2014年12月27日
弱体化する西側諸国 アメリカは何のために闘っていたのか? (2)
For America’s most exposed allies that is now in doubt. For decades, America’s security guarantee used to underpin Japan’s foreign policy; now, on his Asian tour, Mr Obama has had to reassure Japan that it can count on America if China seizes the disputed Senkaku islands (which China calls the Diaoyus). After his tepid backing for intervention in Libya and Mali and his Syrian climbdown, Israel, Saudi Arabia and a string of Gulf emirates wonder whether America will police the Middle East. As Vladimir Putin, Russia’s president, disrupts Ukraine, eastern Europeans fret that they are next.
exposed:危うい
security guarantees:安全保障
underpin:支える
tepid:熱意に欠ける/気のない
climbdown:譲歩
disrupt:混乱させる
fret:心配する/思い悩む
アメリカの最も危うい状況にある同盟国にとっては、アメリカの意思には現在、疑念を持っている。何十年間もアメリカの安全保障は日本の外交政策を支えていた。現在、アジア歴訪でオバマ氏は、もし中国が係争中の尖閣諸島(中国は魚釣と呼ぶ)を奪うことがあれば、日本はアメリカを頼りにすることができるということを日本に安心させなければならない状況にある。リビア、マリへの介入に対する熱意に欠ける支援、シリアへの譲歩の後、イスラエル、サウジアラビア、アラブ首長諸国はアメリカが中東の治安を守るつもりがあるのかどうか疑問を持っている。ロシア大統領のウラジミール・プーチンがウクライナを混乱させているため、東ヨーロッパ諸国は次は自分達だと心配している。
Each situation is different, but in the echo-chamber of global politics they reinforce each other. The Asians note that in 1994, in exchange for surrendering nuclear weapons, Ukraine received a guarantee from Russia, America and Britain that its borders were safe. The Baltic countries remember the red lines crossed in Syria. Arab princes and Chinese ambassadors count the Republican senators embracing isolationism. Together, these retreats plant a nagging suspicion among friends and foes that on the big day America simply might not turn up.
echo-chamber:エコールーム 共鳴壁のあるスタジオ
retreat:後退
plant:植え付ける
nagging suspicion:消えることのない疑念
foe:敵
turn up:姿を見せる
それぞれの状況は異なっているが、グローバルポリティクスというエコー装置の中で、それぞれの状況はお互いを強め合う。アジア諸国は、1994年に核兵器を諦める代わりにウクライナがロシア・アメリカ・イギリスから国境は安泰であるという保証を受け取ったことに留意している。バルト諸国は、シリアに引かれたレッドラインのことを覚えている。アラブの王子達、中国の大使達は孤立主義を受け入れる共和党上院議員を計算に入れている。一緒にすると、これらの後退は同盟国や敵対国の間に、大事な時にアメリカは姿を現さないのではないかという消えることのない疑念を植え付けている。
A poisonous root
Admittedly, deterrence always has some element of doubt. Between the certainty that any president will defend America’s own territory and the strong belief that America would not fight Russia over Ukraine lies an infinite combination of possibilities. A lot depends on how each incident unfolds. But doubt has spread quickly in that middle ground—and it risks making the world a more dangerous, nastier place.
admittedly:確かに/指摘されている通り
deterrence:抑止/戦争抑止政策
infinite:無限の/莫大な
unfold:展開する/姿を現す
nasty:扱いにくい
有毒な地下茎
確かに、戦争抑止政策には常に疑念の要素がある。どんな大統領もアメリカ自身のテリトリーを守るという当然のこととアメリカはウクライナを巡ってロシアと闘わないという強い信念の間には可能性として無数の組み合わせがある。多くは、それぞれの出来事がどのようにして起きるかに依る。しかし、疑念はすぐさまその2つの事の間に広がっている。そして、このことは、世界をより危険で扱いにくい状況にするリスクとなっている。
Already, regional powers are keener to dominate their neighbours. China is pressing its territorial claims more aggressively, Russia interfering more brazenly. In 2013 Asia outspent Europe on arms for the first time—a sign that countries calculate they will have to stand up for themselves. If Mr Obama cannot forge a deal with Iran, the nightmare of nuclear proliferation awaits the Middle East. Crucially, doubt feeds on itself. If next door is arming and the superpower may not send gunboats, then you had better arm, too. For every leader deploring Mr Putin’s tactics, another is studying how to copy them.
brazenly:ずうずうしく
proliferation:増殖/拡散
await:待ち構える
deplore:激しく非難する
既に、地域大国はより隣国を支配したがるようになっている。中国は領土権をより積極的に主張しており、ロシアはよりずうずうしく干渉を進めている。2013年、アジアは初めてヨーロッパよりも武器により多くの金を使った。これはその国々が自分自身で立ち上がらなければならなくなると考えている証拠である。もしオバマ氏がイランとの交渉を前に進められなければ、核拡散の悪夢が中東を待ち受けることになる。重要なことは、疑念は増殖することである。もし隣が武装し出していて、超大国が砲艦を送ってくれなさそうなら、自分も武装した方がよいということになる。プーチン氏のやり方を非難する全ての指導者に対し、もう一方はそのやり方をどうコピーするかを学んでいる。
土曜日。今日はこれまで。昨日は一日何もなかったにもかかわらず、雑用がものすごくあって、原稿は全くタッチできなかった。今日の予習もできなかった。なぜだかわからないが、やはり年末は忙しい。今日は海野塾だ。午前中はインドのモディだ。午後は孫子だ。ではまた明日。もう今年も終わりだ。
exposed:危うい
security guarantees:安全保障
underpin:支える
tepid:熱意に欠ける/気のない
climbdown:譲歩
disrupt:混乱させる
fret:心配する/思い悩む
アメリカの最も危うい状況にある同盟国にとっては、アメリカの意思には現在、疑念を持っている。何十年間もアメリカの安全保障は日本の外交政策を支えていた。現在、アジア歴訪でオバマ氏は、もし中国が係争中の尖閣諸島(中国は魚釣と呼ぶ)を奪うことがあれば、日本はアメリカを頼りにすることができるということを日本に安心させなければならない状況にある。リビア、マリへの介入に対する熱意に欠ける支援、シリアへの譲歩の後、イスラエル、サウジアラビア、アラブ首長諸国はアメリカが中東の治安を守るつもりがあるのかどうか疑問を持っている。ロシア大統領のウラジミール・プーチンがウクライナを混乱させているため、東ヨーロッパ諸国は次は自分達だと心配している。
Each situation is different, but in the echo-chamber of global politics they reinforce each other. The Asians note that in 1994, in exchange for surrendering nuclear weapons, Ukraine received a guarantee from Russia, America and Britain that its borders were safe. The Baltic countries remember the red lines crossed in Syria. Arab princes and Chinese ambassadors count the Republican senators embracing isolationism. Together, these retreats plant a nagging suspicion among friends and foes that on the big day America simply might not turn up.
echo-chamber:エコールーム 共鳴壁のあるスタジオ
retreat:後退
plant:植え付ける
nagging suspicion:消えることのない疑念
foe:敵
turn up:姿を見せる
それぞれの状況は異なっているが、グローバルポリティクスというエコー装置の中で、それぞれの状況はお互いを強め合う。アジア諸国は、1994年に核兵器を諦める代わりにウクライナがロシア・アメリカ・イギリスから国境は安泰であるという保証を受け取ったことに留意している。バルト諸国は、シリアに引かれたレッドラインのことを覚えている。アラブの王子達、中国の大使達は孤立主義を受け入れる共和党上院議員を計算に入れている。一緒にすると、これらの後退は同盟国や敵対国の間に、大事な時にアメリカは姿を現さないのではないかという消えることのない疑念を植え付けている。
A poisonous root
Admittedly, deterrence always has some element of doubt. Between the certainty that any president will defend America’s own territory and the strong belief that America would not fight Russia over Ukraine lies an infinite combination of possibilities. A lot depends on how each incident unfolds. But doubt has spread quickly in that middle ground—and it risks making the world a more dangerous, nastier place.
admittedly:確かに/指摘されている通り
deterrence:抑止/戦争抑止政策
infinite:無限の/莫大な
unfold:展開する/姿を現す
nasty:扱いにくい
有毒な地下茎
確かに、戦争抑止政策には常に疑念の要素がある。どんな大統領もアメリカ自身のテリトリーを守るという当然のこととアメリカはウクライナを巡ってロシアと闘わないという強い信念の間には可能性として無数の組み合わせがある。多くは、それぞれの出来事がどのようにして起きるかに依る。しかし、疑念はすぐさまその2つの事の間に広がっている。そして、このことは、世界をより危険で扱いにくい状況にするリスクとなっている。
Already, regional powers are keener to dominate their neighbours. China is pressing its territorial claims more aggressively, Russia interfering more brazenly. In 2013 Asia outspent Europe on arms for the first time—a sign that countries calculate they will have to stand up for themselves. If Mr Obama cannot forge a deal with Iran, the nightmare of nuclear proliferation awaits the Middle East. Crucially, doubt feeds on itself. If next door is arming and the superpower may not send gunboats, then you had better arm, too. For every leader deploring Mr Putin’s tactics, another is studying how to copy them.
brazenly:ずうずうしく
proliferation:増殖/拡散
await:待ち構える
deplore:激しく非難する
既に、地域大国はより隣国を支配したがるようになっている。中国は領土権をより積極的に主張しており、ロシアはよりずうずうしく干渉を進めている。2013年、アジアは初めてヨーロッパよりも武器により多くの金を使った。これはその国々が自分自身で立ち上がらなければならなくなると考えている証拠である。もしオバマ氏がイランとの交渉を前に進められなければ、核拡散の悪夢が中東を待ち受けることになる。重要なことは、疑念は増殖することである。もし隣が武装し出していて、超大国が砲艦を送ってくれなさそうなら、自分も武装した方がよいということになる。プーチン氏のやり方を非難する全ての指導者に対し、もう一方はそのやり方をどうコピーするかを学んでいる。
土曜日。今日はこれまで。昨日は一日何もなかったにもかかわらず、雑用がものすごくあって、原稿は全くタッチできなかった。今日の予習もできなかった。なぜだかわからないが、やはり年末は忙しい。今日は海野塾だ。午前中はインドのモディだ。午後は孫子だ。ではまた明日。もう今年も終わりだ。