2015年07月

2015年07月31日

日本の歴史に対する目を妨げるもの 第二次世界大戦時の性的奴隷への謝罪が再び論争になっている(2)  中国の通貨の台頭に関する噂がもの静かな現実よりずっと先走っている

This is also an especially awkward time for Japan to leave any doubts about the issue of its wartime sex slaves. There has been increasing and proper attention focused by the international community on sexual violence in armed conflict; governments and human rights groups have demanded that offenders be prosecuted and victims cared for.  

awkward:注意深く対処しなければならない 
offender:違反者 

日本が戦時中の性的奴隷の問題についての疑いを晴らすのにとりわけ注意深く対処しなければならない時でもある。国際社会によって武力衝突時の性的暴力への適切な配慮がなされ、関心が高まってきている。政府・人権団体は、違反者が訴追され、犠牲者がケアされることを要求してきている。 

At a conference on that issue in London this month, the head of the Japanese delegation, Nobuo Kishi, Mr. Abe’s brother, said: “Sexual violence is a crime. It is important to eliminate the culture of impunity against the perpetrators and to change our mind-sets.” As a democracy and the world’s third-largest economy, Japan cannot be seen as trying to rewrite its past.  

impunity:処罰を受けないこと 
perpetrator:加害者 

今月、ロンドンでのこの問題に関する会議で、日本使節団の代表である安倍氏の弟の岸信夫は、“性的暴力は犯罪である。加害者不処罰の文化を排除し、我々の考え方を変革する事が重要である。”と述べた。民主主義国そして世界第三の経済国として、日本は過去を書き換えようとしていると見られてはいけない。 

これはエコノミストだ。 

Trading the yuan 
Yuawn 
Buzz about the rise of China’s currency has run far ahead of sedate reality 
Jun 21st 2014 | HONG KONG | From the print edition 

yawn:あくびをする/口を大きく開ける
buzz:うわさ 
sedate:落ち着いた/物静かな 

元を取り引きする 大きな口を開けて
中国の通貨の台頭に関する噂がもの静かな現実よりずっと先走っている 




IF HEADLINES translated into trading volumes, the yuan would be well on its way to dominating the world’s currency markets. It once again graced front pages this week after moves to lift its status in London, the world’s biggest foreign-exchange market. This was the latest instalment of a five-year-long public-relations campaign. Since 2009, when China first declared its intention to promote the yuan internationally, a string of announcements and milestones has cast the Chinese currency as a putative rival to the dollar. 

grace:〜を美しく飾る 
putative:想定される 

見出しが取引量に変われば、元は世界の通貨市場を席巻するのに手の届くところまで来ていることになるだろう。世界最大の外国為替市場であるロンドンでの地位を向上させようとする動きがあった後の今週、再び一面を彩った。これは5年に渡るPR活動の最新版であった。中国が初めて元を国際的に普及促進するという意思を表明した2009年以来、一連の声明や出来事は中国の通貨をドルのライバルと目されるものと位置付けている。 

The hype rests on several seemingly impressive numbers. Yuan deposits beyond China’s borders have increased tenfold in the past five years. The “dim sum” bond market for yuan-denominated debt issued outside China has gone from non-existence to a dozen issuances a month. And the yuan is the second-most-used currency in the world for trade finance. 

tenfold:10倍に 
denominated:〜建ての 

誇大な宣伝は幾つかの一見すると素晴らしい数字に基づいている。中国国境を越えた元の準備金は過去5年で10倍に増加している。中国外で発行される元建ての負債の“点心”債市場は全く存在しなかった状態からひと月に十数件が発行されるようになっている。そして、元は貿易金融で世界で2番目に多く使われる通貨となっている。 

Adding to the impression that something big is afoot is the competition between cities around the world to establish themselves as yuan-trading hubs. London puffed up its chest this week after the Chinese government designated China Construction Bank as the official clearing bank for yuan-denominated transactions in Britain and agreed to launch direct trading between the pound and the yuan in China. These announcements were made to coincide with a trip to London by Li Keqiang, China’s prime minister (pictured above). 

afoot:進行中の 
puff one’s chest up:胸を張る 

何か大きなことが進行しているという印象を増大しているのは、元取引のハブとしての地位を確立しようとする世界の都市間での競争だ。ロンドンは、中国政府が中国建設銀行を英国での元建て取引の公式な決済銀行として指定し、中国でのポンドと元の直接取引を開始することに合意した後の今週、大きく胸を張った。これらの発表は中国首相の李克強によるロンドン訪問に合せてなされた(上記の写真)。 

The designation of a clearing bank creates a channel for yuan held in Britain to flow into Chinese capital markets, boosting London’s appeal as a trading centre for the currency. Other cities such as Frankfurt and Singapore have also been awarded clearing banks, but London already controls nearly 60% of yuan-denominated trade payments between Asia and Europe, and this week’s agreement will shore up its position. 

決済銀行の指定は英国で保有される元が中国の資本市場に流入するルートを作り、ロンドンの通貨取引センターとしてのアピールを強化することになる。フランクフルトやシンガポールといった他の都市も決済銀行を勝ち取っているが、ロンドンは既にアジアとヨーロッバ間の元建て貿易決済の60%近くをコントロールしており、今週の合意はそのポジションを強化することになる。 

金曜日。今日はこれまで。昨日は川俣さんとラスカウスキーさんと会食した。英語での講師の依頼をした。そのあとはソニー生命の岡見さんと久しぶりにあった。今日は午後から一社化粧品会社を訪問する。ではまた明日。

swingby_blog at 07:58コメント(0)トラックバック(0) 

2015年07月30日

日本の歴史に対する目を妨げるもの 第二次世界大戦時の性的奴隷への謝罪が再び論争になっている

これはニューヨークタイムズだ。 

Japan’s Historical Blinders 
Apology for World War II Sex Slaves Is Again at Issue 
By THE EDITORIAL BOARDJUNE 22, 2014 

Blinder:目隠し

日本の歴史に対する目を妨げるもの 
第二次世界大戦時の性的奴隷への謝罪が再び論争になっている 

At a time when constructive relations between Japan and South Korea are more important than ever to Asian security, the two countries, allies of the United States, have been unable to put a difficult history behind them. Unfortunately, that seems unlikely to change soon given the release on Friday of a Japanese report on World War II sex slaves. 

put behind:決別する

日本と韓国の建設的な関係がこれまで以上にアジアの安全保障にとって重要になっている時、アメリカの同盟国である2ヶ国は難しい歴史から決別できないでいる。残念なことに、金曜日に発行された第二次世界大戦時の性的奴隷に関する日本の報告書のことを考えると、その問題はすぐには変わらなさそうだ。 

Prime Minister Shinzo Abe used the report’s release to reaffirm Japan’s commitment to a 1993 statement admitting for the first time that thousands of women from Korea and other countries had been coerced into providing sex to Japanese soldiers and apologizing for those atrocities. But if this was supposed to calm tensions with South Korea it misfired, because the report appeared to raise doubts about the accuracy of the 1993 apology. It said the apology resulted from intense behind-the-scenes negotiations with South Korea and seemed to question whether it was based on solid evidence.  

reaffirm:再確認する/再び明言する 
atrocity:残虐行為 
misfire:不発に終わる 
result from:〜に起因する 

安倍晋三首相はその報告書の発行によって、韓国および他の国々の数千人の女性が日本兵との性交を強要されていたことを初めて認め、それらの残虐行為を謝罪した1993年の声明に対する日本のコミットメントを再び明言した。しかし、もしこれが韓国との緊張関係を緩和するはずだったとしたら、それは不発に終わった。なぜなら、1993年の謝罪の正確性について疑問を投げかけているように見えるためだ。その報告書は、その謝罪が韓国との舞台裏での集中協議の結果だと言っており、その謝罪が確かな証拠に基づくものかどうかに疑問を呈しているようであった。 

Japanese Report Casts Doubt on Admission of Wartime Sexual Coercion JUNE 20, 2014 Many historians outside of Japan agree that the Japanese military forced women to work in brothels, yet Japanese nationalists continue to insist the women were prostitutes and were not forced into servitude by the authorities. 

brothel:売春宿 
servitude:奴隷状態 

日本の報告書は、戦時の性行為の強制を認めたことに疑問を投げかけている。2014年6月20日
日本国外の多くの歴史家は、日本軍が女性に売春宿で働くよう強制していたという見方に賛成しているが、日本の愛国主義者たちは未だこうした女性は売春婦であり、関係当局によって奴隷状態になることを強要されていたのではないと主張し続けている。 

Mr. Abe has done an injustice to the victims of this wartime crime and hurt his country by pandering to a narrow nationalist political fringe in ordering up the report in the first place. During his first time as prime minister, in 2006 and 2007, he endorsed the nationalists’ position; during his second tenure, which began in late 2012, he signaled that he might seek to revise the apology. Subsequent statements, including Mr. Abe’s insistence in March that he shared his predecessors’ “heartache” over the women’s plight, have done little to calm South Korean apprehensions. For South Koreans the report — by revealing the consultations between the two governments when the 1993 statement was being drafted — shows that Japan has never been sincere about the apology. Consultations are crucial for relations between countries, especially on sensitive issues, and it is perverse that talks would be cast in a negative light.  

injustice:不当な行為 
crime:犯罪 
pander:迎合する 
political fringe:政治の一派
in the first place:まず第一に/そもそも
tenure:在任/在職 
plight:苦境 
apprehension:不安 
insistence:主張
perverse:ひねくれた/道理に反する 
cast:位置付けられる 

安倍氏はこの戦争中の犯罪の被害者に対して不当な行為を行っており、この報告書を最重要視することで狭隘な国家主義的な政治派閥に迎合することによって日本に損害を与えている。2006年、2007年の首相第1期の間、愛国主義者の立場を支持しており、2012年末に始まった2期目では、その謝罪を修正しようとしていることを示唆した。安倍氏は女性の苦境に対する前任者達の心痛を共に負っているという3月になされた主張を含め、彼のその後の声明は韓国の不安を緩和することにほとんど効果がない。1993年の声明が書かれていた際の2ヶ国の政府間の協議を公開していることで、韓国にとってはその報告書は日本が謝罪について全く誠実でなかったことを示すものとなっている。こうした協議は国家間の関係、特にセンシティブな問題に対しては極めて重要であり、話し合いが否定的な観点で位置付けられることは意固地である。 

Japanese nationalists will undoubtedly use the report to push the government to retract the apology. It’s time Mr. Abe made it clear to his country and to the world that the “deniers” are wrong. His continued willingness to play to that political fringe is interfering with Japan’s ability to carry on its leading role in the region. Any reasonable American strategy for managing China’s increasingly aggressive actions in Asia depends heavily on cooperation with Japan and South Korea.  

retract:撤回する 
interfering:妨げる

日本の愛国主義者達は間違いなくこの報告書を使い、政府に謝罪を撤回するよう要求するだろう。安倍氏はそろそろ日本や世界に対し“否定論者”は間違っているということをはっきりさせるべきだ。安倍氏が継続してそのような政治派閥に受けることをしようとすることは、日本がこの地域で指導的な役割を継続する力の妨げとなっている。アジアでの中国の益々積極的になる行動に対応するためのアメリカの理にかなった戦略はいずれも日本と韓国の協力に依るところが大きい。 

木曜日。今日はこれまで。昨日は三菱樹脂の石澤さんと会食。午後はAvonに大木さんと訪問した。忙し一日だった。今日は川俣さんから英語の講師を紹介してもらえる。午後はソニー生命を訪問する。ではまた明日。

swingby_blog at 04:38コメント(0)トラックバック(0) 

2015年07月29日

中国とのしがらみがなくなったことで、アメリカの会社がメキシコを向いている。(5)

Worker turnover, maintenance troubles and inconsistent quality have been a drag on the bottom line for years. But because Mexico is closer than China, Mr. Treanor added, Flambeau could do more about it: a few months ago, the company sent a trusted American employee to oversee maintenance full time and improve factory operations.

turnover:転職
inconsistent:一致しない
drag:足手まとい
oversee:監視する
bottom line:収益

従業員の離職率、メンテナンスの問題そして品質の不揃いが、何年もの間、収益の足かせとなっている。しかし、メキシコは中国よりも距離が近いため、Flambeauはこの問題に関して中国よりも上手く対応することが出来ていると、Teanor氏は付け加えた。数か月前、会社はフルタイムでメンテナンスを監督し、工場のオペレーションを改善するため、信頼できるアメリカ人従業員を送り込んだ。

Experts say that these are the kinds of companies succeeding now in Mexico, those big enough to manage their own factories and those that did not give up their technical knowledge by outsourcing to China.

専門家は、これらが現在メキシコで成功し、工場の管理ができるほどの大きさであり、さらに中国に業務委託することによる技術的な知識を手放すことをしていない会社の例だと述べている。

“There are a lot of examples of clients who were in Mexico, went to China and now want to come back, and most of them have given up their expertise in manufacturing,” said Scott Stanley, a senior vice president at North American Production Sharing, one of the largest firms to help American companies set up production facilities in Mexico.

expertise:ノウハウ

「メキシコに以前いて、中国に行ったが現在は戻りたがっているが、そしてその多くが製造ノウハウを手放してきたクライアントの例はたくさんあります。」と、メキシコでアメリカの会社の製造設備の設置を手助けしている大手企業の1つであるNorth American Production Sharingで上級副社長を務めるScott Stanleyは語っている。

To draw more companies now, executives, officials and experts say, Mexico and the United States will need to become better neighbors, more focused on sharing labor and moving products.

draw:引き寄せる

現在、より多くの企業を引き寄せるためには、メキシコとアメリカはより良好な隣国となり、労働の分担と製品の移転に更に焦点を当てる必要があるだろうと、企業の経営者や政府当局、専門家たちは言っている。

Mr. Wilson at the Mexico Institute called specifically for a focus on “globally literate workforces in both countries.”

literate workforce:教養のある労働者

メキシコ協会のWilson氏は、特に「両方の国でグローバルで物事を考えられる労働者」に注力する必要があると言っている。

“At a very basic level, that means teaching more Spanish in the U.S. and more English in Mexico,” he said. Other, more immediate changes are also necessary, he added, including shorter wait times at the border, better roads and productivity gains in Mexico — lowering the cost of electricity, for example. After all, as the rise of China showed once before, there is no guarantee that Mexican and American manufacturing will stay attractive for long.

「かなり基本的なレベルで、こうしたことはアメリカではスペイン語を、メキシコでは英語をもっと教えることを意味しています。」と彼は言う。他にも、国境での待ち時間の短縮やメキシコの道路の更なる整備、そして生産性の向上―例えば電気代の引き下げによる―も含めたより早急な変革も必要だと、彼は付け加える。結局、以前中国の隆盛が示したように、メキシコとアメリカの製造が将来にわったて魅力的であり続けるという保証はない。

As Mr. Sauey notes, today’s global economy has increasingly come to resemble the volatile market for yo-yos or any other fad: the ups and downs come and go faster than ever. “It’s like shooting to the moon when the spikes happen,” he said. “And it’s like falling off a cliff when it ends.”

fad:一時的な流行
Spike:上昇
falling off a cliff:崖から落ちる
shooting to the moon:不可能なことを達成する

Sauey氏が述べているように、今日のグローバル経済はますますヨーヨーや他の一時的な流行にとって不安定な市場に似てきており、これまでよりも浮き沈みがあり、以前よりもペースが早くなっている。Sauvey氏は言う。「浮き始めた時に不可能なことを達成しようとし、沈み始めたら崖から飛び降りるようなものです。」

水曜日。今日はこれまで。昨日は午後、化粧品の会社に訪問し、夜は松田先生のパーティに参加した。盛大だった。今日の昼は三菱樹脂の石澤さんと会食があり、午後はMikeのAvonを訪問する。
 

swingby_blog at 06:36コメント(0)トラックバック(0) 

2015年07月28日

中国とのしがらみがなくなったことで、アメリカの会社がメキシコを向いている。(4)

Guillermo Calderon, the factory manager for Diseno Global, said his response to KidCo’s bid request may have seemed high — about 20 percent above the production price in China — but that was because he wanted to make sure his company took on as little risk as possible. “It’s easier to look at the opportunities you already have instead of looking outside,” he said. “What if we get a 40,000-piece order and then they leave?”

Diseno Globalの工場長のGuillermo Calderonは、KidCoの入札の要望への回答は高くなる可能性があり、中国での製造コストよりも約20%高いものになりそうだと言っている。しかし、それは彼が出来るだけ自分の会社が小さなリスクで済むようにしたいためである。「他を見るよりは、既にあるチャンスを見るほうが遥かに楽です。しかし、我々が4万ドルで注文を受けた後に、彼らが他のところに行ってしまったら一体どうなってしまうと思いますか?」と彼は言う。

Flambeau’s experience has been more positive. Since Mr. Sauey joined the business in 1985 at the urging of his father, a co-founder, sales have grown to $230 million, up from $65 million. And as tours of its plants in Saltillo and in rural Ohio revealed, the company has largely thrived through a calculated mix of investment in Mexico and in the United States. 

at the urging of:に勧められて

Flambeauの経験はより積極的だった。Sauey氏が共同創設者である彼の父親に勧められて1985年にビジネスを初めて以来、売り上げは6500万ドルから2億3000万ドルへと成長した。そしてSaltilloと田舎のOhioに工場見学ツアーで明らかになったように、彼の会社はメキシコとアメリカに計画的な複合した投資を通じて、大きく成長している。

Mr. Sauey, 52, compact and serious, a passionate libertarian with an M.B.A. from the University of Chicago, insisted that cross-border production keeps American companies alive. At the plant in Middlefield, a small town near Cleveland where Mennonites steer horses clear of pickup trucks, and where most factories have already closed, he pointed to a hulking contraption with robotic arms sprouting from the back. “This is what helps keep us here,” he said. The machine cost $2 million. It turns the raw materials of hard plastic into one of Flambeau’s best-selling products, cases for art supplies. 

libertarian:自由主義支持者
pickup truck:小型トラック
steer:操舵する
clear of:を避ける
Mennonite:メノー派
hulking:不恰好な
sprout:生える
contraption:制御機械
sprout:芽が出る

シカゴ大学でMBAを取得し、自由主義を強く支持する52歳の小柄で真面目なSauey氏は、国境超えた製造がアメリカの会社を生き長らえさせると主張している。メノー派たちが小型トラックを避けて馬を操舵し、ほとんどの工場が閉鎖しているCleveland近くにある小さな町のMiddlefieldの工場で、彼は後ろから伸びてくるロボットアーム持った工場の不恰好な制御機械に指を向ける。「これが、ここで私たちをずっと助けてくれています」と彼は言う。この機械は200万ドルかかったが、ハードプラスチックの原料を、Flambeauで一番売れている美術品用のケースへと変えている。


A generation ago, Mr. Sauey said, the factory in Middlefield did about $14 million in sales. Now, because of investments in more sophisticated technology, it does twice that with the same number of employees, about 180. 

一世代前、Sauey氏が言うには、Middlefieldのこの工場は約1400万ドルの売上だった。現在では、より洗練されたテクノロジーに投資を行っているため、この工場はこれまでと同じ約180名の従業員数で2倍の売上を上げている。

The factory in Mexico has more space, many more employees — about 480, making about $17.70 a day — and more machines, many bought used. Both factories will generate roughly the same amount of revenue, according to company estimates. But while the Middlefield plant focuses on high-end plastic cases for everything from guns to medical supplies, the Saltillo factory makes simpler products — bottles for windshield washer fluid, yo-yos, hunting decoys. 

windshield washer fluid:自動車のフロントガラスのワッシャー液
hunting decoy:猟の仕掛け

メキシコの工場には、より広い敷地、1人当たり1日17.70ドルのコストで約480名のより多くの従業員、そして多くは中古品で買ったより多くの機械を有している。会社の概算によれば、両方の工場はほぼ同程度の収益を生み出している。しかし、Middlefieldにある工場は銃や医療用品などすべてに使えるハイエンドのプラスチックケースを中心に製造しているが、Saltilloの工場は、自動車のフロントガラスのワッシャー液のボトル、ヨーヨー、そして猟の仕掛けのような、簡易な製品を作っている。

Flambeau is not immune to the problems that kept KidCo in China. “In Mexico, almost right is good enough; second best is fine,” said Edward Treanor, Flambeau’s factory manager in Saltillo. 

immune:免疫があって

FlambeauはKidCoが中国で悩んでいる問題に対して対応策を持っていない。「メキシコでは、大体いいというので十分です。セカンドベストで十分です。」と、SaltilloにあるFlambeauの工場長Edward Treanorが言う。

火曜日。今日はこれまで。昨日は異業種交流会があっただけだったので、資料の整理が全て完了出来た。小説は一昨日全部見直したばかりだったので、英語の資料の解説を整理した。今日は午後から海外事業展開支援の相談が一件あり、夜は松田先生の講演会のパーティがある。英語の資料はその間に行う。ではまた明日。

swingby_blog at 07:40コメント(0)トラックバック(0) 

2015年07月27日

中国とのしがらみがなくなったことで、アメリカの会社がメキシコを向いている。(3)

However, for every successful Flambeau, there seems to be a KidCo, another Midwestern manufacturer, which gave up trying to move production from China to Mexico last year.

しかしFlambeauのように全てに成功するばかりではなく、昨年中国からメキシコに製造を移そうとしたが断念した他の中西部の製造業者であるKidCoのような存在もありそうである。

“It’s a lot more convenient to fly to Mexico than to China,” said Ken Kaiser, the company’s owner. “But we just couldn’t find a way to get an advantage by moving. It took forever just to get a price quote.” 

price quote:見積もり

「中国よりもメキシコへ飛んだ方がかなり楽です」と、KidCoの経営者であるKen Kaiserは言う。「しかし、我々は移転による利益を得る方法をまったく見つけられませんでした。見積もりを出すのに大変な時間がかかるようになっただけでした。」

Dozens of interviews with executives, economists and American and Mexican officials over the past year show that what many companies are discovering is that there is not one Mexico, but many. Despite many signs of promise, Mexico is still a country of vast differences in efficiency and education, where only a small minority of the population has the training needed to compete with the world. Especially for the crowded middle of American manufacturing — the family-owned, medium-size businesses like KidCo and Flambeau — Mexico disappoints as often as it satisfies.

去年1年間を通じた、何十人もの企業役員やエコノミスト、アメリカやメキシコの当局者へのインタビュー結果は、多くの企業が発見したことはメキシコは一つではなく、多くのメキシコがある戸言うことを示しています。多くの期待の兆候はあるのだが、メキシコは未だに効率化や教育においてかなりの違いがある国であり、人口のかなり少数の人たちだけが世界と戦うために必要な教育を受けている。数多く存在する中規模のアメリカの製造業者―KidCoやFlambeauのような家族経営の中規模な会社―にとっては特に、メキシコに満足するのと同じくらい落胆もしている。

Ed Juline, a manufacturing consultant in Guadalajara who came to Mexico in 2001 with IBM, has seen many companies both attracted and repelled. Like others who help American businesses in Mexico, he described last year as a tipping point. With studies showing Mexico rapidly reaching the same cost level as China for the production of certain products, dozens of companies came to him — including KidCo — looking for help to find a Mexican factory to contract with or buy.

repel:寄せつけない、はねのける
tipping point:転換点

2001年にIBMと共にメキシコにやって来て、Guadalajaraで製造コンサルタントをしているEd Julineは、魅了された会社、あるいは跳ね除けられた会社の両方を多く見てきた。メキシコでアメリカの会社を手助けしている他のコンサルタントと同様に、彼も昨年が転換点だったと述べている。特定の製品の製造に関して、メキシコのコストが急激に中国と同じ水準に近づいていることを示す調査結果によって、KidCoも含めた多くの会社が、請負か買収するべきメキシコの工場を探す手助けを求めて彼のもとへ訪れている。

Business owners were in a rush. Some had tired of the travel to China or the six- to 10-week wait for orders to arrive from across the Pacific. Others said their Chinese suppliers were raising prices even as quality declined.

in a rush:大忙しで

経営者たちは急を要している。中国に渡航することや、太平洋を越えて到着する注文に6週間から10週間も待たされることに疲れてしまっている経営者もいる。中国のサプライヤーたちが品質は低下しているにも関わらず価格を上げてきていると、他の経営者たちは言っている。

 
Falmbeau’s hunting decoys. Credit Rodrigo Cruz for The New York Times

Falmbeau製の猟の仕掛け

At KidCo’s headquarters outside Chicago, the headaches were mounting. Last year began with a factory in northern China that produced the company’s best-selling products, a series of child-safety gates, demanding a 10 to 12 percent pay increase. Then an entire shipment of wooden gates arrived with a major flaw. “That’s when we realized we really needed to have backup supply,” said Mr. Kaiser, 61, who contacted Mr. Juline. 

pay increase:賃上げ
Flaw:欠陥

シカゴ郊外にあるKidCoの本社で、こうした悩みの種が増してきている。この会社の一番のヒット商品である幼児用安全ゲートを製造している中国北部に工場を作ったが、10〜12%の賃上げ要求を受けている。その後、全ての木製ゲートに大きな欠陥があるまま送られている。「この時が、我々が本気でバックアップ体制を持つ必要があると気付いた瞬間でした。」と、Juline氏に連絡を取った61歳になるKaiser氏は語っている。

Mr. Juline did have some success to point to. One of his clients, Casabella, a broom, brush and mop company from Long Island, had recently completed a deal with a factory near Mexico City to produce about $800,000 worth of brushes.

point to:指摘する

Juline氏は指摘すべきいくつかの成功事例を持った。彼のクライアントの1つでLong Islandにある箒やブラシ、モップを製造する会社のCasabellaは、最近メキシコシティの近くにある工場と80万ドルに相当するブラシを製造する契約を完了させた。

But success turned out to be a rarity. The more Mr. Juline traveled around Mexico seeking partners for American manufacturers, he said, the more he realized that many Mexican business owners were unwilling to take on a surge of new business, either because they could not line up suppliers or credit, or because they feared demands for money from government inspectors or gangs.

rarity:珍奇
line up:確保する
surge:高まり、うねり
inspector:監査官

しかし、成功は珍しいものになってしまっている。Juline氏がアメリカの製造業者のパートナーを探すためにメキシコへ行く回数が増えるほど、彼が言うには、多くのメキシコの経営者たちは新しいビジネスのうねりに乗ることを躊躇していると、彼は理解するようになっている。その理由は、供給元や預金を確保出来ないためか、あるいは政府の監査官やギャングから金を要求されることを恐れているからである。

月曜日。今日はこれまで。昨日はなんと14時間もぶっ通しで仕事をしてしまった。小説も全部見直すことができた。今日は朝、異業種交流会がある。今日も小説に時間が割けそうだ。もう7回目のレビューになる。内容についてはほぼ完成だが、まだまだ手を入れてもいいところがある。ではまた明日。

swingby_blog at 06:37コメント(0)トラックバック(0) 

2015年07月26日

中国とのしがらみがなくなったことで、アメリカの会社がメキシコを向いている。(2)

“When you have the wages in China doubling every few years, it changes the whole calculus,” said Christopher Wilson, an economics scholar at the Mexico Institute of the Woodrow Wilson International Center for Scholars in Washington. “Mexico has become the most competitive place to manufacture goods for the North American market, for sure, and it’s also become the most cost-competitive place to manufacture some goods for all over the world.” 

calculus:計算方法

「数年ごとに中国の賃金が2倍になれば、全体の計算も変わります。」、ワシントンにあるWoodrow Wilson International Center for Scholarsのメキシコ研究所で経済学研究員を務めるChristopher Wilsonが言う。「メキシコは北米市場向けの製造で最も高い競争力を持った地域であり、間違いなく、そしてまた全世界で、かなりの製品においては最も優れたコスト競争力を持つ地域です。」

Many American companies are expanding in Mexico — including well-known brands like Caterpillar, Chrysler, Stanley Black & Decker and Callaway Golf — adding billions of dollars in investment and helping to drive the economic integration that President Obama and President Enrique Pena Nieto have both described as vital to growth.

economic integration:経済統合

Caterpillar、Chrysler、Stanley Black & Decker、そしてCallaway Golfのような有名ブランドを含めて、多くのアメリカの会社がメキシコに展開を拡大させている。そのような会社が数十億ドルの投資を追加し、オバマ大統領とエンリケ・ペーニャ・ニエト大統領の両者が成長の核心と語った経済統合を促進させている。

As that happens, some companies are cutting back in China and heading to Mexico to manufacture an array of products, like headsets (Plantronics); hula hoops (Hoopnotica); toilet brushes (Casabella); grills and outdoor furniture (Meco Corporation); medical supplies (DJO Global); and industrial cabinets (Viasystems Group).

cut back:縮小する

こうしたことが起こっているために、いつくかの会社が中国で縮小を進め、ヘッドフォン (Plantronics)、 フラフープ(Hoopnotica)、トイレブラシ(Casabella)、 女子・アウトドア用家具(Meco Corporation)、 医療用品(DJO Global)、そして工業用キャビネット (Viasystems Group) のような一連の製品を製造するためにメキシコに向かっている。

And while in some cases a move to Mexico is tied to job cuts in the United States, economists say that the American economy benefits more from outsourcing manufacturing to Mexico than to China because neighbors tend to share more of the production. Roughly 40 percent of the parts found in Mexican imports originally came from the United States, compared with only 4 percent for Chinese imports, according to the National Bureau of Economic Research, a private research group. 

National Bureau of Economic Research:全米経済研究所

そして、一方でいくつかの例においてメキシコへの転換はアメリカ国内の仕事の減少と関係しており、アメリカの隣国がより多くの生産を担う傾向にあるため、アメリカ経済は中国よりもメキシコに製造のアウトソーシングを行うことでより多くの利益を得ていると、エコノミストたちは言っている。民間研究機関の全米経済研究所の調査によると、メキシコの輸入品の中でも分かっているだけで約40%の部品はもともとアメリカで作っていたものである。比較すると中国から輸入した部品の割合は4%に過ぎない。


 
Plastic resin manufactured by Flambeau. Credit Rodrigo Cruz for The New York Times

Flambeauが製造したプラチック合成樹脂

Such comparisons appear to have blunted some of the scorn that greeted American companies moving production to Mexico in the 1990s. And yet, for the economic relationship to reach its full potential, experts, officials and executives say, the United States needs to make trade efficiency as important as border security. Long waits at the border continue to frustrate many companies. At the same time, Mexico needs to overcome longstanding problems like education, organized crime and corruption.

blunt:鈍らせる
scorn:軽蔑
greet:迎える
executive:重役
longstanding:積年の

こうした比較データが、1990年代にメキシコへ製造を移すアメリカの会社に向けられていたいくばくかの軽蔑感は弱まったようである。しかしながら、持っている潜在能力をすべて発揮するような経済関係になるためには、専門家や当局者、そして企業家たちが言うように、アメリカは国境の安全保障と同じくらい重要なものとして、貿易を効率化させることが必要である。国境での長時間の待ち時間が、未だに多くの企業を苛立たせている。同時に、メキシコは教育や組織犯罪、そして汚職のような積年の問題に打ち勝つ必要がある。

日曜日。今日はこれまで。昨日は海野塾があった。さすがにEUは資料がよくできていて、それを理解するのに、疲れた。特に2時半以降は辛かった。今日は英語の先生は帰国しているようだが、授業はまだないので、今日は1日仕事ができる。英語の資料は昨晩ほとんどかたずけてしまったので、小説を修正しようと思っている。小説も15回になったからもう3分の1が公開されるまでになった。ストーリーはほぼ満足のいく内容までなったが、細かいところがまだまだ修正がある。ではまた明日。

swingby_blog at 08:41コメント(0)トラックバック(0) 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓