逃れるよりも、むしろそれを払っている。私は第一世代のアメリカ人で、第三世代のアメリカ人に驚かされているが、彼等は個人の責任とコミットメントをあまり考えていないが、誰かに責任を負わせようとする。今日はオバマだが、 明日はどこかの馬鹿なやつが大統領になるだろう。
Joe Kim wrote:
I disagree with the motion! The cause of the crisis was largely due to an over valuation of real estate and poor credit management on loans made to home owners. As a result the disaster was only time base due to happen!
私はこの提議に反対だ!この危機の原因は大いに、不動産の過大評価と住宅の所有者に対してなされた貸付金のいい加減な与信管理のせいだった。結果としてこの災害はいつ起こるか時間だけの問題だった!
The errors of the current administration was in failing to resolve the primary cause of the problem and instead helping large scale Industry with taxpayers money... so we keep digging a deeper hole! The second double dip will happen for sure... Its just a matter of time!
現在の政権の間違いはその問題の主要な原因を解決することに失敗していて,そのかわり、納税者のお金で,大規模産業を助けて来ている。....だから、我々はより深い穴を掘り続けている!第二のこの二重の失敗は間違いなく起こるだろう。それは時間の問題だ!
今日はここまでにしよう。
2010年11月29日
オバマとビジネス55
では始めよう。
DDhGQDqRcM wrote:
although I voted 'yes' I don't think only one person, even the president, is able to fix things in the economy.
私は「イエス」と投票したが、ただ一人の男が、たとえそれが大統領であっても、この経済に於ける物事を解決できるとは思えない。
7A2NzDKZhu wrote:
From the comfort of Australia it's hard to see how anyone can see Obama being worse for business, and everyone for that matter, then George Bush et al. He's stabilised the US economy and prevented the US (and the world) going into another depression. Granted he could have made the TARP program more accountable and effective but it still did the job.
快適なオーストラリアから、誰もがオバマがビジネスにマイナスであると評価することはできない。そして、その問題について誰も、George Bushらよりもマイナスだとは言えない。彼はアメリカの経済を安定化させて来たし、アメリカ(とそして世界)をもう一つの不況になるのを回避して来た。 確かに彼は不良資産買取プログラム(TARP)により責任を持たせ、効果的であったが、それはそれでも、大変なことだった。
最後の部分はこの下にさわりだけ引用したように、問題の多いプログラムであって、政府の意図したようには金融業界が受け止めなかった。注
不良資産買取プログラム(TARP) とは、The Troubled Assets Relief Programの略称で10月に制定された米金融安定化法のプログラムの一つ。当初は、金融機関より不良債権化した住宅ローン担保証券(RMBS)を公的資金で買い取るプログラムだったが、米財務省が企業や金融機関へ直接資本注入するプログラムへと変更がなされた。 http://nikkei225kuroiwa.blog90.fc2.com/blog-entry-2677.html
ポールソン米財務長官はTARPで優先すべき事は、「米国金融セクター全般の支援」との考えから「最優先課題は安定性、システミックな問題対処のためのリソー スを着実に準備しなければならない」と考えたようだが、それが正反対に受け止められるという点が、現在の金融危機の深刻さを物語っている。 http://fxking777.livedoor.biz/archives/65043211.html
He's begun to deal with the regulatory issues that lead to the financial crisis in the first place. Anyone who thinks that the financial services esctor in the US does not need more regulatory oversight is delusional. If anything he should be looking to use antitrust laws to break up the 'too big to fail' instituions.
彼は最初の段階で,金融危機に対応するための法制化の課題に対応し始めた。アメリカの金融サービス部門はより法制化の監督が必要ではないと考えている誰も が間違った考えだ。どちらかといえば、彼は「大きすぎて潰せない」金融機関を解消するために反トラスト法の利用を検討するべきだ。
Finally Obama has begun to deal with the structural problems in the US economy as a whole. The US spends over 15% of its GDP on healthcare yet doesn't cover at least 15% of the population at all. Compared to countries like Australia which has universal healthcare and only spends 9% of GDP. This extra 6% of GDP is a drag on the US as a whole and the benefits of having a healthier labour force are lost too. Obamacare is belatedly beginning to deal with this issue.
最後に、オバマは総じて,アメリカ経済に於ける構造的な問題に取り組み始めて来た。アメリカは健康医療にGDPの15%以上を使っていて,しかしながら, 少なくとも人口の15%を全然カバーしている訳ではない。オーストラリアのような国と比較すると、彼らは全国民の健康医療を行っているが、GDPの9%し か使っていない。このGDPの余分な6%は総じて,アメリカに於ける障害だ。そして、より健康な労働力を持つことによる利益もまた失った。オバマケアもま た,遅まきながら,この問題に取り組み始めている。
健康な人でも課税されるようになったので、「より健康な労働力を持つことによる利益もまた失った」と言っている。注
Wcade wrote:
I am a small businessman. The ponderous regulations Obama has already made, not to mention his so-called 'card check' rules and higher taxes that are pending, have convinced me not to expand in the USA. Unless his agenda is reversed I will move most of my operations out of the USA. I do not see how any businessman who is not an inside crony of Obama can cope with all this….
私は中小企業のビジネスマンだ。オバマが既に作ってきた大きくて重い法制化は彼のいわゆる「カードチェック」ルールと懸案中のより高い課税については言うまでもなく,アメリカへの展開は私を納得させていない。
カードチェック:EFCA 法案成立は困難な状況 2010年9月13日、オバマ大統領は従業員自由選択法案(Employee Free Choice Act、通称Card Check Bill)成立に必要な上院での60議席以上の賛成を得ることは難しいと発言した。法案成立以外の手段として、行政手続の変更によって組合結成を容易にす ることを試みるとしたのである。
従業員自由選択法は従業員から署名入りのカードを集めた後に投票をしていた手続きを簡素化し、従業員の過半数からカードを集めただけで組合結成を可能とするもの。従業員自由選択法案が議論の遡上にのっている理由として、組合結成に反対する経営者が、投票日を意図的に遅らせ、それまでの期間に外部のコンサル タントや弁護士事務所などを活用するなどの妨害を行うことなどにより、組合結成が阻害されているとの労働組合側の批判がある。「オバマとビジネス13」よ り引用。
彼の政治課題が逆方向に行かない限り,私はアメリカから,私のビジネスの多くを移動させるだろう。オバマの内部の仲間でないどんなビジネスマンもこうしたすべてのことにどのように立ち向かうことができるのかわからない。....
sapereaudeprime wrote:
President Obama inherited an Augean stable from the previous three administrations, the worst of them being that of Twobush. If he hasn't cleaned out the equine excrement of 20 years' accumulation in two years, it's because he's trying to clean it out without destroying the stable itself. The US currently has the most expensive health-care system in the world, but we rank only 39th in life expectancy. We need to forget about the socialism/capitalism dichotomy and begin learning from other countries what works best for the majority of citizens in various scenarios. Otherwise, our best young minds will eventually begin to emigrate, and we will become the shortest-lived empire in history.
オバマ大統領はアウゲイアス王の牛舎(3千頭の牛を飼いながら30年間掃除しなかったといわれる)を前の三代の政権から受け継ぎ,その最悪なのは2人の ブッシュであった。もし彼が2年間で,20年間に積もった馬のような排泄物をきれいにしなかったとしたら、それは彼が牛舎そのものを破壊することなしにき れい にしようとしたからだ。アメリカは現在世界で,最も高価な健康医療システムもっているが,我々は平均寿命がわずか39位だ。我々は社会主義/資本主義の二 項対立を忘れる必要がある。そして、様々なシナリオの中で,国民の大多数にとって何が一番機能するのかを他の国々から学び始めている。さもなければ、われ われの最善の若者たちはついには移民し始め,歴史上、最も短命の帝国になってしまうだろう。
最後の人はちょっと大げさだが、今日はこれまで。
続きを読む
2010年11月28日
オバマとビジネス54
また、あと5年はガソリン自動車の燃料は不足しないそうだ。アメリカの経済は2013年には爆発する。その時、日本はどうするのか。中国がどう変化するのか。中国のカントリーリスクをどう判断するのか。それを踏まえて、日本のこれからのリーダーは何をするべきか。北朝鮮と日本の政治についても話をした。オバマがなぜ日本の総理には10分しか時間を割かないのかも話をした。アメリカから見た日本の話は尽きない。最近のエコノミストの日本の特集についても議論したいと言う要望もなったので、もう少し検討してもよう。
ただし、欧米の人たちは日本の問題とか動きに関心を持っていない。そのため、誰かがこのテーマを取り上げてもつまらない場合が多いので、慎重に検討してみよう。次月は12月25日なので、クリスマスだから、日をずらしてほしい人もいるようだが、今からではちょっと無理かもしれない。さて今日も始めよう。
Carlos Collaco wrote:
Looking into America from outside allows for unbiased opinion should commentators strip themselves of ideological leanings.Inheriting an economy in tatters overshadowed by a disfunctional and shy financial system following the momentous events of 2008/9 would challenge any Administration to the brink.
外からアメリカを見ることによって、解説者達からイデオロギー的な傾向を取り去って、偏見のない意見をすることができる。2008/9年の重大な事件の後で,機能不全で,用心深い金融システムによって、陰鬱で、がたがたになった経済を引き継いだことは如何なる政権にとっても瀬戸際に追い込む挑戦であろう。
Nearly two years on I believe the US has on balance made a remarkable turnaround. Obviously it will be a considerable while before the economy returns to a footing that impacts the job market relevantly. Lag times cannot be leapfrogged out of thoughtful wishes.
ほぼ2年経ったところで,私はアメリカが結局、注目に値する方向転換を成し遂げて来たことを信じる。経済が雇用市場に適切に影響を与える基盤に戻るには客観的にかなりの時間がかかるだろう。時間のずれはじっくり考えた望みから飛び出すことは出来ない。
方向転換を彼がしたが、雇用回復までには時間がかかる。注
Nevertheless, GM's case - the long-standing flagship of American business and symbol of its now fading industrial might - is perhaps the best example that the Obama Administration has been/is unfailingly pro-business.
にもかかわらず、GMの場合はー アメリカのビジネスの長期的な主力製品であり,今や色あせている産業の力のシンボルであり、ー 多分、ベストの例であり,オバマ政権が間違いなしに、企業優先であったし、あると言うことだ。
It is not just for government but also for America's business and investor circles to decide how they want to make money in an ever changing globalized world of multifold challenges.
それは政府だけでなく,アメリカのビジネスや投資家仲間が,多種多様の挑戦の絶え間なく変わるグローバル化された世界に於いて,どのように彼らが金を稼ぐかを決めるためである。
To even suggest Obama is somehow unbecoming towards business is defeated by overwhelming evidence to the contrary. Mending America after its close brush with financial and economic collapse was never going to be quick and easy.
オバマがともかくもビジネスに対して不穏当であることを提案することでさえ、反対に確かな証拠によって打ち負かされる。金融と経済の崩壊の瀬戸際になったアメリカの修復は決して速やかに容易には行かなかった。
HWxNb29qHf wrote:
America is a country so many other countries in the world have used as model. You have shown the world what it means to work as a team, work now as a team to keep up the american dream. america needs all americans to come on board to salvage this situation. what you are going through are challenges, and isnt it boring life without challenges.Obama loves america and will do all he can to bring that change. CHANGE is tough, americans signed him on for the change. Just pray for him and america
アメリカは世界の多くの他の国家がモデルとして利用して来た国家である。あなたは世界にチームとして働くことは何を意味するのかを示して来たし,アメリカンドリームを維持するために今やチームとして働くことを示して来た。アメリカはこの状況を救うためにすべてのアメリカ人に参加する必要がある。あなたが通り抜けようとしていることは挑戦であり,それは挑戦のない退屈な生活ではない。オバマはアメリカを愛している。そして、彼はその変化をもたらすために 彼の出来るすべてのことをするだろう。変化はつらい,アメリカ人は彼と変化のために契約した。彼とアメリカのために祈ろう。
Oyamadai wrote:
When GM is saved and exepected to be sold in the near future. When the banks are saved and then sold off. When the health care system is saved from collapse and there remains no public option. When strict financial reform is not passed and banks continue to find loopholes... it's really quite blind to say that Obama is not business friendly. He an his team have gone to incredible lengths to preserve our economic system. If anything he has not gone far enough to set fair rules for the market to operate efficiently by. Instead it distorts itself with unsustainable risky business practices and continues to hold back growth and prosperity.
GMが救済され,近い将来に売られることが予想される時に。銀行が救済され,それから安く売り払われる時に。健康医療システムが崩壊から救われ,そして公的医療保険の導入が見送られた時に。厳格な金融改革が通過せず,銀行が抜け穴を見つけ続けている時に......オバマがビジネスに友好的でないと言うことは全くできない。彼と彼のチームは我々の経済システムを保護するために途方もなく長い時間を費やして来た。どちらかと言えば,彼は市場が効率よく運営出来るためのフェアなルールを決めるところまでは全く達していない。そのかわり,持続出来ない、リスクなビジネスの実務とともに市場自身を歪め,成長と繁栄を遅らせ続けた。
彼を全面的に否定している訳ではないが、まだうまく行っていない。注
SADMAN2901 wrote:
President Obama has been elected with overwhelming votes from the American people and for sure majority of them are not big business or bank owners. The people have also seen how previous Republican Government of President Bush pampered those big boys at the cost of common people. Owners of Big business, financial institutions, etc get richer every year at the misery of the common people. President Obama inherited the Economic melt down situation and has been sincerely working to first arrest the causes of economic disaster and secondly to protect his vast electorates who elected him. The measures in the short term is no doubt painful but that fits in well with the long term viability of US financial health.
オバマ大統領はアメリカの国民から圧倒的な得票を得て,選ばれた。そして彼らの本当の大多数は大企業でもなければ,銀行の所有者でもない。また、ブッシュ大 統領の前の共和党の政府が一般大衆を犠牲にして,これらの大物たちをどのように甘やかしたかを人々は見て来た。大企業、金融機関などの所有者たちは一般大衆を窮乏させることによって、毎年,豊かになって来た。オバマ大統領は経済の暴落の事態を引き継ぎ,最初に経済の災難の原因を捉えるために誠実に働き,次に彼を選んだ数多くの選挙民を守ろうとした。短期間に於ける手段は明らかに痛みを伴うが,長期的なアメリカの金融の健全な発展のためには適合したものだ。
At the moment America is laden with debts and most of those treasury billa are owned by Chinese and other overseas government. If those countries at any point behave as US banks and financial institutions do with their borowers like foreclosing, it wont be a pleasing situation for Americans. President Obama is trying to work out for the people of America not the vested interests which have so long been reigning.
当面はアメリカは債務を負い,その短期国債の多くは中国やその他の海外の政府に所有されている。もしこれらの国々が如何なる時点でもアメリカの銀行とか金融機関が不動産の差し押さえのように借り手に行ったような行動をするとなると,アメリカ人にとっては好ましくない状況となるだろう。オバマ大統領はアメリカの人々のために働こうとしてるのであって、非常に長く君臨して来た(国債をもってい る)既得権者に対してではない。
今日はここまで。
続きを読む
2010年11月27日
オバマとビジネス53
やっぱり年末だな。一週間が過ぎるのが早くなって来た。もう土曜日だ。来週からは12月だ。正しく時は待ってくれない。今日は午後からグローバリゼーション研究会が ある。布施さんも北京から参加してくれる。月一回のこの会はビジネスの外国人のトップと対等に話が出来ることが目的で,毎月開いている。だから参加者もそ の気で来ている。今月もこのテーマだ。さて始めよう。
serban p. wrote:
It is a curious fact that in the US that business advocates always complain about Democratic administrations being bad for business when in fact economic conditions have generally been better under Democratic administrations. Obama inherited an ungodly mess from the previous Republican administration. He has been struggling mightily to fix it with the business community fighting him all the way through the Republican surrogates. Corporations dislike regulations and taxes, and yet cannot really function in the long run without them.
実際に、経済状態が民主党政権下で、一般的に良くなって来ている時に、ビジネスの擁護者達はいつも民主党政権にビジネスにマイナスだと文句を言っている事は アメリカにおいては不思議な事実だ。オバマは先の共和党政権からひどい混乱を引き継いだ。彼は共和党の代行者達を通じて最後まで、彼と戦うビジネスコミュ ニティとともにそれを直すためにひどくもがいて来ている。企業は法制化や課税を嫌う。ではあるが、それなしでは結局は実際には機能することができない。
Brookse wrote:
Good for business compared to what, or who? I would argue Obama has been most definitely good for business compared to the person before him, who was sitting in the president's chair during the greatest US financial meltdown since 1929.
ビジネスにプラスとは何に、誰に比較してか?私はオバマが彼の前任者に比較してもっとも明確にビジネスにプラスであったと私は主張したい。彼は1929年以来の最大のアメリカの金融危機の時に大統領の椅子に座っていた。If Reagan's supporters can give him credit for being the US president during the demise of the iron curtain, than Obama's supporters have an equal right to give Obama credit for getting the US out of recession, if for no other reason than for being in the position when it happened.
レーガンの支持者達が鉄のカーテンの終焉の時にアメリカの大統領であることに対して、彼を信じることができるのであれば、オバマの支持者達はアメリカが景気後 退から抜け出るためにオバマを信じるための等しい権利を持っている。それが起こった時にその地位にいると言うだけの理由であれば。
Abhishek Kumar wrote:
The measures taken by administration run by Mr. Obama during the few months of downturn which they saw was encouraging to USA and the entire world. There is no doubt about that. To be honest that was not exactly a business call. Please don’t mind this but bailing out Freddie and Fannie or the big banks were not exactly choices that he was given, it was a compulsion.
政権によってとられた方策は(景気の)下降の数ヶ月間にオバマ氏によって実行され、それはアメリカをそして全世界を勇気づけるのを彼等は見た。それについて 疑いの余地はない。正直に言えば、取引上の要求など決してなかった。Freddie and Fannieもしくは大きな銀行の救済以外は気にしないでくれ。これは彼に与えられた選択肢では全くなかった。それは強制であった。
He had to do it. I am not sure we should even call it a housing sector or financial sector reform. What he did was cleaning up the mess that the then present government had neglected (or encouraged). That being said, I am not trying to undermine the importance of his actions. They were no doubt – heroic. But the real question is – why were they necessary? These measures were ought to be taken in order to save the economic system of the country and the entire world supported on that. Mr. Obama’s administration did that job wonderfully. The situation was one of a kind and required extra-ordinary measures. However, who is to say that no other government would have done that.
彼はそれをしなければならなかった。我々が住宅部門や金融部門の改革でさえ強制と呼ぶべきかどうかは私はわからない。彼がしたことは当時の政府が無視した (もしくは助長した)混乱を一掃して来た。それはそれとして、私は彼の行動の重要性を損ねようとしているのではない。それ等は疑いなく、ー あっぱれだった。しかし、本当の質問はー なぜそれ等は必要だったのか?これらの方策はこの国家とそれに支援された全世界の経済システムを救うために取られねばならなかった。オバマ氏の政権はその 仕事をすばらしく行った。この状況は比類の無い、そして要請された途方もない程度であった。しかしながら、他の如何なる政府がそれを成し遂げるだろうと誰 が言えるだろうか。
What I am interested in how he fared under normal i.e. post crisis situation. At many instances, I have felt that post-crisis, his administration had taken a rather communist stance. Hate rich guys and big corporations. It almost seems like he is trying to cap the profits and floor the losses. That is ridiculous.
私が関心があるのは彼が通常の、すなわち危機後の状況下でどのようにやって行くのかである。多くの事例に於いて、私がその危機後に感じているのは彼の政権が 幾分、共産主義的な立場を取って来たことだ。金持ちと大企業を嫌う。彼は利益に上限を設け、損失を一掃しようとしているかのように思われる。それは馬鹿げ たことだ。
Some of his trade policies are extremely unfriendly and are hurting business esp. the small and medium enterprises who are trying to make a mark for themselves. Mr. Obama has been intervening in private sectors affairs post crisis to such a deep extent that it has almost become an obsession. It is like he is trying to run everything than is running USA today. For instance, scrutinizing CEO salaries was and to this day remains one of the lowest points in administrative career. (There are many counter-arguments to this but how many of them are really driven by shareholders’ best interest.) Restricting visas to emerging economies is another one. (If you are trying to save jobs in your country then are you saying that your administration in incapable of creating more jobs and therefore you need job-protection? )
彼の通商政策の幾つかは極端に非友好的で、企業、特に自ら成功しようとしている中小企業に被害を与えている。オバマ氏は殆ど妄想に取り付かれている程深く、 危機後の民間部門の内部に干渉して来ている。彼は今日のアメリカを運営している以上にすべてのことを運営しようとしているかのようだ。たとえば、CEOの給与の精査は行政のキャリアの中で最も低いものの一つであったし、いまでもそうだ。(これについては数多くの反論はあるが、そのどれほど多くが実際に株主 の最善の関心になっているのか。)新興経済国に対するビザの制限ももう一つだ。(もしあなたが自国の雇用を確保しようとするのであれば、より雇用を造り出すことのできない政府にあなたは雇用の保護が必要だと言うのか?)
ReedReady wrote:
Obama the globalist is good for business when you are not an USA corporation or small business owner. Usually with a politician you watch their actions and avoid being influenced by their words. In Obama's case he is consistently negative from both policy action, and his combination class warfare and capitalist are bad speech. In the end every socialist regime fails. Like say Greece.
あなたがアメリカの企業もしくは中小企業の所有者で無いならば、オバマはグローバリストであり、ビジネスにプラスである。通常は政治家とともに、あなたは彼 等の行動を監視し、彼等の言葉に影響されないようにしている。オバマの場合には彼は絶えず,双方の政治行動に反対である。そして、彼の階級闘争と資本主義者との組み合わせは下手なスピーチだ。結局はすべての社会主義体制は失敗する。ギリシャのように。ここではこの人はかなり比喩的に言って いるので、彼の意図を把握しにくいが、オバマはアメリカ国内の企業家には厳しい対応をして来ていると言っていて、もう一つは政治家の発言に左右されている と言っている。前者の意味は先の発言者と一緒で、社会主義的な平等の彼の論理を批判していて、後者の彼の政治行動は銀行とかGMの救済を批判しているのだ と思う。注
Obama supports big unions, bailouts, more costly regulations, and costly mandates. Most of all he is building bigger and bigger government whose employees will want money to spend to serve their particular interests.
オバマは大きな組合,企業救済、より金のかかる法制化、金のかかる義務化を支援する。とりわけ、彼はより大きな,そしてより大きな政府を作り,その従業員達は彼らの特定の関心を満たすために必要な金を求める。People spend money is a basic truth in any organization. It is exponentially true when you have more people spending someone else's money.
人々が金を使うことは如何なる組織に於いても基本的な事実だ。あなたが他の誰かの金を使う、より多くの人々をもつならそれは幾何級数的に事実である。
今日はこれまで。
オバマとビジネス52
SovereignJaguar wrote:
The motion asks what appears to be a simple question yet the underlying complications are such that there is no easy answer. What does 'good for business' really mean? If all respondents were asked for their definition we could see a spread of opinion covering cash flow, profitability, investment, secure future et al. None of those matters, taken separately, are sufficient to justify either a 'yes' or a 'no'.
Where is the response from the business sector? Is the continuing high rate of unemployment any indication of business gaining from the Obama administration? The answer here weighs heavily for the 'no'.
ビジネス領域からの答えはどこにあるのか?失業の持続した高い比率はオバマ政権から得ているビジネスの何らかの兆候なのか?ここでの答えは絶対に「ノー」と評価する。
Then we should also ask is it entirely fair to judge Obama in this way given the horrendous set of problems that he faced from day 1. Could he have been significantly better if the circumstances had been different? And should we not also take account of the previous 25 years of dubious to poor administrations that collectively engendered the financial meltdown?
それから、また、我々はオバマが初日から直面したとんでもない一連の問題が与えられて、このように彼を判定する事はまったくフェアであるかどうか尋ねるべきである。状況が異なっていたならば、彼はかなりうまくやって来れたのではないのか? そしてまた、我々はこの金融危機を全体的に危険にさらして来たのは過去25年間のお粗末な政権のせいだと考えるべきではないのか?Judging Obama against the background of disastrous financial management then one should, at the present time, give him some credit and I therefore weigh in for him but it is a close run decision.
悲惨な金融管理の背景に対してオバマを判定するにあたっては現時点で、彼を多少は信用するべきであり、それゆえ、彼のために加勢するが、今一歩の決断だ。
socrates2009 wrote:
It is hard to imagine what people expected, but two years ago we were talking about standing in bread lines, and today 90% of us are employed, living off a currency that continues to be remarkably stable. It is tough for some of us now, but look at the stage that has been set going forward:
人々が期待した事を想像することは難しい。しかし、2年前に我々はパンをもらう列に並ぶことについて話をしていた。そして、今日、我々の90%が雇用されて、非常に安定し続ける通貨に頼って生活している。我々の幾人かは困難ではあるが、前進して来た段階を見よ:Information is traveling at higher velocities than the world has ever seen. Investor demand for energy-efficient technology is so high my company can’t keep up. Loan applications for multifamily housing developments have picked up the slack from the single-family market. And ordinary people are buying up iPhones and Androids to sell them at an enormous markup to consumers in countries like Russia…all transacted online. The BRIC nations are experiencing something comparable to industrial revolutions, and there is tremendous opportunity for the US to intermediate that. We need to be swinging for the fences on all of these openings.
情報は世界が未だかって見た事がないような速いスピードで伝わっている。エネルギー効率の技術のための投資家の要求はあまりに高いので、私の企業はついて行くことはできない。数家族用の住宅開発の借入申請は単一家族市場から刷新して来た。そして、一般の人たちはiPhoneやアンドロイドの携帯電話を買い占めて、ロシアのような国々の消費者にとんでもなく値上げして彼らに売ろうとしている。...すべてをオンラインで取引して。ブリックス諸国は産業革命に匹敵するような事を経験して来ている。そして、アメリカがそれを仲介するには途方もない好機である。我々はこうしたあらゆる序盤戦でホームランを狙ってバッ トを振る必要がある。BRICs:経済発展が著しいブラジル (Brazil)、ロシア (Russia)、インド (India)、中国 (China) の頭文字を合わせた4ヶ国の総称。
Ending China’s currency manipulation would also have a tremendous impact on our exports, and whatever you think of Geitner, we need to stand strongly behind him on that issue.
また、中国の通貨の不正操作を終わらせる事は我々の輸出に多大な影響を与えるだろう。そして、あなたがガイトナー財務長官どうを考えているにしても、我々はその問題において、彼を強く支持する必要がある。Whether or not Obama has been “good for business” is not as relevant as whether “business” has been good for business. This country can’t afford companies that sit on their hands and lobby the government to make it profitable for them to continue doing what they have been doing. We need companies that are going to make the necessary adjustments, and develop the workforce we need to capture the opportunities the world is presenting. We need unions that look beyond their own parochial interests, and view themselves as an important part of a national growth strategy. IMO, we need to stop scapegoating this one man Obama, and take control of what is going on in our own businesses and our own communities.
オバマが「企業にプラス」であったかどうかは「ビジネス」が企業にプラスであったかどうかに同じではない。やる気のない、そして政府にロビー活動をして、今までして来た事を継続して行い、利益を出そうとしている企業に対してこの国はそうした余裕がない。我々は必要となる調整をし、また、世界が提供している好機を我々が捉えるために必要な労働力を展開しようとしている企業を必要としている。我々は彼ら自身の偏狭な利害の先を描いた、国家の成長戦略の重要な部分 として彼ら自身を見る組合が必要である。私の意見では、この一人の男、オバマをスケープゴートにする事を止め、そして、我々自身の企業とコミュニティにお いて何が進行しているかを管理する必要がある。
今日はここまでだが、皆さんは彼等の考えをどう判断しただろうか。時間が来てしまった。ではまた明日。
Hoo8KKRTwk wrote:
The economic environment the Obama administration inherited was bad and was getting worse. While the administration did not foresee how bad the economy actually was and how much effort it would take to improve the economy they may have taken a different tact but no one has 20-20 vision looking forward. The administration's actions did prevent the severe recession from becoming a depression with many more businesses failing, including the complete collapse of the American automobile and financial industries, and a significant higher unemployment rate.
オバマ政権が受け継いだ経済環境は悪かったし,より悪くなって来ていた。この政権が経済がどれほど悪いのか、そして、その経済を改善するためにどれほど努力をしたら良いのか見越していなかったので、彼等は異なった感触を持っていたのかもしれないが、予測する正しい判断を持っている人は誰もいなかった。この政権の行動はより数多くの企業の倒産を伴った恐慌になるのをこの厳しい景気後退から防いだ。アメリカの自動車業界と金融産業の完全な崩壊も含めて、そして、 極めて高くなっている失業率も。
We live in a world of having near instant gratification and we were all hoping for a magical recovery but Obama is not a magician and a quick recovery could not have happened. While everyone has an opinion of how the economy would be better if only Obama had done this or that, there is still little consensus that any action would have been significantly better than the actions he took and most would have made us much worse off than we currently are.
我々はほぼ即席に満足する世界に住んでいて、我々誰もが、魔法の力による回復を期待していたが、オバマはマジシャンではないし、即時の回復は起こらなかった。もしオバマがあれこれやってくれれば、誰もが経済はより良くなるだろうと言う意見を持っていたが、一方で、どんなアクションでも彼が取ったものよりも 極めて良いものがあるだろうという意見はまだ殆どなかったし、そして、他のアクションであれば我々が現在取っているアクション以上に我々をもっと悪くして しまっただろう。