2015年03月

2015年03月31日

中国とロシア 最高の好敵手 ウラジーミルプーチンは東方へ旋回している。アメリカは心配するべきだろうか?

これはエコノミストだ。

China and Russia
Best frenemies
Vladimir Putin pivots eastward. Should America be worried?
May 24th 2014 | From the print edition

frenemy:フレネミー frend(友)とenermy(敵)を足し合わせた混成語
pivot:旋回する
eastward:東へ

中国とロシア
最高の好敵手
ウラジーミルプーチンは東方へ旋回している。アメリカは心配するべきだろうか?




ON MAY 21st, after a nail-biting session of late-night brinkmanship, China and Russia signed an enormous gas deal worth, at a guess, around $400 billion. Their agreement calls for Russia’s government-controlled Gazprom to supply state-owned China National Petroleum Corporation with up to 38 billion cubic metres of gas a year between 2018 and 2048. The deal capped a two-day visit to China by the Russian president, Vladimir Putin, that included a regional-security summit and joint military exercises off the Chinese coast.

nail-biting session:爪を噛むような会議、ストレスの溜まる会議
brinkmanship:瀬戸際外交・戦術/危険ぎりぎりにまで強い態度で推し進め有利な立場に立とうとする政策 
Gazprom:ガスプロム 
cap:締めくくる

5月21日、深夜まで続いた瀬戸際戦術のストレスの溜まる会議の後、 推測では中国とロシアは4000億ドル近くにもなる膨大なガスの取引を締結した。この締結は、ロシア政府の管理下にあるガスプロムが、中国の国営企業である中国石油天然気集団公司に対して、最大で年間380億立法メートルのガスを2018年から2048年までの間に供給するものである。この取引は、地域安全保障サミットと中国沿岸の沖合での共同軍事演習を含む、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領による2日間の中国滞在を締めくくった。

Mr Putin called the deal the biggest in the history of Russia’s gas industry. But it counts, too, for the geopolitics that underpin it. That an agreement should come now, after a decade of haggling, is no accident. The deal will help the Kremlin reduce Russia’s reliance on gas exports to Europe. It is proof that Mr Putin has allies when he seeks to blunt Western sanctions over Ukraine. Both Russia and China want to assert themselves as regional powers. Both have increasingly strained relations with America, which they accuse of holding them back. Just over 40 years ago Richard Nixon and Henry Kissinger persuaded China to turn against the Soviet Union and ally with America. Does today’s collaboration between Russia and China amount to a renewal of the alliance against America? 

count for:物を言う、価値がある、値打ちがある
haggle:値切る、言い争う
strain relations with:の間の関係を緊張させる
sanction:制裁
blunt:鈍らせる
accuse of:非難する
amount to:〜になる
renewal:再生、巻き返し

プーチン大統領は、この取引はロシアのガス産業の歴史において過去最大のものだと言った。しかしこれは、ロシアを支える地政学もあってのことである。10年間もの価格交渉の末であって、今回合意ができたのは偶然ではない。この契約は、ロシアのヨーロッパに対するガス輸出への依存を軽減させるためにロシア政府を助けることになるだろう。プーチン大統領がウクライナに対する西側諸国の制裁を鈍化させるようと狙っている時において、この契約はプーチンには同盟国がいるという証となる。ロシアと中国の両国は、地域の大国として主張したがっている。両国は、アメリカとの関係をますます緊張させてきていて、自分たちを抑えこもうとしているアメリカを非難している。ちょうど40年以上前、リチャードニクソンとヘンリーキッシンジャーは、中国を反ソ連にしようとし、さらにアメリカと同盟を結ばせようと説得をした。今日のロシアと中国間の協力は、反アメリカの巻き返しの同盟関係と成るのだろうか?

That is surely the impression Mr Putin wants to create. Ahead of his visit he gushed to Chinese media, saying their country was “Russia’s reliable friend”. Co-operation, he said, is at its “highest level in all its centuries-long history”. From the Chinese side, Xi Jinping chose Russia as the first country he visited on becoming president in 2013. 

gush:しゃべり立てる
reliable:信頼できる

これは確かにプーチン大統領が作り出したいと望んでいた気持ちである。中国への訪問に先立って、プーチンは中国は「信頼できるロシアの友人だ」という内容を、中国メディアに語っていた。プーチンが言うには、協力関係は「何世紀もの長い歴史の中で最も高い段階」にある。中国の側から見れば、習近平は2013年に国家主席に就任してからの最初の訪問国としてロシアを選んでいた。

Commercial ties are growing. China is Russia’s largest single trading partner, with bilateral flows of $90 billion in 2013. Even before the gas deal, the two sides hoped to double that by 2020. If Western banks become more reluctant to extend new loans, financing from China could help Russia fill the gap. China badly needs the natural resources which Russia has in abundance. The gas deal will ease China’s concerns that most of its fuel supplies come through the strategic chokepoint of the Strait of Malacca, and will also enable China to move away from burning so much of the coal that pollutes the air in Chinese cities. 

Strait of Malacca・マラッカ海峡
chokepoint:難所、渋滞地点

商業的な結びつきは強くなっている。中国はロシアの1対1での最大の貿易パートナーであり、2013年には双方の貿易取引額は900億ドルだった。ガス取引以前でも、両国は2020年までに貿易取引額を2倍にすることを望んでいた。もし欧州の銀行が新たな融資の延長をさらに渋るようになれば、中国からの融資が、ロシアのその隙間を埋める助けとなるだろう。中国はロシアが豊富に所有している天然資源を非常に必要としている。今回のガス契約は、燃料供給の大半がマラッカ海峡の戦略的な難所を通って来ていたという中国の懸念を緩和するだろうし、さらに中国の都市の大気を汚染している、大量の石炭の燃焼を抑えることも可能とするだろう。

火曜日。今日はこれまで。昨日は1日小説を書くことができた。久しぶりに、22回も見直すことができた。今日の昼はトッパン・フォームズの平林さんとの会食がある。午前は英語の資料の整理があるので、小説は4時以降になるだろうが、書くことはできそうだ。ではまた明日。

swingby_blog at 08:04コメント(0)トラックバック(0) 

2015年03月30日

より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ(5)

Asked in a news conference to describe his foreign-policy doctrine, he said, “You hit singles, you hit doubles; every once in a while we may be able to hit a home run.” But, the president added, the overriding objective is to avoid an error on the order of the Iraq war. 

doctrine:方針
every once in a while:時々 
overriding:他のすべてに優先する、主要な

記者会見でオバマ大統領が外交政策の方針について述べるように求められた際に、オバマは「1塁打、2塁打を打った。我々はたまにホームランを打つことがあるかもしれない。」と述べた。しかし、大統領は主要な目的はイラク戦争の打順でエラーを避けることだと付け加えた。

While Mr. Obama will most likely shun such colloquialisms at West Point, the baseball analogy is an apt summary of his philosophy. In other conversations, aides say, the president has used a saltier variation of the common-sense saying, “Don’t do stupid stuff.” 

shun:避ける
colloquialism:日常会話的な表現
analogy:比喩
apt:適切な
aide:補佐官
saltier:よし辛辣な、よりきわどい

オバマ大統領がWest Pontではこのような日常会話的な表現を避けるだろうが、この野球の例え話は彼の哲学の適切な要約である。補佐官が言うには、他の談話では「馬鹿げたくだらないことをするな」というような、より際どい違った日常的な言い方をしていた。

In Asia, however, Mr. Obama framed the debate over military intervention in a binary way that aides say does not reflect his views. They said he agreed with the ambassador to the United Nations, Samantha Power, who recently criticized those who say there are no options between doing nothing and putting boots on the ground. 

binary:複数の 

しかしながら、アジアではオバマ大統領は補佐官が言うところの、大統領の考えか反映されていない複数の手段で軍事干渉に対する論争を形作っていた。最近、何もしないか、軍隊を派遣するのかの、その真ん中の選択肢はないと言う人たちを批判した国連大使Samantha Powerに大統領は同意したと補佐官たちは言っていた。

“We believe there is an alternative approach,” Mr. Rhodes said. 

「我々は代わりとなる方法があると思っている」とRhodes氏は言っていた。

To offer more than competent crisis management, Mr. Obama will also promote initiatives, like a global climate change treaty, as well as the Iranian nuclear negotiations — long-shot diplomacy that could nevertheless be a legacy achievement for him. 

competent:十分な、有能な
long-shot diplomacy :大胆な外交

十分な危機管理以上のことを行うために、オバマ大統領は、やはり自分にとって歴史に残る実績となる可能性のある大胆な外交手腕ともいえる、気候変動条約やイラクの核兵器交渉のようなイニシアチブも推進するだろう。

Mr. Obama will also argue he showed firm leadership in marshaling support to resist Russia’s aggression toward Ukraine and in backing allies in territorial disputes with China. The president, Mr. Rhodes said, will draw a line from Russia to China, presenting the United States in both cases as the ultimate guarantor of an international order. 

resist:反対する 
aggression:侵略
marshal support:支持を取り付ける
draw a line:一線を画する/けじめをつける
guarantor:保証人

オバマ大統領はロシアのウクライナへの侵略に反対するための支持を取り付けたり、中国との領土紛争で同盟国を支援したりして、確固たるリーダーシップを示してきたと主張するだろう。Rhodes氏が言うには、オバマ大統領はロシアから中国までのけじめをつけ、国際秩序の絶対的な保証人として、この両方のケースでアメリカ合衆国の存在を示すつもりである。

Such coalition-building, however, does not have either the speed or satisfying clarity of military action. “It’s a long game,” Mr. Rhodes said. “It’s not one that solves the problem yesterday.”

coalition-building:協調体制の構築

しかしながら、このような協調体制の構築は、軍事行動のスピードでも納得のいく明確さでもない。「それは長いゲームだ」とRhode氏は言う。「それは、問題を昨日、解決するようなゲームではない。」

Correction: May 24, 2014 
An earlier version of a picture caption with this article misstated the date on which President Obama appeared with Chancellor Angela Merkel. It was May 2, not Friday.

以前のバージョンのこの記事の写真のタイトルは、オバマ大統領がメルケル首相と面会した日にちが間違っていた。正しくは金曜日ではなく、5月2日だ。

月曜日。今日はこれまで。昨日はいつもの通りで、スケートと英語の勉強。スケートは調子が良かった。夜は小説を書くことができた。今日も半日は小説が書けそうだ。ではまた明日。

swingby_blog at 08:42コメント(0)トラックバック(0) 

2015年03月29日

より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ(4)

“I realized last night that the administration has no policy in Syria, has no strategy in Syria,” Senator Bob Corker of Tennessee, the ranking Republican on the Foreign Relations Committee, said last week. He had just attended a White House wine-and-cheese reception to discuss foreign policy — a gathering he described as “very bizarre.” 

bizarre:奇怪な、信じられない
gathering:集会

「私は昨夜、オバマ政権はシリアでの政策や戦略を持っていないということに気づいたのです」と、アメリカ外交委員会の共和党幹部で、テネシー州選出のSenator Bob Corkerが先週述べた。彼が「とても奇怪だった」と述べていた集会で、外交政策について議論するホワイトハウス主催のワイン・チーズ歓迎会に、彼はちょうど出席していた。

Denis R. McDonough, the White House chief of staff, said he invited Mr. Corker and other senators to meet with him and Susan E. Rice, the national security adviser, because these issues are going to loom large in coming weeks, and the administration wanted to consult Congress. “I thought we had a good back-and-forth,” he said. 

chief of staff:首席補佐官
loom large:現れる、のしかかる
back-and-forth:やりとり

ホワイトハウスの大統領首席補佐官のDenis R. McDonoughは、Corker氏や他の上院議員を、自分や国家安全保障担当大統領補佐官であるSusan E. Riceと会わせるために招待したのだと言っていた。なぜならば、こうした問題は数週間のうちに重くのしかかり、オバマ政権が議会に解決を求めるようになるからである。「われわれはいいやりとりができたと、私は思った」と彼は語った。

Mr. Obama’s promise last year to overhaul the counterterrorism policy has been bogged down, officials say, in part because of the distraction of the surveillance disclosures by the former National Security Agency contractor Edward J. Snowden. 

counterterrorism:反テロリズム
overhaul: 徹底的に見直す
bogg down:立ち往生している、ぬかるみにはまる
National Security Agency:国家安全保障局(NSA)
surveillance:監視 
disclosure:暴露
distraction:迷惑/混乱

政府当局者が言うには、オバマ大統領の反テロリズム政策を徹底的に見直すという昨年の約束は、立ち往生してしまっていて、元国家安全保障局(NSA)局員のエドワード・スノーデンによる監視の暴露の混乱が部分的には原因となっているようだ。

And the president’s pivot to Asia has seemed more promise than reality, with negotiations for a trans-Pacific trade deal dragging on and the restoration of American military presence limited to announcements like a base-access deal in the Philippines. 

dragging on:泥沼化
restoration:復活

さらに、オバマ大統領のアジアへのピボット戦略は、TPP交渉は泥沼化し、フィリピンの基地利用条約のような発表に限定されたアメリカ軍の駐留の復活に見られるように、現実以上のことを約束しているように思える。

It was on Mr. Obama’s trip to Asia last month that his frustrations with his critics boiled over. “Why is it that everybody is so eager to use military force after we’ve just gone through a decade of war at enormous cost to our troops and to our budget?” he said in Manila. 

boiled over:至る

彼の批判に対するイライラが爆発したのは先月のオバマ大統領のアジア外交ツアーのときのことだった。「なぜみなさんは、我々が軍隊と予算に対して莫大なコストのかかった戦争を10年間経験した後に、武力を使うことにそんなに熱心になるのだろうか?」と彼はマニラで言った。

日曜日。今日はこれまで。昨日は1日海野塾で、夜はテンプル大学のロバートさん宅のパーティに塾生と一緒に参加した。ブラジルの大使夫婦も来られていて、楽しかった。10時に失礼したが、流石に朝から勉強していたので、へとへとになって帰った。今日はスケートと英語の勉強がある。いつものパターンだ。ではまた明日。

swingby_blog at 07:24コメント(0)トラックバック(0) 

2015年03月28日

より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ(3)

The trouble is, as Mr. Obama takes a stage where his predecessors have signaled new directions in foreign policy — George W. Bush used a West Point speech in 2002 to revive the principle of pre-emptive military strikes — his ideas are likely to have a familiar ring. 

predecessor:前任者
signal:示す、特徴を告げる、前兆となる
principle:原理原則
have a familiar ring:〔話・説明・名前などが〕聞き覚えがあるように思われる

オバマ大統領が前任者たちが外交政策の新たな方向性を示しててきた舞台に立っているために、―ジョージ・W・ブッシュは2002年に軍事的な先制攻撃の方針に大義名分を与えるためにWest Poitでの演説を利用した―やっかないな事は、オバマ大統領の計画が、前任者の繰り返しになってしまうかもしれないことである。

In a speech on terrorism last year, Mr. Obama warned of an arc of Islamic extremism stretching from the Middle East to North Africa, which he said was the successor to the Al Qaeda threat in Afghanistan and Pakistan that was fought with troops and drones. 

arc of:〜の弧状

去年テロリズムに関する演説で、オバマ大統領は中東から北アフリカに弧状に広がっているイスラム過激主義を警告していた。それは彼らは兵士やドローンが戦闘をしているアフガニスタンやパキスタンにいるアルカイダの脅威の継承者だと述べた。

The president’s calibrated rationale for military intervention will draw on a speech he gave in 2011 justifying American backing for NATO airstrikes on Libya. And his broad definition of America’s responsibilities as a global power will inevitably echo the principles he outlined in accepting the Nobel Peace Prize in December 2009. 

calibrated:調整した:修正した
rationale:理論的解釈、理論的根拠
intervention:介入
inevitably:必然的に
echo:反響する
draw on:利用する、当てはめる 

大統領の軍事的介入に対して修正した理論的根拠は、2011年にリビアへのNATOの空爆に対してアメリカが支援することを正当化したオバマ大統領の演説を利用するつもりである。そして、世界的な大国としてのアメリカの責任のおおまかな定義は、必然的に、大統領が2009年12月にノーベル平和賞を受賞した際に概説した方針をそのまま引き継ぐことになるだろう。

Critics are also likely to argue that the president’s words have not been backed up by actions. Administration officials, for example, have long promised to bolster support for the Syrian rebels. But they have so far refused to supply them with antiaircraft missiles because they fear that these weapons could fall into the hands of extremists. 

bolster:支持する
antiaircraft:対空

批評家たちは、また、大統領の言葉は行動に裏打ちされていないと主張するだろう。例えば政府の高官は、シリアの反乱軍への援助を支援する約束を長くしてきていた。しかし、彼らはこれまでのところ武器が過激派の手に渡る可能性があることを恐れ、反乱軍に対空ミサイルを提供することを拒んでいる。

Mr. Obama’s anguished response to Syria has hung over the White House and fueled critics who say the president’s foreign policy is rudderless: He threatened, then pulled back on, a missile strike against Syria for its use of chemical weapons and resisted pleas for greater American involvement, even as the death toll rises above 160,000. 

anguished:苦悶に満ちた
rudderless:指導力のない
resist:抵抗する
plea:嘆願/申し立て
death toll :死者数

オバマ大統領のシリアに対する苦悩に満ちた対応が、ホワイトハウスを意気消沈させ、さらに大統領の外交政策は指導力がないと言う批評家たちを煽ってしまっている。オバマ大統領は化学兵器の使用に対してシリアにミサイル攻撃をすると脅しをかけ、それから、それを止めて、そして死者数が16万人以上になっているのに、より大きなアメリカの関与に対する嘆願を拒んだ。

土曜日。今日はこれまで。昨日は1日、デスクワークをした。今日の海野塾の予習もあったので、小説はあまりできなかった。英語と日本語の資料もたくさんあった。今日は海野塾だ。朝はスケートの練習をしてから行くことにしよう。今日は反省会の後はテンプル大学の教授宅でパーティがあるのでそれに出席する。帰宅は遅くなるだろうな。ではまた明日。

swingby_blog at 06:30コメント(0)トラックバック(0) 

2015年03月27日

より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ(2)

“It’s a case for interventionism but not overreach,” Benjamin J. Rhodes, the deputy national security adviser, said in an interview. “We are leading, we are the only country that leads, but that leadership has to be in service of an international system.”

interventionism: 干渉/介入
overreach:やりすぎ 

「これは介入だが、度を越してはいない。」と、国家安全保障担当補佐官のBenjamin J. Rhodesがインタビューで述べた。「我々は先頭に立ち続けている。我々は先頭に立つ唯一の国だが、そうしたリーダーシップは国際体制に対する貢献を果たす必要がある」

Mr. Obama, however, will emphasize Syria’s growing status as a haven for terrorist groups, some of which are linked to Al Qaeda, officials said. That could open the door to greater American support for the rebels, including heavier weapons, though no decisions have been made. 

しかしながら、オバマ大統領は、いくつかの組織がアルカイダに関係のあるテロリスト組織の避難場所として拡大しているシリアの状況を強調するだろうと、政府当局者たちは言っている。もっともこれまで下されたことのない決定であるが、こうしたことが、より強力な兵器を含む、反乱軍に対するアメリカのさらに大きな支援の扉を開くことになるだろう。

The president’s speech will kick off an intense, administration-wide effort to counter critics who say the United States is lurching from crisis to crisis, without a grand plan for dealing with a treacherous world. While such critiques slight Mr. Obama’s accomplishments, Mr. Rhodes said, he conceded the president had not put his priorities, from climate change to the nuclear talks with Iran, into a comprehensive framework.

kick off:始める
intense:強烈な、激しい
counter:対抗する
lurch:よろめきながら進む
grand plan:包括的な計画
treacherous:危険な/油断ができない
critique:論評
slight:無視する、軽視する
concede:(しぶしぶ)事実と認める

大統領の演説が、アメリカ合衆国が油断が出来ない危険な世界に対処するための包括的な計画がないままに、危機から危機へとよろめきながら進でいると言う批評家に対抗するための強烈で、政権全体での取り組みのきっかけとなるだろう。このような論評はオバマ大統領の功績を軽視してはいるが、Rhodes氏が言うには、大統領が気候変動からイランとの核開発の会談に至る自分の優先事項を、包括的な構成の中に入れてはいなかったという事実をかれは認めた。

Mr. Obama plans to elaborate on his ideas during a trip to Europe in early June. Over the next few weeks, the White House will roll out issue-specific speeches from Secretary of State John Kerry, Defense Secretary Chuck Hagel and other senior officials. 

elaborate:詳しく述べる
issue-specific:具体的な

オバマ大統領は6月初旬の訪欧の間に彼の考えを詳しく述べる予定である。次の数週間に渡って、ホワイトハウスがジョンケリー国務長官やチャックヘーゲル国防長官、さらに他の政府高官たちによる具体的な項目についての演説を行うだろう。

“We understand that there are a lot of questions swirling around not just our foreign policy but America’s role in the world,” Mr. Rhodes said. “People are seeing the trees, but we’re not necessarily laying out the forest.” 

「我々は我々の外交政策に関してだけではなく、世界でのアメリカの役割について飛び交っている多くの疑問が存在していることを理解している。」と、Rhodes氏は言う。「人々は木(アメリカの外交政策)を見ているが、我々は必ずしもその森(世界でのアメリカの役割)を作っているわけではない。」

金曜日。今日はこれまで。昨日は東レの若色さん会食した。あとは小説を書いた。今日は英文の資料の整理がある。午前中はそれの作業がある。午後には小説に取りかかれるだろう。ではまた明日。


swingby_blog at 07:59コメント(0)トラックバック(0) 

2015年03月26日

オバマは新たなシリア危機の節目に直面しようとしている (4) より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ

オバマは新たなシリア危機の節目に直面しようとしている 
新たな化学兵器攻撃に関する山のような証拠により、軍事行動の話が今にも再開しそうだ(4) 

But that approach comes with real costs, too. A low-key reaction on Obama’s part might look timid. The president’s critics would gleefully revisit their complaints that Obama’s red lines lack credibility. (John McCain has said that proven chlorine use would “violate the spirit” of the September deal to remove Syria’s chemical arms, requiring that Assad’s regime “finally be held accountable.”) Nervous U.S. allies from the Middle East to Asia will hardly be reassured about America’s toughness.

timid:気弱な
gleefully:上機嫌で

しかし、このアプローチには実質的な代償も伴う。オバマ側の控えめな反応は気弱であるように見えるかもしれない。大統領に対する批評家は、オバマのレッドラインは信頼性に欠けるという批判に立ち戻るだろう。(ジョン・マケインは明らかになった塩素の使用はシリアの化学兵器を取り除くための9月の協定の“精神に反する”ものであり、アサド政権が“いよいよ説明の義務を負う”ことが必要だと述べている)中東からアジアに至るイライラしたアメリカの同盟国はとてもアメリカの厳格さに安心できないだろう。

Neither option is simple, or palatable. But nothing is when it comes to Syria’s civil war, as President Obama already knows too well.

palatable:口当たりがいい/好ましい

どの選択肢も単純ではなく、好ましいものではない。しかし、オバマ大統領は既によく分かっているように、シリアの内戦に関して言えばその限りではない。

これはニューヨークタイムズだ。

Obama to Detail a Broader Foreign Policy Agenda
By MARK LANDLERMAY 24, 2014

broad:広範囲の

より広範囲におよぶ外交政策の概要を詳しく述べるオバマ



President Obama, with Chancellor Angela Merkel on May 2, will reveal specifics of his foreign policy agenda on Wednesday. Credit Doug Mills/The New York Times

specific:詳細

オバマ大統領は5月2日水曜日にアンゲラ・メルケルと一緒に、外交政策の概要の詳細を明らかにする予定である。

WASHINGTON — President Obama, seeking to answer criticism that he has forsaken America’s leadership role, plans to lay out a retooled foreign-policy agenda on Wednesday that could deepen the nation’s involvement in Syria but would still steer clear of major military conflicts.

forsake:見捨てる、やめる
lay out展開する
retool:改善する、修正する、再編する
steer clear of:避ける

ワシントン―アメリカのリーダーシップの役割を放棄しているという批判に回答しようと模索していたオバマ大統領は、水曜日にシリアへの国の関与を深めることになるが、大規模な軍事紛争を避けるという、修正した外交政策の概要を述べる予定である。

In a commencement address at the United States Military Academy at West Point, N.Y., Mr. Obama will seek, yet again, to articulate his view of the proper American response to a cascade of crises, from Syria’s civil war to Russia’s incursions in Ukraine, according to a senior administration official who is helping draft the speech.

In a commencement address:卒業式の演説で
the United States Military Academy:アメリカの陸軍士官学校
yet again:再び/さらにもう一度
articulate:明確に表現する
proper:適切な
incursion: :襲撃、侵入
cascade:階段状に連続する滝

ニューヨークのWest Pointにあるアメリカ陸軍士官学校の卒業式の演説で、演説の原稿作成を手助けした上級政府職員によると、オバマ大統領はシリアの内戦からウクライナ内のロシアの侵略に至る連続して起こっている一連の危機に対する適切なアメリカの対応の見解を、さらにもう一度、明確に述べるつもりである。

Sketching familiar arguments but on a broader canvas, Mr. Obama will emphasize his determination to chart a middle course between isolationism and military intervention. The United States, he said, should be at the fulcrum of efforts to curb aggression by Russia and China, though not at the price of “fighting in eight or nine proxy wars.”

Sketch:概略を描く
familiar:ありふれた
argument:論拠
intervention:干渉
aggression:侵略、攻撃
curb:抑制する
fulcrum: てこ、力点、支点
proxy:代理

より広く大きいキャンバスだが、何度も言われている論争の概要を描く際に、オバマ大統領は不干渉と軍事的な干渉の間の道を描くという彼の決定を強調するつもりである。オバマが言うには、アメリカ合衆国はロシアと中国による影響力の拡大を抑制するための努力に支点を置くべきであって、「8〜9つの代理戦争」を戦う代償に支点を置くべきではない。

木曜日。今日はこれまで。昨日は1日デスクワークができた。今、顧客の開拓の方法を模索している。英語による異業種交流会に参加しようと考えている。今日の昼は東レの若色さんと会食。あとは小説に時間を使える。多少は英語の資料の整理はあるが大した量ではない。ではまた明日。



swingby_blog at 08:10コメント(0)トラックバック(0) 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓