2015年08月18日

法律を破りイランでインターネットにつなぐ(2)

“Apparently we have to confront every new phenomenon and after time has passed, then accept it,” Mr. Jannati continued. “We always want to have a 20-year distance with the world. Let’s at least move along with the world.” 

“我々はあらゆる新たな現象に直面しなければならず、時間が経った後、それを受け入れるようである。我々は常に世界と20年の遅れを持っていたいようだ。少なくとも世界の流れに乗って進もう”とJannati氏は続けた。 

Meanwhile, several top Iranian officials enjoy what they deny to their citizens: Ayatollah Ali Khamenei, President Hassan Rouhani and the foreign minister, Mohammad Javad Zarif, apparently have accounts on Facebook or Twitter, with Mr. Zarif attracting nearly 900,000 Facebook followers to his page in Farsi. 

一方で、数人のイランのトップは、彼らが市民に与えていないものを満喫している。アーヤトッラ・アリ・ハメネイ、ハサン・ロウハーニ大統領、外務大臣であるモハンマド・ジャヴァード・ザリーフはFacebookやTwitterにアカウントを持っているようであり、ザリーフ氏についてはペルシア語の彼のFacebookで90万人近くのフォロワーを獲得している。 

Mr. Rouhani has staked his reputation on the success of Iran’s talks with the so-called P5-plus-1 countries — the permanent United Nations Security Council members Russia, China, Britain, France and the United States, plus Germany — on a possible nuclear deal before July 20. A deal would ease international sanctions on Iran and allow Western companies to return, giving the struggling Iranian economy a long-needed boost. The reintegration of Iran into the world economy would also require allowing unfiltered access to the Internet and international satellite television broadcasts. 

ロウハーニ氏は、7月20日より前に、国連安保理常任理事国であるロシア、中国、イギリス、フランス、アメリカにドイツを加えたいわゆるP5+1との実行可能な核取引に関する協議を成功させることに自身の信用を懸けている。この取引によってイランへの国際制裁は緩和され、西側諸国の会社がイランに戻れるようになり、苦闘するイラン経済に長らく必要とされていた後押しをすることになる。イランが世界経済に再び組み入れられるには、フィルターのないインターネットへのアクセスやテレビの国際的な衛星放送を認めることも必要だろう。 

Continue reading the main story 
According to “The Iran Primer,” a website and publication of the United States Institute of Peace, “Iran is one of the most tech-savvy societies in the developing world, with an estimated 28 million Internet users, led by youth,” the site says. “Iran boasts between 60,000 and 110,000 active blogs, one of the highest numbers in the Middle East, led by youth.” 

savvy:精通した 

本筋を読み続ける
アメリカ平和研究所のWebサイトと出版物である“The Iran Primer”によれば、“イランは、若い世代にけん引され、新興世界で最も現代技術に精通した社会の1つで、推定2,800万人のインターネットユーザーがいる。イランには若い人たちによる6万〜11万人のアクティブなブログがあり、中東で最も大きな数の1つだ。”とそのサイトは言っている。 

The Iranian authorities admit, reluctantly, that it is almost impossible to rein in Iranians who are eager to know about the outside world and know how to use alternative means to gain access to the web. “Four million Iranians are on Facebook, and we have restricted it,” Mr. Jannati said in a speech in March in Tehran. “The preservation of Islamic values cannot be used as an excuse to stop the growth of something in the country.” 

rein in:抑える 

イラン当局はしぶしぶながら、外の世界を知ること、ウェブにアクセスする他の手段の使い方を知ることに熱心なイラン人を抑えることはほとんど不可能であると認めている。“400万人のイラン人がFacebookに入っていて、我々はそれを制限してきている。イスラムの価値を保護するということは、この国で何かが成長することを止める口実としては利用できない。”とJannati氏は3月のテヘランでのスピーチで述べた。 

Mr. Jannati also cited the 71 percent of Tehran residents who have satellite dishes and watch foreign television, which is also illegal. “This means that millions in the capital are committing a crime every evening,” he said. 

commit a crime:罪を犯す 

Jannati氏はやはり非合法である衛星アンテナを持ち、外国のテレビを見ている71%のテヘラン市民についても言及した。“このことは、首都にいる数百万人が毎晩、罪を犯しているということだ。”と彼は述べた。 

Here at the Voice of America Persian Service, we are familiar with this situation firsthand. Even though all of our satellite TV and radio programs, our website, our social media and our mobile apps are officially banned in Iran, our on-air and online audience numbers have shown steady growth, especially after the start of the P5-plus-1 talks with Iran. 

firsthand:じかに 

ここVoice of America Persian Service(イランのインターネットテレビ)では、我々は直にこうした状況を良く知っている。我々の衛星テレビやラジオ番組、ウェブサイト、ソーシャルメディア、携帯アプリの全てがイランで公式に禁止されていても、我々の放送中の、またオンラインでの視聴者の数は、とりわけイランとのP5+1の交渉が始まった後、着実に増えている。 

火曜日。今日はこれまで。昨日の昼はトクヤマの中原さんと楠会長と会食した。夜はダイセルの講演があって、そのあとは初めて懇親会を行った。楽しい一日だった。今日の昼はソニー生命の嶋岡副社長との会食だ。ではまた明日。

swingby_blog at 06:56コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓