2013年09月
2013年09月30日
エジプトはムスリム同胞団を解体した。しかし、今の政府がどうなるのか、革命のときの若者はどうするのか?まさに混迷のエジプトだ(2)
昨日のエジプトの続きだ。
But if state repression is nothing new, the Brothers are being challenged as never before by the strength of feeling against them expressed by a broad swathe of Egyptians. This has been fanned by a wave of near-hysterical denigration in the press, where few voices now dare to suggest even mild sympathy for the deposed Islamists. The Brotherhood is gleefully blamed for every ill and lumped with more extreme Islamist groups, such as those fighting an armed insurgency in the borderlands of the Sinai peninsula, or those responsible for a car-bomb assassination attempt against Egypt’s interior minister on September 5th.
抑圧
かってなかったほど
エジプト人の幅広い集団
ヒステリックな中傷
退陣させられた
同情をする声は殆どない
すべての罪悪
手控えすることなく
ひとまとめにする
暴動を鎮圧するために戦っている
辺境の地
Public hostility, accompanied by cheerleading for Egypt’s army and police, has left the Brothers hard pressed to respond. Since the violent crushing of a pro-Morsi sit-in last month his supporters have tried to adjust their message. They no longer use the unpopular former president as a symbol and have stopped demanding his return to office. Their small but persistent demonstrations now chant not about “Islamising” Egypt, but more generally against tyranny and in defence of the democratic ideals of Egypt’s January 2011 revolution.
大衆の反抗
応援する
答えるのに窮する
座り込みのデモ
いつまでも続く
唱える
を守るために
The Brothers are not alone in feeling betrayed. Many non-Islamist supporters of change fear that the revolutionary pendulum has swung back with excessive vengeance. The reimposition of emergency laws made notorious during the 30-year rule of Hosni Mubarak, the release of the fallen dictator and his cronies from prison, and the demonization of political opponents as enemies of the state all smack to them of a counterrevolution by Egypt’s “deep state”, the powerful security, intelligence and judicial apparatus that grew up under Mr Mubarak.
振れる[揺れる]意見[立場・状況]◆一定の間隔で極端に変化するものを指す。
復讐/仕返し
非常事態法を再び課すこと
取り巻き
対抗者
悪者扱いすること
彼らに対して反革命のように感じられる
「凄まじい状態」
裁判の組織
A surge of xenophobia has seen Egypt flip abruptly from a haven where 300,000 Syrians fled from civil war, to a place where many refugees now fear to venture into the street for fear of arrest or deportation. On September 19th the Egyptian coast guard, attempting to disable a fishing vessel crammed with Syrian and Palestinian families trying to escape to Europe, shot dead two refugees. Government-owned media outlets, citing security officials, now speak ominously of the need to crack down on a purported fifth column of activists, including human-rights organisations, pursuing a devious foreign agenda.
外国人嫌い
急展開
唐突に
危険を冒して通りに足を踏み入れる
国外追放
すし詰めになった
停止させる
政府系報道機関
治安当局の理由で
厳重に取りしまる
不気味な口調で
噂されている
不正な外交議題
fifth column :第五列 戦時中に、敵の内部に潜んで破壊工作や諜報活動など後方攪乱に従事する人々。
活動家
今日はこれまで。昨日は朝はスケートで、昼から中国語、英語の勉強をした。意外と、あっという間に過ぎた。家に帰ったら5時になってしまった。昨晩は9時過ぎに仕事を終えた。最近は夜が遅いので、寝るのが遅くなってしまった。それと昨晩はなぜか3時まで寝付けなかった。こう言うことは最近無かった。今朝はそのため起きるのが遅かった。でも体調は悪くない。今日は一日会社でデスクワークだ。久しぶりだ。ではまた明日。
But if state repression is nothing new, the Brothers are being challenged as never before by the strength of feeling against them expressed by a broad swathe of Egyptians. This has been fanned by a wave of near-hysterical denigration in the press, where few voices now dare to suggest even mild sympathy for the deposed Islamists. The Brotherhood is gleefully blamed for every ill and lumped with more extreme Islamist groups, such as those fighting an armed insurgency in the borderlands of the Sinai peninsula, or those responsible for a car-bomb assassination attempt against Egypt’s interior minister on September 5th.
抑圧
かってなかったほど
エジプト人の幅広い集団
ヒステリックな中傷
退陣させられた
同情をする声は殆どない
すべての罪悪
手控えすることなく
ひとまとめにする
暴動を鎮圧するために戦っている
辺境の地
Public hostility, accompanied by cheerleading for Egypt’s army and police, has left the Brothers hard pressed to respond. Since the violent crushing of a pro-Morsi sit-in last month his supporters have tried to adjust their message. They no longer use the unpopular former president as a symbol and have stopped demanding his return to office. Their small but persistent demonstrations now chant not about “Islamising” Egypt, but more generally against tyranny and in defence of the democratic ideals of Egypt’s January 2011 revolution.
大衆の反抗
応援する
答えるのに窮する
座り込みのデモ
いつまでも続く
唱える
を守るために
The Brothers are not alone in feeling betrayed. Many non-Islamist supporters of change fear that the revolutionary pendulum has swung back with excessive vengeance. The reimposition of emergency laws made notorious during the 30-year rule of Hosni Mubarak, the release of the fallen dictator and his cronies from prison, and the demonization of political opponents as enemies of the state all smack to them of a counterrevolution by Egypt’s “deep state”, the powerful security, intelligence and judicial apparatus that grew up under Mr Mubarak.
振れる[揺れる]意見[立場・状況]◆一定の間隔で極端に変化するものを指す。
復讐/仕返し
非常事態法を再び課すこと
取り巻き
対抗者
悪者扱いすること
彼らに対して反革命のように感じられる
「凄まじい状態」
裁判の組織
A surge of xenophobia has seen Egypt flip abruptly from a haven where 300,000 Syrians fled from civil war, to a place where many refugees now fear to venture into the street for fear of arrest or deportation. On September 19th the Egyptian coast guard, attempting to disable a fishing vessel crammed with Syrian and Palestinian families trying to escape to Europe, shot dead two refugees. Government-owned media outlets, citing security officials, now speak ominously of the need to crack down on a purported fifth column of activists, including human-rights organisations, pursuing a devious foreign agenda.
外国人嫌い
急展開
唐突に
危険を冒して通りに足を踏み入れる
国外追放
すし詰めになった
停止させる
政府系報道機関
治安当局の理由で
厳重に取りしまる
不気味な口調で
噂されている
不正な外交議題
fifth column :第五列 戦時中に、敵の内部に潜んで破壊工作や諜報活動など後方攪乱に従事する人々。
活動家
今日はこれまで。昨日は朝はスケートで、昼から中国語、英語の勉強をした。意外と、あっという間に過ぎた。家に帰ったら5時になってしまった。昨晩は9時過ぎに仕事を終えた。最近は夜が遅いので、寝るのが遅くなってしまった。それと昨晩はなぜか3時まで寝付けなかった。こう言うことは最近無かった。今朝はそのため起きるのが遅かった。でも体調は悪くない。今日は一日会社でデスクワークだ。久しぶりだ。ではまた明日。
2013年09月29日
エジプトはムスリム同胞団を解体した。しかし、今の政府がどうなるのか、革命のときの若者はどうするのか?まさに混迷のエジプトだ。
これはエコノミストだ。
Egypt Disbanded Brothers
Sep 25th 2013, 9:52 by M.R. | CAIRO
解体する
今のムスリム同胞団はまだ良い方だ。1950年代とか60年代にはエジプトの裁判所は数千人の同胞団をムショ送りにし,十数人を処刑した。この同胞団は1928年に結成されて以来、殆どが非合法だった。今回ほどその命運が凋落したことはなかった。モルシが投獄されてまだ3ヶ月も経っていないし、2,000人のイスラム教徒の官吏が投獄され、7月のデモ以来、殺されたデモの人数と同じだ。
9月23日に同胞団の活動を禁止し、その財産を没収した。そしてあらゆる同胞団のポジションを持った人達が排除された。報道も含めて彼等に対する市民の同情心は極めて薄く、彼等の専制的なやり方に対する反感と中傷が大勢を占めた。彼等はまたイスラム過激派とも区別されていない。
一般大衆は同胞団を非難しているが、ムバラクを歓迎することはしない。2011年の革命の当初の目的を改めて模索している。今回の事態に裏切られたと感じているのは同胞団だけではない。イスラム教徒以外の大衆も今回の揺り戻しに対する不安がある。
30万人いるシリアからの難民も国外追放されたり逮捕されたりすることを恐れている。この9月19日にエジプトの沿岸警備隊はヨローッパに向かうシリア人とパレスチナ人の家族を乗せた船を拿捕した。政府系報道機関は不気味な口調でスパイの取り締まりを厳しくしようと言いだして来ている。
エジプトのイスラム教徒でない多くの政党は軍と警察を支持して、かっての革命の人達を疎遠にしているが、その若者達は新たに立ち上がる動きをしている。この国の2つのサラフィストの党は同胞団の市民としての反抗のキャンペーンを止めるべきだと警告している。それは市民の同情を買うのではなく、市民を困らせているだけだからだ。
この政府はテロとの戦いから民主主義への道を歩もうと国民に語りかけた。周辺のアラブ諸国は資金提供をして支援している。果たしてこのエジプトはどっちの方向に向かうのだろうか?
THE Muslim Brotherhood has seen worse. During the 1950s and ‘60s Egyptian courts sentenced thousands of Brothers to brutal prison camps and a dozen to hang. For most of the time since its founding in 1928 the group was formally outlawed. Yet never has the secretive and highly disciplined organisation seen its fortunes fall so swiftly as now.
まだ良い方だ。
非人道的な
公式に非合法化された
秘密主義の
極めて規律のある
Less than three months ago a Brotherhood stalwart, Muhammad Morsi, was Egypt’s president, and his party Egypt’s strongest. Now Mr Morsi languishes in jail awaiting trial, along with most of the Brotherhood’s first- and second-tier leadership and perhaps 2,000 more fellow Islamists—close to the number of Egyptians, many of them Brothers, killed in the violent unrest that followed Mr Morsi’s ousting in July.
熱烈な支持者
衰える
On September 23rd an Egyptian court again outlawed all activities by the group, ordering the state to seize its property and financial assets. An outright ban is likely to follow in another court ruling, expected soon. The new, army-installed government’s purge of Brothers has extended from the eviction of ministers appointed by Mr Morsi down to teaching posts at state universities, such as the professorship in veterinary medicine held by the group’s supreme guide, Muhammad Badia.
全面禁止
判決
立ち退き
獣医の
指導者
今日はこれまで。昨日は疲れがとれず、午後までぼーっとしていたが、夕方から元気が出て来た。9時まで仕事ができた。今朝はこれからスケートがあるが、今週から英語の勉強に加えて、中国語の勉強を始めることにした。きっと今日はへとへとになるかもしれない。ではまた明日。
Egypt Disbanded Brothers
Sep 25th 2013, 9:52 by M.R. | CAIRO
解体する
今のムスリム同胞団はまだ良い方だ。1950年代とか60年代にはエジプトの裁判所は数千人の同胞団をムショ送りにし,十数人を処刑した。この同胞団は1928年に結成されて以来、殆どが非合法だった。今回ほどその命運が凋落したことはなかった。モルシが投獄されてまだ3ヶ月も経っていないし、2,000人のイスラム教徒の官吏が投獄され、7月のデモ以来、殺されたデモの人数と同じだ。
9月23日に同胞団の活動を禁止し、その財産を没収した。そしてあらゆる同胞団のポジションを持った人達が排除された。報道も含めて彼等に対する市民の同情心は極めて薄く、彼等の専制的なやり方に対する反感と中傷が大勢を占めた。彼等はまたイスラム過激派とも区別されていない。
一般大衆は同胞団を非難しているが、ムバラクを歓迎することはしない。2011年の革命の当初の目的を改めて模索している。今回の事態に裏切られたと感じているのは同胞団だけではない。イスラム教徒以外の大衆も今回の揺り戻しに対する不安がある。
30万人いるシリアからの難民も国外追放されたり逮捕されたりすることを恐れている。この9月19日にエジプトの沿岸警備隊はヨローッパに向かうシリア人とパレスチナ人の家族を乗せた船を拿捕した。政府系報道機関は不気味な口調でスパイの取り締まりを厳しくしようと言いだして来ている。
エジプトのイスラム教徒でない多くの政党は軍と警察を支持して、かっての革命の人達を疎遠にしているが、その若者達は新たに立ち上がる動きをしている。この国の2つのサラフィストの党は同胞団の市民としての反抗のキャンペーンを止めるべきだと警告している。それは市民の同情を買うのではなく、市民を困らせているだけだからだ。
この政府はテロとの戦いから民主主義への道を歩もうと国民に語りかけた。周辺のアラブ諸国は資金提供をして支援している。果たしてこのエジプトはどっちの方向に向かうのだろうか?
THE Muslim Brotherhood has seen worse. During the 1950s and ‘60s Egyptian courts sentenced thousands of Brothers to brutal prison camps and a dozen to hang. For most of the time since its founding in 1928 the group was formally outlawed. Yet never has the secretive and highly disciplined organisation seen its fortunes fall so swiftly as now.
まだ良い方だ。
非人道的な
公式に非合法化された
秘密主義の
極めて規律のある
Less than three months ago a Brotherhood stalwart, Muhammad Morsi, was Egypt’s president, and his party Egypt’s strongest. Now Mr Morsi languishes in jail awaiting trial, along with most of the Brotherhood’s first- and second-tier leadership and perhaps 2,000 more fellow Islamists—close to the number of Egyptians, many of them Brothers, killed in the violent unrest that followed Mr Morsi’s ousting in July.
熱烈な支持者
衰える
On September 23rd an Egyptian court again outlawed all activities by the group, ordering the state to seize its property and financial assets. An outright ban is likely to follow in another court ruling, expected soon. The new, army-installed government’s purge of Brothers has extended from the eviction of ministers appointed by Mr Morsi down to teaching posts at state universities, such as the professorship in veterinary medicine held by the group’s supreme guide, Muhammad Badia.
全面禁止
判決
立ち退き
獣医の
指導者
今日はこれまで。昨日は疲れがとれず、午後までぼーっとしていたが、夕方から元気が出て来た。9時まで仕事ができた。今朝はこれからスケートがあるが、今週から英語の勉強に加えて、中国語の勉強を始めることにした。きっと今日はへとへとになるかもしれない。ではまた明日。
2013年09月28日
イランの新しい大統領ハッサン・ロハー二はアーマニネジャドとは違った新たな外交政策を展開しようとしているようだ。
これはエコノミストだ。
Iranian diplomacy
His biggest smile
Iran’s new president launches an unprecedented charm offensive
Sep 21st 2013 |From the print edition
〔特に政治家が〕自身のカリスマ性を強調して支持者をひきつけようとして行う広報活動、お色気攻勢◆ユニバーシアドにおける北朝鮮の美人軍団の活動についての報道で使われた言葉。
イランの現在の動きは今までの国際関係における強硬的な立場を和らげようとしているようだ。核問題で行き詰まったイスラエルや西側諸国も含めたアメリカとの関係を改善しようとしている。この9月18日に著名な11人の政治犯を釈放している。そして今までの敵に謙虚さと友好を込めてメッセージを送っている。
最も大胆な動きは核問題に対する権限をタカ派の国家安全保障評議会からアメリカをよく知っている穏健派の外務省に移したことだ。ロハー二はアメリカのテレビに対してイランは核兵器を初めとして大量破壊兵器を決して求めないと語った。
それでもイスラエルはイランに対して懐疑的だ。しかし、ネタニヤフのイランに対する不安は相変わらずにしても、財務大臣はロハー二の新たな言葉使いを歓迎している。
どうもこの記事からはイランの新たな大統領であるロハー二はアーマドネジャドとは違って新たな核の提案を持ち出しそうだ。こうしたイランの展開はイランと親しいシリアにも影響が出て来そうだ。イランは中東でのリーダーシップをとろうとしているのではなかろうか?もしくは今までの国連制裁で疲弊した国民への対応だろうか?
Rohani, sunny side up
ANY one of the steps taken by Iran in recent days would suggest that its hardline stance in international relations may be thawing. Taken together, they amount to as clear a signal as one is likely to get that Hassan Rohani, the newly elected president, intends to start a broad dialogue with the United States aimed at finding at least a temporary fix to the nuclear stand-off between the two countries that also involves Israel and other Western nations.
ロハーニ、目玉焼き この意味はわからないが、イランは半熟卵のように国際的な開放政策を未熟ながら展開しだしたと言う意味ぐらいか?
緩和する
総じて、
要するに と言うことになる
On September 18th the Iranian government released 11 prominent political prisoners, including Nasrin Sotoudeh, a human-rights lawyer, and Feizollah Arabsorkhi, a former commerce minister and member of a reformist political party. Many others remain locked up.
In written messages, Mr Rohani spoke directly to his enemies and ostensibly did so with humility and goodwill. He wrote a private letter to President Barack Obama, who sent one back. He also tweeted new year’s greetings to Jews celebrating the festival of Rosh Hashanah. Western social-media sites including Twitter and Facebook were temporarily unblocked in Iran, though users still reported problems gaining access to them.
表向きは
謙虚
友好
ロシュ・ハシャナ、ユダヤの正月◆ユダヤ教の新年祭
Perhaps the boldest move by the president was to switch authority over the nuclear issue from the national security council, known for being hawkish, to the foreign ministry, which is now led by Mohammad Javad Zarif, a moderate former diplomat with deep knowledge of America. Making his intentions clearer still, Mr Rohani told commanders of the Revolutionary Guard Corps, a paramilitary outfit that handles the sharp end of foreign relations, to stay out of politics. They and other such hardliners have sabotaged previous thaws.
民兵組織の一団
前線/先頭
政治と関わらない
以前の緊張の緩和の妨害工作を行って来た
The new strategy is said to have been approved by and co-ordinated with Ali Khamenei, Iran’s supreme leader, who holds ultimate power. In an American television interview—by itself a rarity—Mr Rohani said Iran would never “seek weapons of mass destruction, including nuclear weapons” and that he had “full power and complete authority” to strike a nuclear deal. On September 24th he will speak at the UN General Assembly in New York, a forum his predecessor, Mahmoud Ahmadinejad, frequently used to castigate and bait Iran’s enemies.
滅多にないこと
核の取引を取り決める
激しく非難する
いじめる
The pace of change in Iranian diplomacy is remarkable, even unprecedented in the 34-year history of the Islamic Republic. But Iran is groaning under sanctions.
変化の速度
注目に値する
不満の声を上げる
For his part, having made a deal with Syria, Mr Obama may want to show that his diplomacy is bearing fruit with its ally, Iran. Yet, given the tortured history of their relations, American and other Western officials are likely to remain cautious for the moment. Binyamin Netanyahu, the Israeli prime minister, is especially worried by what he sees as Mr Obama’s permissive attitude toward his enemies.
オバマとしては
実を結ぶ
ここでイランを同盟国と言っているのはシリアの同盟国に意味
苦悩して来た
寛容な
Mr Netanyahu fears that, by failing to punish Syria’s use of chemical weapons, America is sending the wrong signal to Iran over its nuclear programme, which Israel is determined to eliminate for the sake of its national security. A meeting with John Kerry, America’s secretary of state, brought little reassurance. Israeli sceptics—understandably common in a people long persecuted—warn that Iran is using negotiations as a wall behind which it can continue to advance its nuclear programme. “Iran is shifting tactics not strategy,” says one. Yet, where Israeli ministers once ridiculed the “mad mullahs” of Tehran, the finance minister, Yair Lapid, now welcomes “a new vocabulary”.
安心させること
苦しめる/迫害する
《イスラム教》ムッラ◆イスラムの学者またはその尊称。
あざ笑う
今日はこれまで。先週は4日間しかなかったが、長かったし、あっという間であった。昨晩は早稲田の白木先生の会があった。いつも感心するのだが、超満員だ。すごい。大学の先生が多いが、それにしてもこの集客力はすごい。今日はまったく休みなので、一日勉強をする。父親が先週の木曜日から入院しているが、来週いっぱい入院しているので、両親の訪問は今週は行かない。先生の話では腎臓と心臓が相当弱っているようだが、年なのでしょうがない。今週は激務だったが、風邪は引かなかった。ブログは全部の翻訳を止めたので大分楽になった。ではまた明日。
Iranian diplomacy
His biggest smile
Iran’s new president launches an unprecedented charm offensive
Sep 21st 2013 |From the print edition
〔特に政治家が〕自身のカリスマ性を強調して支持者をひきつけようとして行う広報活動、お色気攻勢◆ユニバーシアドにおける北朝鮮の美人軍団の活動についての報道で使われた言葉。
イランの現在の動きは今までの国際関係における強硬的な立場を和らげようとしているようだ。核問題で行き詰まったイスラエルや西側諸国も含めたアメリカとの関係を改善しようとしている。この9月18日に著名な11人の政治犯を釈放している。そして今までの敵に謙虚さと友好を込めてメッセージを送っている。
最も大胆な動きは核問題に対する権限をタカ派の国家安全保障評議会からアメリカをよく知っている穏健派の外務省に移したことだ。ロハー二はアメリカのテレビに対してイランは核兵器を初めとして大量破壊兵器を決して求めないと語った。
それでもイスラエルはイランに対して懐疑的だ。しかし、ネタニヤフのイランに対する不安は相変わらずにしても、財務大臣はロハー二の新たな言葉使いを歓迎している。
どうもこの記事からはイランの新たな大統領であるロハー二はアーマドネジャドとは違って新たな核の提案を持ち出しそうだ。こうしたイランの展開はイランと親しいシリアにも影響が出て来そうだ。イランは中東でのリーダーシップをとろうとしているのではなかろうか?もしくは今までの国連制裁で疲弊した国民への対応だろうか?
Rohani, sunny side up
ANY one of the steps taken by Iran in recent days would suggest that its hardline stance in international relations may be thawing. Taken together, they amount to as clear a signal as one is likely to get that Hassan Rohani, the newly elected president, intends to start a broad dialogue with the United States aimed at finding at least a temporary fix to the nuclear stand-off between the two countries that also involves Israel and other Western nations.
ロハーニ、目玉焼き この意味はわからないが、イランは半熟卵のように国際的な開放政策を未熟ながら展開しだしたと言う意味ぐらいか?
緩和する
総じて、
要するに と言うことになる
On September 18th the Iranian government released 11 prominent political prisoners, including Nasrin Sotoudeh, a human-rights lawyer, and Feizollah Arabsorkhi, a former commerce minister and member of a reformist political party. Many others remain locked up.
In written messages, Mr Rohani spoke directly to his enemies and ostensibly did so with humility and goodwill. He wrote a private letter to President Barack Obama, who sent one back. He also tweeted new year’s greetings to Jews celebrating the festival of Rosh Hashanah. Western social-media sites including Twitter and Facebook were temporarily unblocked in Iran, though users still reported problems gaining access to them.
表向きは
謙虚
友好
ロシュ・ハシャナ、ユダヤの正月◆ユダヤ教の新年祭
Perhaps the boldest move by the president was to switch authority over the nuclear issue from the national security council, known for being hawkish, to the foreign ministry, which is now led by Mohammad Javad Zarif, a moderate former diplomat with deep knowledge of America. Making his intentions clearer still, Mr Rohani told commanders of the Revolutionary Guard Corps, a paramilitary outfit that handles the sharp end of foreign relations, to stay out of politics. They and other such hardliners have sabotaged previous thaws.
民兵組織の一団
前線/先頭
政治と関わらない
以前の緊張の緩和の妨害工作を行って来た
The new strategy is said to have been approved by and co-ordinated with Ali Khamenei, Iran’s supreme leader, who holds ultimate power. In an American television interview—by itself a rarity—Mr Rohani said Iran would never “seek weapons of mass destruction, including nuclear weapons” and that he had “full power and complete authority” to strike a nuclear deal. On September 24th he will speak at the UN General Assembly in New York, a forum his predecessor, Mahmoud Ahmadinejad, frequently used to castigate and bait Iran’s enemies.
滅多にないこと
核の取引を取り決める
激しく非難する
いじめる
The pace of change in Iranian diplomacy is remarkable, even unprecedented in the 34-year history of the Islamic Republic. But Iran is groaning under sanctions.
変化の速度
注目に値する
不満の声を上げる
For his part, having made a deal with Syria, Mr Obama may want to show that his diplomacy is bearing fruit with its ally, Iran. Yet, given the tortured history of their relations, American and other Western officials are likely to remain cautious for the moment. Binyamin Netanyahu, the Israeli prime minister, is especially worried by what he sees as Mr Obama’s permissive attitude toward his enemies.
オバマとしては
実を結ぶ
ここでイランを同盟国と言っているのはシリアの同盟国に意味
苦悩して来た
寛容な
Mr Netanyahu fears that, by failing to punish Syria’s use of chemical weapons, America is sending the wrong signal to Iran over its nuclear programme, which Israel is determined to eliminate for the sake of its national security. A meeting with John Kerry, America’s secretary of state, brought little reassurance. Israeli sceptics—understandably common in a people long persecuted—warn that Iran is using negotiations as a wall behind which it can continue to advance its nuclear programme. “Iran is shifting tactics not strategy,” says one. Yet, where Israeli ministers once ridiculed the “mad mullahs” of Tehran, the finance minister, Yair Lapid, now welcomes “a new vocabulary”.
安心させること
苦しめる/迫害する
《イスラム教》ムッラ◆イスラムの学者またはその尊称。
あざ笑う
今日はこれまで。先週は4日間しかなかったが、長かったし、あっという間であった。昨晩は早稲田の白木先生の会があった。いつも感心するのだが、超満員だ。すごい。大学の先生が多いが、それにしてもこの集客力はすごい。今日はまったく休みなので、一日勉強をする。父親が先週の木曜日から入院しているが、来週いっぱい入院しているので、両親の訪問は今週は行かない。先生の話では腎臓と心臓が相当弱っているようだが、年なのでしょうがない。今週は激務だったが、風邪は引かなかった。ブログは全部の翻訳を止めたので大分楽になった。ではまた明日。
2013年09月27日
公金横領、収賄、権力の乱用の罪で、中国の法廷は薄煕来に終身刑を言い渡した。かれは上訴するのか?
これはエコノミストだ。誤訳があったので今朝10時に直しました。
Bo Xilai's life sentence
End of the road?
Sep 22nd 2013, 4:07 by T.P. | BEIJING
薄煕来の終身刑
彼はこれで終わりか?
中国の法廷はこの日曜日の朝、薄煕来に終身刑を言い渡した。公金横領、収賄、権力の乱用の罪で。中国の近年の歴史において最もセンセーショナルな裁判だった。薄煕来の妻である谷開来がイギリスのビジネスマンに対する殺害で2011年に判決がくだされ、そして、数ヶ月後に、彼の側近の王はアメリカに亡命しようとした。
薄煕来は谷開来と王の陳述を激しく非難したが、裁判長はその彼の言葉を退けた。ただ、彼は死刑ではなく、終身刑であったのは彼にはその根拠があった。彼は他の高級官僚のこうした収賄とか汚職に事実を知っているはずであったが、そうしたことには一切発言はしていないからだ。
それと彼には彼を支持する毛沢東に憧れている左寄りの見解を持った人たちがいる。それに彼の家系もあるから薄煕来は積極的な抗弁に出たのかもしれない。2012年の3月から10月にかけて全ての職を解かれ、党籍も剥奪された。ある日彼の身の潔白が証明されるまで静かに獄で過すと言ったような彼の手紙らしきものがあったようだが、彼は上告できる。この事件は汚職の問題ではなく、明らかに権力闘争だ。まだそれは終了した訳ではない。
この裁判は出来レースで、彼の過去のうち、大連での汚職の問題しか取り上げていない。彼は上訴できるが、どうなるのかわからないが、未だに彼の支持者とか力を持った関係者が多くいるから、習近平は彼の政治生命を絶つところまでで、それ以上のことは出来ないだろう。習近平としてはこの競争相手を抹消し、鉄道相の更迭の後は中国石油の高官を逮捕し、ついでに汚職を摘発することによって、国民の不満を解消しなければならない。そうした意味では今国内の貧富の格差、汚職、環境問題への政府の対応が緊急の課題であり、そうした意味では尖閣諸島の問題も愛国主義者をどうなだめて落ち着かせるかが今の習近平の本当の意図だろう。国外に目を向けている余裕がないからだ。
Bo's last stand?
A CHINESE court sentenced disgraced former leader Bo Xilai to life imprisonment Sunday morning on multiple convictions for embezzlement, bribery and abuse of power. The verdict and sentence were announced by the Jinan Intermediate People’s Court, which last month conducted Mr Bo’s five-day trial.
最後の抵抗
不祥事を起こした/汚名を負わされた
終身刑
公金横領の有罪判決
判決
中国東部・山東(Shandong)省済南(Jinan)市の中級人民法院(Intermediate People's Court、地裁)
It was a sensational trial that capped one of the most sensational political dramas in modern Chinese history. Mr Bo, the “princeling” son of one of Communist China’s founding revolutionary leaders, held numerous high posts and appeared on track to rise even further. But all that began to unravel when his wife, Gu Kailai, was implicated in the 2011 murder of a British businessman in China and then, months later, when one of Mr Bo's top lieutenants made his way to an American consulate in an apparent effort to seek asylum.
最後を締めくくる
「小君主」
明らかになる
関与させる/巻き込む
副官
In announcing the verdict the presiding judge, Wang Xuguang, dismissed the arguments Mr Bo had made in his defence, which included colourful condemnations of the testimony of Ms Gu and Mr Wang, as “ridiculous” and “full of lies”.
議長を務める
供述書に対する興味深い激しい非難
In addition to the sentence of life imprisonment, the ruling called for seizure of all his assets and a lifelong revocation of his political rights. Mr Bo did dodge the death penalty, which had seemed a remote possibility, but many analysts expected a shorter sentence than the one he got. The expectations for a relatively lenient sentence were not groundless. Mr Bo is sure to have in his possession information that could be damaging to China’s top leader, Xi Jinping, and the rest of his new government. It seems even now that he might be able to threaten to disclose it, through relatives or other associates who live abroad.
判決は求めた
取り消し
巧妙に逃れた
可能性がありそうになかった
大目に見る
根拠のないものではなかった
財産の情報
Mr Bo also retains a strong following for his left-leaning, Maoist-nostalgic political outlook. This, together, with his elite pedigree, might have been enough to protect him from such a severe sentence. Perhaps it was Mr Bo’s decision to mount a feisty defence rather than go down quietly that led to this outcome.
支持者
左寄りの
家系
積極的な抗弁を仕掛ける
結末
Before the scandals emerged, Mr Bo was the party secretary of the province-level municipality of Chongqing and a Politburo member. Sunday’s verdict marked the latest and presumably final stage in his career’s dramatic downward spiral. He was dismissed as Chongqing party secretary in March 2012. One month later, he was suspended from his Central Committee and Politburo posts; in September 2012 he was expelled from the party. In October 2012 he was removed from his last remaining post, on the Standing Comittee of the National People’s Congress, and only after that was he prosecuted formally.
おそらく
解任する
停職処分にする
But the verdict may not be the last stage of the drama. According to Chinese law, Mr Bo should be entitled to an appeal. In the days leading up to the verdict a report in Hong Kong’s South China Morning Post suggested he would indeed pursue that course. Prior to that, the Post had published excerpts of a purported letter from Mr Bo in which he said he would “wait quietly in the prison” until his name is one day cleared.
上訴の資格が与えられる
判決に至る日々に於いて
その方針に従う
引用/抜粋
手紙らしきもの
ある日彼の身の潔白が証明されるまで
An appeal would not please party leaders, who have argued forcefully—though unconvincingly—that Mr Bo’s case is a simple matter of corruption, and that it “should not be interpreted as a political struggle”. There is little reason to doubt that a political struggle is precisely what the case is, and it may not be quite over yet. By law, Mr Bo would have ten days from the reading of the verdict to launch an appeal.
力強く
説得力なく
法令により
今日はこれまで。昨日は久しぶりにロスアンジェルスからきたフレッド・シールドとまきこさんと会食できた。アメリカ人で、グローバルの政治経済に関心のある人は少ない。楽しかった。そのあとは毎日新聞社の講演があった。さすが毎日新聞社で、ものすごい立派な会場だった。講演の後の懇親会はアラスカで楽しく過した。今日は昼食会の後は早稲田の白木先生のイベントが夜ある。夜の会合は3連チャンだ。しんどいが今日までだ。父親がまた入院したので、この週末は病院に行かなければならないかもしれない。ではまた明日。
Bo Xilai's life sentence
End of the road?
Sep 22nd 2013, 4:07 by T.P. | BEIJING
薄煕来の終身刑
彼はこれで終わりか?
中国の法廷はこの日曜日の朝、薄煕来に終身刑を言い渡した。公金横領、収賄、権力の乱用の罪で。中国の近年の歴史において最もセンセーショナルな裁判だった。薄煕来の妻である谷開来がイギリスのビジネスマンに対する殺害で2011年に判決がくだされ、そして、数ヶ月後に、彼の側近の王はアメリカに亡命しようとした。
薄煕来は谷開来と王の陳述を激しく非難したが、裁判長はその彼の言葉を退けた。ただ、彼は死刑ではなく、終身刑であったのは彼にはその根拠があった。彼は他の高級官僚のこうした収賄とか汚職に事実を知っているはずであったが、そうしたことには一切発言はしていないからだ。
それと彼には彼を支持する毛沢東に憧れている左寄りの見解を持った人たちがいる。それに彼の家系もあるから薄煕来は積極的な抗弁に出たのかもしれない。2012年の3月から10月にかけて全ての職を解かれ、党籍も剥奪された。ある日彼の身の潔白が証明されるまで静かに獄で過すと言ったような彼の手紙らしきものがあったようだが、彼は上告できる。この事件は汚職の問題ではなく、明らかに権力闘争だ。まだそれは終了した訳ではない。
この裁判は出来レースで、彼の過去のうち、大連での汚職の問題しか取り上げていない。彼は上訴できるが、どうなるのかわからないが、未だに彼の支持者とか力を持った関係者が多くいるから、習近平は彼の政治生命を絶つところまでで、それ以上のことは出来ないだろう。習近平としてはこの競争相手を抹消し、鉄道相の更迭の後は中国石油の高官を逮捕し、ついでに汚職を摘発することによって、国民の不満を解消しなければならない。そうした意味では今国内の貧富の格差、汚職、環境問題への政府の対応が緊急の課題であり、そうした意味では尖閣諸島の問題も愛国主義者をどうなだめて落ち着かせるかが今の習近平の本当の意図だろう。国外に目を向けている余裕がないからだ。
Bo's last stand?
A CHINESE court sentenced disgraced former leader Bo Xilai to life imprisonment Sunday morning on multiple convictions for embezzlement, bribery and abuse of power. The verdict and sentence were announced by the Jinan Intermediate People’s Court, which last month conducted Mr Bo’s five-day trial.
最後の抵抗
不祥事を起こした/汚名を負わされた
終身刑
公金横領の有罪判決
判決
中国東部・山東(Shandong)省済南(Jinan)市の中級人民法院(Intermediate People's Court、地裁)
It was a sensational trial that capped one of the most sensational political dramas in modern Chinese history. Mr Bo, the “princeling” son of one of Communist China’s founding revolutionary leaders, held numerous high posts and appeared on track to rise even further. But all that began to unravel when his wife, Gu Kailai, was implicated in the 2011 murder of a British businessman in China and then, months later, when one of Mr Bo's top lieutenants made his way to an American consulate in an apparent effort to seek asylum.
最後を締めくくる
「小君主」
明らかになる
関与させる/巻き込む
副官
In announcing the verdict the presiding judge, Wang Xuguang, dismissed the arguments Mr Bo had made in his defence, which included colourful condemnations of the testimony of Ms Gu and Mr Wang, as “ridiculous” and “full of lies”.
議長を務める
供述書に対する興味深い激しい非難
In addition to the sentence of life imprisonment, the ruling called for seizure of all his assets and a lifelong revocation of his political rights. Mr Bo did dodge the death penalty, which had seemed a remote possibility, but many analysts expected a shorter sentence than the one he got. The expectations for a relatively lenient sentence were not groundless. Mr Bo is sure to have in his possession information that could be damaging to China’s top leader, Xi Jinping, and the rest of his new government. It seems even now that he might be able to threaten to disclose it, through relatives or other associates who live abroad.
判決は求めた
取り消し
巧妙に逃れた
可能性がありそうになかった
大目に見る
根拠のないものではなかった
財産の情報
Mr Bo also retains a strong following for his left-leaning, Maoist-nostalgic political outlook. This, together, with his elite pedigree, might have been enough to protect him from such a severe sentence. Perhaps it was Mr Bo’s decision to mount a feisty defence rather than go down quietly that led to this outcome.
支持者
左寄りの
家系
積極的な抗弁を仕掛ける
結末
Before the scandals emerged, Mr Bo was the party secretary of the province-level municipality of Chongqing and a Politburo member. Sunday’s verdict marked the latest and presumably final stage in his career’s dramatic downward spiral. He was dismissed as Chongqing party secretary in March 2012. One month later, he was suspended from his Central Committee and Politburo posts; in September 2012 he was expelled from the party. In October 2012 he was removed from his last remaining post, on the Standing Comittee of the National People’s Congress, and only after that was he prosecuted formally.
おそらく
解任する
停職処分にする
But the verdict may not be the last stage of the drama. According to Chinese law, Mr Bo should be entitled to an appeal. In the days leading up to the verdict a report in Hong Kong’s South China Morning Post suggested he would indeed pursue that course. Prior to that, the Post had published excerpts of a purported letter from Mr Bo in which he said he would “wait quietly in the prison” until his name is one day cleared.
上訴の資格が与えられる
判決に至る日々に於いて
その方針に従う
引用/抜粋
手紙らしきもの
ある日彼の身の潔白が証明されるまで
An appeal would not please party leaders, who have argued forcefully—though unconvincingly—that Mr Bo’s case is a simple matter of corruption, and that it “should not be interpreted as a political struggle”. There is little reason to doubt that a political struggle is precisely what the case is, and it may not be quite over yet. By law, Mr Bo would have ten days from the reading of the verdict to launch an appeal.
力強く
説得力なく
法令により
今日はこれまで。昨日は久しぶりにロスアンジェルスからきたフレッド・シールドとまきこさんと会食できた。アメリカ人で、グローバルの政治経済に関心のある人は少ない。楽しかった。そのあとは毎日新聞社の講演があった。さすが毎日新聞社で、ものすごい立派な会場だった。講演の後の懇親会はアラスカで楽しく過した。今日は昼食会の後は早稲田の白木先生のイベントが夜ある。夜の会合は3連チャンだ。しんどいが今日までだ。父親がまた入院したので、この週末は病院に行かなければならないかもしれない。ではまた明日。
2013年09月26日
イランの大統領ハッサン・ロハーニはシリアの停戦の為に一躍買うと言い出した。
これはタイムだ。
Iran: The Age of ‘Blood Feuds’ is Over
Hassan Rouhani offers an olive branch to the West and says his government is prepared to ‘"facilitate dialogue" as Syrian officials ponder a potential ceasefire
By David Stout and Denver Nicks Sept. 20, 2013
家族や氏族間の血の復讐◆家族や氏族の一員を殺害されたことに端を発する、長期にわたる血で血を洗う抗争。
和解の印として差し出すもの、和解[平和]の象徴、和平提案、和平の申し出、休戦の申し出
じっくり考える
アメリカとイランとの関係の数十年はあからさまな敵対関係とまでは行かなくても冷えきっていたが、新たに大統領に選ばれたハッサン・ロハーニは西側諸国との親交関係の確立に乗り出した。来週国連のスピーチをすることになっている大統領はシリアのアサドと反対派との間に入って話し合いをしようと言い出した。
世界は変わった。もはや国際政治はゼロサムゲームではない。協力と競争が同時に起こる多面的な舞台になった。民族間の血の復讐の時代は去った。世界の指導者達は脅威を好機に変えるような指導力が期待されている。ロハーニはシリアの内戦に言及してこの地域の人々は自らの運命を決定することの出来るムードを造り出さなければならないと言った。我が政府はその後押しをしたい。
彼は国連でオバマと会うかもしれないことに関して、必要な条件は整っている。政治の世界ではどんなことでも可能だと言った。アサドの副首相は内戦はどっちが優勢と言う状況ではないし、停戦の用意はあると言った。反対派に於いてはアルカイダと穏健派との戦いもあるようだ。そこに少数民族の10%の人口を占めるクルド人の関係もあり、アサド側も反対派も彼らとの関係を取り込もうとしている。
こうした中にあって、シリアの内戦の状況は複雑になっているが、イランのロハーニが何処までこの停戦をまとめることができるのか、又アメリカはこのロハーニの動きに対してどうのような反応を示すのか、ロハーニの国連でのオバマとの駆け引きが注目される。
After decades in which relations between the United States and Iran have been cold if not openly hostile the newly elected Iranian president, Hassan Rouhani, has signaled his country may be ready to talk rapprochement with the West. The Iranian leader, who is set to speak at the United Nations next week, has also offered to help initiate talks between the embattled government of President Bashar Assad and the opposition in Syria.
とは言わないまでの
〔国家間の〕親交関係の確立[回復]、和解、親善
親密な
四面楚歌の
In a Washington Post op-ed published on Friday, Rouhani wrote: “The world has changed. International politics is no longer a zero-sum game but a multi-dimensional arena where cooperation and competition often occur simultaneously. Gone is the age of blood feuds. World leaders are expected to lead in turning threats into opportunities.”
〔新聞の社説の反対側にある〕論説(カラム)◆社説が新聞社の見解を代表するのに対し、この論説では社外を含む多様な委員により署名入りで持論が展開される。◆【語源】opposite editorialから。◆1970年にthe New York Timesが最初に掲載した。◆Op-Edとも表記。
Speaking to the war in Syria, Rouhani wrote: “We must create an atmosphere where peoples of the region can decide their own fates. As part of this, I announce my government’s readiness to help facilitate dialogue between the Syrian government and the opposition.” Since taking office in August, Rouhani has rolled out a measured public relations drive in an attempt to bring Tehran back into the international fold after years of diplomatic and economic isolation under former leader Mahmoud Ahmadinejad.
計画的な
国際社会への復帰
fold :元の場所
Rouhani is set to travel to New York next week to attend the U.N. General Summit. While the president is not scheduled to hold formal talks with U.S. President Barack Obama, rumors continue to circulate in diplomatic circles that the two may briefly meet on the sidelines of the summit. When Rouhani was asked by NBC’s Ann Curry about the potential for dialogue during an interview in Tehran this week, Rouhani replied that “necessary conditions” must be met first, but the president noted that “anything is possible in the world of politics.”
Meanwhile, Assad’s Deputy Prime Minister Qadri Jamil has admitted that the civil war has ground to a stalemate with no side seemingly strong enough to secure a decisive battlefield victory, and that officials were considering calling for a ceasefire during a proposed conference in Geneva.
見方・状況
“Neither the armed opposition nor the regime is capable of defeating the other side,” Jamil told the Guardian. “This zero balance of forces will not change for a while.” While the government may be considering a ceasefire that could bring peace to large swathes of the country, rebel militias in the war-torn nation continued to battle both forces loyal to Assad and each other this week — opening a new front and adding another layer of complexity to the more than two-year-old conflict. On Thursday, an Al-Qaeda-linked militia succeeded in resting a town near the Turkish border from rebels with ties to the more moderate Free Syrian Army.
零対零の力のバランス
The news follows reports of renewed tensions between Islamist forces calling for the establishment of a caliphate in the country and militias committed to unseating Assad. In an audio message published last week, Al Qaeda leader Ayman al-Zawahri called on Islamist militias in Syria to shun relations with more moderate, secular forces that the U.S. has begun furnishing with light arms. “I warn my brothers and people in the Syria of unity and jihad against coming close to any of these groups,” said Zawahri in an audio message recorded earlier this month.
イスラム勢力間の新たな緊張
カリフ (caliph) の地位[職,統治領]. カリフ 《Mohammed の後嗣・イスラム教主としての旧トルコ皇帝 Sultan の称号; 今は廃止》.
追放
避ける
宗教と関わらない軍隊
In a blow to both Islamists and Assad, reports surfaced earlier this week that the opposition Syrian National Coalition struck a groundbreaking deal with a bloc of influential Kurdish parties. According to a report published by Abu Dhabi’s The National, both opposition forces and Assad have attempted to secure the ethnic group’s support with “each believing it could be crucial in tipping the balance of power on the ground in their favor.” Kurds account for approximately 10% of Syria’s population.
攻撃
画期的な取引
現場で軍事の力関係を有利に働かせる
シリア国民連合 National Coalition for Syrian Revolutionary and Opposition Forces:シリアでは2011年に内戦が始まり、同年夏には亡命シリア人を中心としたアサド政権に対する反政府組織・シリア国民評議会(SNC)が設立され、トルコを拠点として活動を行ない、アサド政権打倒を目指す欧米諸国の支持を得てきた。しかしシリア国内の反体制派との連携が足りないと指摘され、イスラム組織の影響力が強すぎるという批判も起こる[5]。また内部の路線対立などが原因で機能せず、仮にアサド政権が倒れても後継政権としての受け皿となり得ないと見做されるようになった。
2012年10月31日にはアメリカのヒラリー・クリントン国務長官が国民評議会を反体制派のリーダーと見なしていないと発言するに至る。このため反アサド勢力を支援するアラブ諸国や西側諸国が国民評議会に変わる新たな統一的反政府組織を樹立するよう、資金援助などをちらつかせながら強い圧力をかけることとなる。11月上旬には新組織樹立に向けた具体的な動きが始まっ。 一方で新組織樹立はアメリカによる押し付けであるとして、国民評議会からは反発する声もあがった。
国民評議会は11月5日にカタールの首都ドーハで開いた会合にて議席数をほぼ倍増させ、シリア国内にある組織の活動家らに議席を割り当てる方針を決定し、シリア国内勢力との連携を図った。またキリスト教徒のジョルジュ・サブラーを新議長に選出するなど、従来の批判に対する対応を行った。 しかし11月11日、ドーハにおけるシリア反体制派の会合で、国民評議会を含めた各派は新たな反政府統一組織の樹立で合意。シリア国内外の反政府勢力を幅広く集め、軍事組織「自由シリア軍」を傘下に収めるこの新組織「シリア国民連合」(National Coalition of Forces of the Syrian Revolution)はアサド政権打倒と、国際的な承認を得られる暫定政権の樹立を目指すこととされた。発足時のメンバーは約60人で、代表には穏健派イスラム教説教師でイマームのムアーズ・アル=ハティーブ師が選出された。 シリア国民連合の承認状況。赤色はシリア本国、深緑は正当な政府として承認した国家、黄緑色は支援を表明している国家。
シリア国民連合に対しては11月11日にアメリカが支援を表明したものの、武器提供には慎重とされた[12]。11月12日には湾岸協力会議(GCC)がシリアにおける正統な代表として承認した。同日にはアラブ連盟もシリア反体制派の正当な代表者と承認する声明を発表したが、イラクとアルジェリアはこの声明に対し保留を行った。11月13日には日本の外務省が、シリア国民連合の設立を歓迎するとの外務大臣談話を発表している。 11月13日にはフランスが主要国ではじめてシリア国民連合をシリアにおける唯一の正統な代表者として承認したのに続き、21日にはイギリスも正式に承認。12月11日にはアメリカがシリア国民の正式な代表と認定した[19]。12月12日にモロッコのマラケシュで開催された、シリア反体制派を支援する有志国による会合「シリア・フレンズ会合」の議長総括において、シリアの正統な代表組織と認定されるなど、国際的な承認が広がっている。
今日はこれまで。昨日は朝から超いそがしくて、夜の石油会までまったく休憩の時間がなかった。この石油会は夜が早いので、9時には自宅に帰れたので、今朝のブログの準備ができた。今日は4時に目が覚めたが、今日は講演があるので、すぐには起きないようにした。昼はアメリカの友達との昼食会があるが、午後からは毎日新聞社で講演がある。夜は懇親会もあるので、今日の連チャンで夜があるので大変。風邪を引かないか心配だったが、なんとか今日の講演はこなせそうだ。今日もしっかり予習をやっておこう。大変な毎日が続く。ではまた明日。
Iran: The Age of ‘Blood Feuds’ is Over
Hassan Rouhani offers an olive branch to the West and says his government is prepared to ‘"facilitate dialogue" as Syrian officials ponder a potential ceasefire
By David Stout and Denver Nicks Sept. 20, 2013
家族や氏族間の血の復讐◆家族や氏族の一員を殺害されたことに端を発する、長期にわたる血で血を洗う抗争。
和解の印として差し出すもの、和解[平和]の象徴、和平提案、和平の申し出、休戦の申し出
じっくり考える
アメリカとイランとの関係の数十年はあからさまな敵対関係とまでは行かなくても冷えきっていたが、新たに大統領に選ばれたハッサン・ロハーニは西側諸国との親交関係の確立に乗り出した。来週国連のスピーチをすることになっている大統領はシリアのアサドと反対派との間に入って話し合いをしようと言い出した。
世界は変わった。もはや国際政治はゼロサムゲームではない。協力と競争が同時に起こる多面的な舞台になった。民族間の血の復讐の時代は去った。世界の指導者達は脅威を好機に変えるような指導力が期待されている。ロハーニはシリアの内戦に言及してこの地域の人々は自らの運命を決定することの出来るムードを造り出さなければならないと言った。我が政府はその後押しをしたい。
彼は国連でオバマと会うかもしれないことに関して、必要な条件は整っている。政治の世界ではどんなことでも可能だと言った。アサドの副首相は内戦はどっちが優勢と言う状況ではないし、停戦の用意はあると言った。反対派に於いてはアルカイダと穏健派との戦いもあるようだ。そこに少数民族の10%の人口を占めるクルド人の関係もあり、アサド側も反対派も彼らとの関係を取り込もうとしている。
こうした中にあって、シリアの内戦の状況は複雑になっているが、イランのロハーニが何処までこの停戦をまとめることができるのか、又アメリカはこのロハーニの動きに対してどうのような反応を示すのか、ロハーニの国連でのオバマとの駆け引きが注目される。
After decades in which relations between the United States and Iran have been cold if not openly hostile the newly elected Iranian president, Hassan Rouhani, has signaled his country may be ready to talk rapprochement with the West. The Iranian leader, who is set to speak at the United Nations next week, has also offered to help initiate talks between the embattled government of President Bashar Assad and the opposition in Syria.
とは言わないまでの
〔国家間の〕親交関係の確立[回復]、和解、親善
親密な
四面楚歌の
In a Washington Post op-ed published on Friday, Rouhani wrote: “The world has changed. International politics is no longer a zero-sum game but a multi-dimensional arena where cooperation and competition often occur simultaneously. Gone is the age of blood feuds. World leaders are expected to lead in turning threats into opportunities.”
〔新聞の社説の反対側にある〕論説(カラム)◆社説が新聞社の見解を代表するのに対し、この論説では社外を含む多様な委員により署名入りで持論が展開される。◆【語源】opposite editorialから。◆1970年にthe New York Timesが最初に掲載した。◆Op-Edとも表記。
Speaking to the war in Syria, Rouhani wrote: “We must create an atmosphere where peoples of the region can decide their own fates. As part of this, I announce my government’s readiness to help facilitate dialogue between the Syrian government and the opposition.” Since taking office in August, Rouhani has rolled out a measured public relations drive in an attempt to bring Tehran back into the international fold after years of diplomatic and economic isolation under former leader Mahmoud Ahmadinejad.
計画的な
国際社会への復帰
fold :元の場所
Rouhani is set to travel to New York next week to attend the U.N. General Summit. While the president is not scheduled to hold formal talks with U.S. President Barack Obama, rumors continue to circulate in diplomatic circles that the two may briefly meet on the sidelines of the summit. When Rouhani was asked by NBC’s Ann Curry about the potential for dialogue during an interview in Tehran this week, Rouhani replied that “necessary conditions” must be met first, but the president noted that “anything is possible in the world of politics.”
Meanwhile, Assad’s Deputy Prime Minister Qadri Jamil has admitted that the civil war has ground to a stalemate with no side seemingly strong enough to secure a decisive battlefield victory, and that officials were considering calling for a ceasefire during a proposed conference in Geneva.
見方・状況
“Neither the armed opposition nor the regime is capable of defeating the other side,” Jamil told the Guardian. “This zero balance of forces will not change for a while.” While the government may be considering a ceasefire that could bring peace to large swathes of the country, rebel militias in the war-torn nation continued to battle both forces loyal to Assad and each other this week — opening a new front and adding another layer of complexity to the more than two-year-old conflict. On Thursday, an Al-Qaeda-linked militia succeeded in resting a town near the Turkish border from rebels with ties to the more moderate Free Syrian Army.
零対零の力のバランス
The news follows reports of renewed tensions between Islamist forces calling for the establishment of a caliphate in the country and militias committed to unseating Assad. In an audio message published last week, Al Qaeda leader Ayman al-Zawahri called on Islamist militias in Syria to shun relations with more moderate, secular forces that the U.S. has begun furnishing with light arms. “I warn my brothers and people in the Syria of unity and jihad against coming close to any of these groups,” said Zawahri in an audio message recorded earlier this month.
イスラム勢力間の新たな緊張
カリフ (caliph) の地位[職,統治領]. カリフ 《Mohammed の後嗣・イスラム教主としての旧トルコ皇帝 Sultan の称号; 今は廃止》.
追放
避ける
宗教と関わらない軍隊
In a blow to both Islamists and Assad, reports surfaced earlier this week that the opposition Syrian National Coalition struck a groundbreaking deal with a bloc of influential Kurdish parties. According to a report published by Abu Dhabi’s The National, both opposition forces and Assad have attempted to secure the ethnic group’s support with “each believing it could be crucial in tipping the balance of power on the ground in their favor.” Kurds account for approximately 10% of Syria’s population.
攻撃
画期的な取引
現場で軍事の力関係を有利に働かせる
シリア国民連合 National Coalition for Syrian Revolutionary and Opposition Forces:シリアでは2011年に内戦が始まり、同年夏には亡命シリア人を中心としたアサド政権に対する反政府組織・シリア国民評議会(SNC)が設立され、トルコを拠点として活動を行ない、アサド政権打倒を目指す欧米諸国の支持を得てきた。しかしシリア国内の反体制派との連携が足りないと指摘され、イスラム組織の影響力が強すぎるという批判も起こる[5]。また内部の路線対立などが原因で機能せず、仮にアサド政権が倒れても後継政権としての受け皿となり得ないと見做されるようになった。
2012年10月31日にはアメリカのヒラリー・クリントン国務長官が国民評議会を反体制派のリーダーと見なしていないと発言するに至る。このため反アサド勢力を支援するアラブ諸国や西側諸国が国民評議会に変わる新たな統一的反政府組織を樹立するよう、資金援助などをちらつかせながら強い圧力をかけることとなる。11月上旬には新組織樹立に向けた具体的な動きが始まっ。 一方で新組織樹立はアメリカによる押し付けであるとして、国民評議会からは反発する声もあがった。
国民評議会は11月5日にカタールの首都ドーハで開いた会合にて議席数をほぼ倍増させ、シリア国内にある組織の活動家らに議席を割り当てる方針を決定し、シリア国内勢力との連携を図った。またキリスト教徒のジョルジュ・サブラーを新議長に選出するなど、従来の批判に対する対応を行った。 しかし11月11日、ドーハにおけるシリア反体制派の会合で、国民評議会を含めた各派は新たな反政府統一組織の樹立で合意。シリア国内外の反政府勢力を幅広く集め、軍事組織「自由シリア軍」を傘下に収めるこの新組織「シリア国民連合」(National Coalition of Forces of the Syrian Revolution)はアサド政権打倒と、国際的な承認を得られる暫定政権の樹立を目指すこととされた。発足時のメンバーは約60人で、代表には穏健派イスラム教説教師でイマームのムアーズ・アル=ハティーブ師が選出された。 シリア国民連合の承認状況。赤色はシリア本国、深緑は正当な政府として承認した国家、黄緑色は支援を表明している国家。
シリア国民連合に対しては11月11日にアメリカが支援を表明したものの、武器提供には慎重とされた[12]。11月12日には湾岸協力会議(GCC)がシリアにおける正統な代表として承認した。同日にはアラブ連盟もシリア反体制派の正当な代表者と承認する声明を発表したが、イラクとアルジェリアはこの声明に対し保留を行った。11月13日には日本の外務省が、シリア国民連合の設立を歓迎するとの外務大臣談話を発表している。 11月13日にはフランスが主要国ではじめてシリア国民連合をシリアにおける唯一の正統な代表者として承認したのに続き、21日にはイギリスも正式に承認。12月11日にはアメリカがシリア国民の正式な代表と認定した[19]。12月12日にモロッコのマラケシュで開催された、シリア反体制派を支援する有志国による会合「シリア・フレンズ会合」の議長総括において、シリアの正統な代表組織と認定されるなど、国際的な承認が広がっている。
今日はこれまで。昨日は朝から超いそがしくて、夜の石油会までまったく休憩の時間がなかった。この石油会は夜が早いので、9時には自宅に帰れたので、今朝のブログの準備ができた。今日は4時に目が覚めたが、今日は講演があるので、すぐには起きないようにした。昼はアメリカの友達との昼食会があるが、午後からは毎日新聞社で講演がある。夜は懇親会もあるので、今日の連チャンで夜があるので大変。風邪を引かないか心配だったが、なんとか今日の講演はこなせそうだ。今日もしっかり予習をやっておこう。大変な毎日が続く。ではまた明日。
2013年09月25日
ロシアがシリアの化学兵器の廃却提案を出して来て、アメリカは渋々それに乗らざるを得ない状況となった。
これはエコノミストだ。
The Syria deal
Russian reading
Sep 14th 2013, 22:46 by J.P.P. | WASHINGTON, D.C.
アメリカとロシアがシリアの化学兵器を移動するか破壊するかの合意をした。一週間でその在庫をアサド政権は明らかにしなければならない。それは大変なので、ロシアの対外情報庁(SVR。KGBの後の組織。)が支援するだろう。アサド政権は2014年の半ばまでに化学兵器を処分しなければならない。シリアがその条件に応じることができないと国際連合憲章第7章の適用となり、国連軍の出動の可能性が出て来る。それの判断はアメリカ、ロシアそれぞれが違って来るかもしれない。
この化学兵器の処分の提案はアメリカ軍の軍事介入の阻止がロシアの目的で、アメリカはアサドへの攻撃を阻止されることによって今までの戦略の実行が袋小路に入ってしまうことになる。そうなると、ロシアはアサド政権を弱めることはしないで、アサドの軍隊は再編成をして、やがては反対派を粛正することになるかもしれない。それはプーチンのやり方かもしれない。もう一つの考えはシリアが他の国へ出て行ってサリンガスを使ったりして侵略しないようにすることだ。その考えはアメリカも同じだ。
国内のアメリカの政治の観点からは議会は当面シリアを攻撃する決議はしないだろう。国連がどう動くかだが国連がシリア制裁の決議をしなかったら、オバマは再び議会に訴えるであろうが、議会が否決したら、シリアの内戦は棚上げとなり、暫くは予算の問題とか債務上限の引き上げとかの国内の問題にオバマは精を出すことになるだろう。
AMERICA and Russia have an agreement on removing or destroying Syria’s extensive collection of chemical weapons. The headline points are that Bashar Assad’s regime must submit a full inventory within a week. Should his government find that deadline too exacting, Vladimir Putin’s former colleagues in the SVR, the successor organisation to the KGB, can probably help out. Then the weapons must be destroyed or removed by mid-2014. If Syria fails to comply with these terms it will face a chapter seven resolution in the UN Security Council which, for those who have not looked at their copy of the organisation’s charter since 2003, is the one that covers the use of force. Compliance will be in the eye of the beholder.
大規模な貯蔵
厳しい
対外情報庁
応じる
国際連合憲章第7章(Chapter VII of the United Nations Charter)は、「平和に対する脅威、平和の破壊及び侵略行為に関する行動」を定めている。
軍事力の利用を認めているのがそれだけだ。
2003年に修正されたこの組織の憲章の中身を見て来ていない人にとって、この章が唯一の軍事出動を認めている章だと言う意味
世界の人達はこれをしらない
遵守は見ている人の目の中にあるだろう
と言うことは国連、アメリカ、ロシアの判断によって異なるだろうと言う意味
Whether this agreement works depends largely on what you think Russia’s intentions are. Some see the deal as merely a stalling tactic to head off an American military intervention that might have tipped the balance in Syria’s civil war against Mr Assad. “It requires a willful suspension of disbelief to see this agreement as anything other than the start of a diplomatic blind alley, and the Obama Administration is being led into it by Bashar Assad and Vladimir Putin,” say Senators John McCain and Lindsey Graham.
情勢を変化させる
行き詰まった
食い止める
不信の意図的な停止
袋小路/行き詰まり
ここではロシアがオバマを袋小路に追い込んだことを書いている
On this view, which tends to be shared by The Economist, Mr Putin has no intention of doing anything that might weaken the regime that his government has propped up with weapons, protected at the UN and which hosts a useful Russian naval base. Any ceasefire, which presumably is a prerequisite for weapons inspections, would probably benefit the regime—which has bases where its forces can regroup—more than it helps the rebels. After a pause, during which the threat of an American strike would have receded, Mr Assad could get back to the business of killing the large numbers of Syrians who do not want him as their president. This is Mr Putin as a cold warrior: anything that is bad for America must be good for Russia.
同じ考えの
強化する
停戦
おそらく
再編成する
手を引く
There is another way to read Russia, which I heard put forward by Fiona Hill at Brookings recently. On this analysis Mr Putin has no great attachment to the Assads or to Syria. What he does not want is busloads of jihadis armed with chemical weapons travelling from Syria via Chechnya to Moscow. Even the Russians can see that Mr Assad’s lot will not be able to rule over a country that resembles Syria after this war, so the important thing is to make sure that who or whatever follows the Assad regime will not have sarin gas on tap. On this, America and Russia can agree.
Fiona Hill:10年前にブルッキングズ研究所の研究員 Fiona Hill 他が出版した"The Siberian Curse"(シベリアの呪い)では、ソ連がシベリアに眠る資源開発に膨大な経済資源を投入したことが経済効率を低下させ、体制崩壊につながったことを論証している。
アサドを強力に支援すること
バス1台の最大収容能力、バスいっぱいの乗客
lot: 集団
誰であろうと
いつでも使えるように用意されて
From the point of view of domestic politics, the agreement makes any vote on the use of force in Syria in Congress unlikely for the time being. In order to make the deal stick, Barack Obama’s administration will have to be careful not to look like it is in a hurry to launch the Tomahawks. That means trying to get a UN resolution threatening force first. If that fails then Mr Obama is back to asking Congress for its authorisation for a missile strike—and the question of what happens if the House votes no. Meanwhile, there is a government to fund and a debt ceiling to raise.
当面は
取引を印象づける為に
債務限度
この最後のところはアメリカの国内の政治事情について語っていて、国連が決議しない時にはアメリカ議会に、それでもだめなら、暫くはオバマは国内問題に集中するしかないだろうと言っている。
今日はこれまで。昨日は朝早くから病院に行ったが、いつもは待っている間中仕事をしているので、病院に行く時は逆に仕事の効率がいい。昼食会があったので、それまではその近くで仕事。午後はお客様とすれ違いで、早く会社に戻れたので、契約書を一つ作成。そのあとはもう一つの契約書で、自分が作成したものを最終レビューしたが、夜の電話会議が11時半まであったのでそのまま終了。散歩は中止して、ぶっ通しで仕事をした。夜はブログの準備。ブログをアップする前に3回チェックすることにしている。要するに3回英語を読み直している。さて、今日の夜は石油会があるので、昼食前後は明日の毎日新聞社のセミナーの準備。資料がまだ中途半端なので、大変。今週は3連休明けだけあって大変だ。この週末から、英語ともう一つ中国語の勉強を始めることにした。9年前の中国語の先生が北京から戻って来たので、この日曜日から始める。できれば、英語の後に両親のところにも行きたいが無理かな。ではまた明日。
The Syria deal
Russian reading
Sep 14th 2013, 22:46 by J.P.P. | WASHINGTON, D.C.
アメリカとロシアがシリアの化学兵器を移動するか破壊するかの合意をした。一週間でその在庫をアサド政権は明らかにしなければならない。それは大変なので、ロシアの対外情報庁(SVR。KGBの後の組織。)が支援するだろう。アサド政権は2014年の半ばまでに化学兵器を処分しなければならない。シリアがその条件に応じることができないと国際連合憲章第7章の適用となり、国連軍の出動の可能性が出て来る。それの判断はアメリカ、ロシアそれぞれが違って来るかもしれない。
この化学兵器の処分の提案はアメリカ軍の軍事介入の阻止がロシアの目的で、アメリカはアサドへの攻撃を阻止されることによって今までの戦略の実行が袋小路に入ってしまうことになる。そうなると、ロシアはアサド政権を弱めることはしないで、アサドの軍隊は再編成をして、やがては反対派を粛正することになるかもしれない。それはプーチンのやり方かもしれない。もう一つの考えはシリアが他の国へ出て行ってサリンガスを使ったりして侵略しないようにすることだ。その考えはアメリカも同じだ。
国内のアメリカの政治の観点からは議会は当面シリアを攻撃する決議はしないだろう。国連がどう動くかだが国連がシリア制裁の決議をしなかったら、オバマは再び議会に訴えるであろうが、議会が否決したら、シリアの内戦は棚上げとなり、暫くは予算の問題とか債務上限の引き上げとかの国内の問題にオバマは精を出すことになるだろう。
AMERICA and Russia have an agreement on removing or destroying Syria’s extensive collection of chemical weapons. The headline points are that Bashar Assad’s regime must submit a full inventory within a week. Should his government find that deadline too exacting, Vladimir Putin’s former colleagues in the SVR, the successor organisation to the KGB, can probably help out. Then the weapons must be destroyed or removed by mid-2014. If Syria fails to comply with these terms it will face a chapter seven resolution in the UN Security Council which, for those who have not looked at their copy of the organisation’s charter since 2003, is the one that covers the use of force. Compliance will be in the eye of the beholder.
大規模な貯蔵
厳しい
対外情報庁
応じる
国際連合憲章第7章(Chapter VII of the United Nations Charter)は、「平和に対する脅威、平和の破壊及び侵略行為に関する行動」を定めている。
軍事力の利用を認めているのがそれだけだ。
2003年に修正されたこの組織の憲章の中身を見て来ていない人にとって、この章が唯一の軍事出動を認めている章だと言う意味
世界の人達はこれをしらない
遵守は見ている人の目の中にあるだろう
と言うことは国連、アメリカ、ロシアの判断によって異なるだろうと言う意味
Whether this agreement works depends largely on what you think Russia’s intentions are. Some see the deal as merely a stalling tactic to head off an American military intervention that might have tipped the balance in Syria’s civil war against Mr Assad. “It requires a willful suspension of disbelief to see this agreement as anything other than the start of a diplomatic blind alley, and the Obama Administration is being led into it by Bashar Assad and Vladimir Putin,” say Senators John McCain and Lindsey Graham.
情勢を変化させる
行き詰まった
食い止める
不信の意図的な停止
袋小路/行き詰まり
ここではロシアがオバマを袋小路に追い込んだことを書いている
On this view, which tends to be shared by The Economist, Mr Putin has no intention of doing anything that might weaken the regime that his government has propped up with weapons, protected at the UN and which hosts a useful Russian naval base. Any ceasefire, which presumably is a prerequisite for weapons inspections, would probably benefit the regime—which has bases where its forces can regroup—more than it helps the rebels. After a pause, during which the threat of an American strike would have receded, Mr Assad could get back to the business of killing the large numbers of Syrians who do not want him as their president. This is Mr Putin as a cold warrior: anything that is bad for America must be good for Russia.
同じ考えの
強化する
停戦
おそらく
再編成する
手を引く
There is another way to read Russia, which I heard put forward by Fiona Hill at Brookings recently. On this analysis Mr Putin has no great attachment to the Assads or to Syria. What he does not want is busloads of jihadis armed with chemical weapons travelling from Syria via Chechnya to Moscow. Even the Russians can see that Mr Assad’s lot will not be able to rule over a country that resembles Syria after this war, so the important thing is to make sure that who or whatever follows the Assad regime will not have sarin gas on tap. On this, America and Russia can agree.
Fiona Hill:10年前にブルッキングズ研究所の研究員 Fiona Hill 他が出版した"The Siberian Curse"(シベリアの呪い)では、ソ連がシベリアに眠る資源開発に膨大な経済資源を投入したことが経済効率を低下させ、体制崩壊につながったことを論証している。
アサドを強力に支援すること
バス1台の最大収容能力、バスいっぱいの乗客
lot: 集団
誰であろうと
いつでも使えるように用意されて
From the point of view of domestic politics, the agreement makes any vote on the use of force in Syria in Congress unlikely for the time being. In order to make the deal stick, Barack Obama’s administration will have to be careful not to look like it is in a hurry to launch the Tomahawks. That means trying to get a UN resolution threatening force first. If that fails then Mr Obama is back to asking Congress for its authorisation for a missile strike—and the question of what happens if the House votes no. Meanwhile, there is a government to fund and a debt ceiling to raise.
当面は
取引を印象づける為に
債務限度
この最後のところはアメリカの国内の政治事情について語っていて、国連が決議しない時にはアメリカ議会に、それでもだめなら、暫くはオバマは国内問題に集中するしかないだろうと言っている。
今日はこれまで。昨日は朝早くから病院に行ったが、いつもは待っている間中仕事をしているので、病院に行く時は逆に仕事の効率がいい。昼食会があったので、それまではその近くで仕事。午後はお客様とすれ違いで、早く会社に戻れたので、契約書を一つ作成。そのあとはもう一つの契約書で、自分が作成したものを最終レビューしたが、夜の電話会議が11時半まであったのでそのまま終了。散歩は中止して、ぶっ通しで仕事をした。夜はブログの準備。ブログをアップする前に3回チェックすることにしている。要するに3回英語を読み直している。さて、今日の夜は石油会があるので、昼食前後は明日の毎日新聞社のセミナーの準備。資料がまだ中途半端なので、大変。今週は3連休明けだけあって大変だ。この週末から、英語ともう一つ中国語の勉強を始めることにした。9年前の中国語の先生が北京から戻って来たので、この日曜日から始める。できれば、英語の後に両親のところにも行きたいが無理かな。ではまた明日。