2015年08月19日
法律を破りイランでインターネットにつなぐ(3) ディック・チェイニーはイラク戦争は“正しいこと”だったと言っている
The feedback we get from viewers, listeners and website visitors also confirms strong interest from Iranians to know what is really happening in the country they have been taught to call the “Great Satan” — whether we report on President Obama’s speech at West Point, or a recent visit by American Catholic bishops to Qom to start an interfaith dialogue with top Iranian ayatollahs on the need to restrict nuclear weapons, or Goldman Sachs’s predictions for the Iranian national soccer team at the World Cup.
interfaith:異教徒間の
ayatollah:アヤトラ(イスラム教シーア派の指導者に与えられる称号)
我々がテレビ・ラジオ・ウェブサイトの視聴者から得たフィードバックもまた、我々がオバマ大統領の陸軍士官学校でのスピーチを報じるのか、アメリカのカトリック教会の司祭が核兵器制限の必要性についてイランのアヤトラのトップとの異教徒間の対話を始めるために最近コムを訪れたことを報じるのか、あるいはゴールドマンサックスによるワールドカップでのイランのサッカーナショナルチームの予想を報じるのか、彼らが“大魔王”と呼ぶように教えられてきた国で実際に起きていることを知りたいという強い関心を裏付けている。
We have to tweak our web content to accommodate low download speeds in Tehran, Mashhad or Shiraz, and we look for ways to help Iranian students win a cat-and-mouse game with authorities over the use of VPNs and other anti-filtering tools. Our experience confirms what “The Iran Primer” finds: Despite the Iranian authorities’ efforts to shield them from Western influences, “Iran’s young are better educated and more worldly than any previous generation” and “most are exposed to global media, ideas and culture through satellite television and the Internet.”
tweak:微調整する
exposed:さらされて
我々はテヘラン、マシュハド、シーラーズのダウンロードスピードの遅さに合うようウェブコンテンツを微調整しなければないし、イランの学生がVPNやその他の接続規制に対抗する手段の使用を巡る当局とのいたちごっこに勝てるような方法を探している。我々の経験は“The Iran Primer”が経験したことを裏付けている。つまり、イラン当局によるイラン学生を西側諸国の影響から守ろうとする取り組みにもかかわらず、“イランの若者はこれまでのいかなる世代よりも教養があり、世俗的で、そのほとんどは衛星放送やインターネットを通じて世界的なメディアや考え方、文化に触れている。”
Before leaving Iran, Mr. Bourdain tweeted: “Never would have guessed that of all countries in world, my crew and I would be treated so well everywhere, by total strangers in #Iran.” It’s a pity that Iranians weren’t able to read these kind words about their own hospitality on Twitter without breaking their country’s law. Setareh Derakhshesh is the director of the Voice of America Persian Service.
pity:残念なこと
イランを発つ前にボーディン氏は次のようにツイートしている。“世界中のあらゆる国の中で、#Iranの中での見ず知らずの人達に至る所でこんなにも良くしてもらおうとは思ってもみなかった”。イランの人達が自国の法律に違反せずにツイッター上での彼ら自身のホスピタリティに関するこのような言葉を読むことが出来ないのは残念なことだ。Setareh DerakhsheshがVoice of America Persian Serviceのディレクターである。
これはタイムだ。
Dick Cheney Says Iraq War Was ‘the Right Thing’
Zeke J Miller @ZekeJMiller June 25, 2014
ディック・チェイニーはイラク戦争は“正しいこと”だったと言っている
Former U.S. Vice President Dick Cheney in Washington
ワシントンでのディック・チェイニー元アメリカ副大統領
No regrets from the former VP
Former Vice President Dick Cheney on Tuesday stood by the Bush Administration’s decision to wage war in Iraq, saying he has never second-guessed the decision even with Iraq once again descending into chaos.
wage:遂行する
second-guess:〜の後でとやかく言う
元副大統領に後悔はない
元副大統領のディック・チェイニーはイラクでの戦争を遂行するというブッシュ政権の決定を支持し、再び混乱に陥っているイラクであったとしても、その決定に後からとやかく言われることはないと言っている。
“I was a strong advocate of going into Iraq,” Cheney told PBS in an interview, a week after launching a new political group designed to boost his foreign policy and national-security policies. “I think that was the right decision then, and I still believe that today.”
“私はイラクへ行くことの強力な提唱者であった。私はそれがその時正しい決断だったと思っており、今でもそう信じている。”と彼の外交政策や安全保障政策を促進するために結成された新たな政治団体を立ち上げた1週間後にPBSのインタビューで語った。
“I think we did what we had to do,” Cheney added, saying he is still not convinced Iraq didn’t have weapons of mass destruction before the 2003 invasion. “And you don’t get to go back and say, well, we would have — what if we’d ignored all the intelligence?”
“私は我々がしなければならなかったことをしたと思っている。また、あなた方はそこに立ち返って、もしそうでなかったとしたらこうしていただろうなどと言うことはできない。もし全ての諜報情報を無視していたらどうなっていた?”と付け加え、2003年の進攻以前にイラクが大量破壊兵器を持っていなかったという確信は未だに持っていないと述べた。
Cheney blasted President Barack Obama’s handling of the situation in Iraq, saying he should have more forcefully pushed to keep U.S. troops in the country after 2011 to help keep the country stable. “For me, the bottom line was, when we left office, Iraq was in good shape,” Cheney said. “And now we’re in a situation where obviously we’ve got another big problem.”
blast:非難する
bottom line:結論/肝心なこと
チェイニーは、バラク・オバマ大統領はイラクが安定し続けるよう2011年後もアメリカ軍を留めておくようもっと強力に押し進めるべきだったと述べ、オバマ大統領のイラクでの状況への対応を非難した。彼は“我々が政権を去る時、最終的にはイラクは上手くいっていたと思っている。そして、今、我々は明らかにもう1つの大きな問題を抱えている。”と述べている。
But the former Vice President largely agreed with Obama’s handling of the current crisis that has seen the extremist group Islamic State of Iraq and Greater Syria make significant gains in the country. Cheney called for the deployment of additional U.S. military advisers and a swift transition for the Iraqi government, and he warned that American air strikes could have unintended complications. Cheney said the U.S. response to the Iraq crisis must be part of a broader strategy for the volatile region that he says Obama has not yet developed. He also called on Obama to halt the planned withdrawal of American troops from Afghanistan by the end of 2016.
complication:厄介な状況
しかし、元副大統領は、過激派組織ISISが大きく勢力を拡大している現在の危機に対するオバマの対処については概ね同意した。チェイニーはアメリカの軍事顧問の追加配備やイラク政府への迅速な移行を求め、アメリカによる空爆は意図せざる複雑な事態を招く可能性があると警鐘を鳴らした。チェイニーは、アメリカによるイラクの危機への対応は、彼がオバマは未だ展開していないと彼が言うところの不安定な地域に対する大局的な戦略の1部でなければならない、と述べた。彼はオバマに2016年末までにアフガニスタンからアメリカ兵を計画的に引き揚げることを止めるようにも求めた。
“I would stop talking about withdrawing from Afghanistan,” Cheney said. “We ought to stay in Afghanistan. We shouldn’t be scaling back.”
チェイニーは、“私はアフガニスタンからの撤退についての話を思いとどまらせるつもりだ。我々はアフガニスタンに留まるべきで、規模を縮小するべきではない。”と述べた。
Cheney also called for Obama to swiftly work to boost Egyptian President Abdul Fattah al-Sisi, the former military leader who deposed the elected Muslim Brotherhood–led government before his election this year. “I’d help al-Sisi every chance I got,” Cheney said.
チェイニーはオバマに対し、エジプトの元陸軍元帥で今年の大統領への選出前にムスリム同胞団主導の政府を退陣させたアブドルファッターフ・アッ=シーシーエジプト大統領に対する支援を急ぎ進めるようにも求めた。“私は出来る限りアッ=シーシーを支援するつもりだ”とチェイニーは述べた。
Cheney said he was unaware of the conviction of three al-Jazeera journalists in Egypt this week, which has been condemned by the U.S. and by European governments. “I haven’t seen that. I’m not familiar with it,” Cheney said of the news that dominated the front pages of national newspapers on Tuesday. “I missed that one.”
conviction:有罪判決
チェイニーは、アメリカ政府およびヨーロッパの政府から非難されている、今週エジプトでアルジャジーラのジャーナリストに対して有罪判決が出されたことを知らないと言った。チェイニーは、火曜日に全国紙の1面を独占したニュースについて“まだそのことを確かめていない。そのことについてはあまり知らない。それを見逃した。”と言っている。
水曜日。今日はこれまで。昨日の昼はソニー生命の嶋岡副社長との会食をした。今日の昼は住友化学の高尾元副社長だ。夜の元三菱樹脂の社長の吉田さんとの会食は延期になった。まだ体調が完全ではないので、夜のEdの会合には出ない。ではまた明日。
interfaith:異教徒間の
ayatollah:アヤトラ(イスラム教シーア派の指導者に与えられる称号)
我々がテレビ・ラジオ・ウェブサイトの視聴者から得たフィードバックもまた、我々がオバマ大統領の陸軍士官学校でのスピーチを報じるのか、アメリカのカトリック教会の司祭が核兵器制限の必要性についてイランのアヤトラのトップとの異教徒間の対話を始めるために最近コムを訪れたことを報じるのか、あるいはゴールドマンサックスによるワールドカップでのイランのサッカーナショナルチームの予想を報じるのか、彼らが“大魔王”と呼ぶように教えられてきた国で実際に起きていることを知りたいという強い関心を裏付けている。
We have to tweak our web content to accommodate low download speeds in Tehran, Mashhad or Shiraz, and we look for ways to help Iranian students win a cat-and-mouse game with authorities over the use of VPNs and other anti-filtering tools. Our experience confirms what “The Iran Primer” finds: Despite the Iranian authorities’ efforts to shield them from Western influences, “Iran’s young are better educated and more worldly than any previous generation” and “most are exposed to global media, ideas and culture through satellite television and the Internet.”
tweak:微調整する
exposed:さらされて
我々はテヘラン、マシュハド、シーラーズのダウンロードスピードの遅さに合うようウェブコンテンツを微調整しなければないし、イランの学生がVPNやその他の接続規制に対抗する手段の使用を巡る当局とのいたちごっこに勝てるような方法を探している。我々の経験は“The Iran Primer”が経験したことを裏付けている。つまり、イラン当局によるイラン学生を西側諸国の影響から守ろうとする取り組みにもかかわらず、“イランの若者はこれまでのいかなる世代よりも教養があり、世俗的で、そのほとんどは衛星放送やインターネットを通じて世界的なメディアや考え方、文化に触れている。”
Before leaving Iran, Mr. Bourdain tweeted: “Never would have guessed that of all countries in world, my crew and I would be treated so well everywhere, by total strangers in #Iran.” It’s a pity that Iranians weren’t able to read these kind words about their own hospitality on Twitter without breaking their country’s law. Setareh Derakhshesh is the director of the Voice of America Persian Service.
pity:残念なこと
イランを発つ前にボーディン氏は次のようにツイートしている。“世界中のあらゆる国の中で、#Iranの中での見ず知らずの人達に至る所でこんなにも良くしてもらおうとは思ってもみなかった”。イランの人達が自国の法律に違反せずにツイッター上での彼ら自身のホスピタリティに関するこのような言葉を読むことが出来ないのは残念なことだ。Setareh DerakhsheshがVoice of America Persian Serviceのディレクターである。
これはタイムだ。
Dick Cheney Says Iraq War Was ‘the Right Thing’
Zeke J Miller @ZekeJMiller June 25, 2014
ディック・チェイニーはイラク戦争は“正しいこと”だったと言っている

Former U.S. Vice President Dick Cheney in Washington
ワシントンでのディック・チェイニー元アメリカ副大統領
No regrets from the former VP
Former Vice President Dick Cheney on Tuesday stood by the Bush Administration’s decision to wage war in Iraq, saying he has never second-guessed the decision even with Iraq once again descending into chaos.
wage:遂行する
second-guess:〜の後でとやかく言う
元副大統領に後悔はない
元副大統領のディック・チェイニーはイラクでの戦争を遂行するというブッシュ政権の決定を支持し、再び混乱に陥っているイラクであったとしても、その決定に後からとやかく言われることはないと言っている。
“I was a strong advocate of going into Iraq,” Cheney told PBS in an interview, a week after launching a new political group designed to boost his foreign policy and national-security policies. “I think that was the right decision then, and I still believe that today.”
“私はイラクへ行くことの強力な提唱者であった。私はそれがその時正しい決断だったと思っており、今でもそう信じている。”と彼の外交政策や安全保障政策を促進するために結成された新たな政治団体を立ち上げた1週間後にPBSのインタビューで語った。
“I think we did what we had to do,” Cheney added, saying he is still not convinced Iraq didn’t have weapons of mass destruction before the 2003 invasion. “And you don’t get to go back and say, well, we would have — what if we’d ignored all the intelligence?”
“私は我々がしなければならなかったことをしたと思っている。また、あなた方はそこに立ち返って、もしそうでなかったとしたらこうしていただろうなどと言うことはできない。もし全ての諜報情報を無視していたらどうなっていた?”と付け加え、2003年の進攻以前にイラクが大量破壊兵器を持っていなかったという確信は未だに持っていないと述べた。
Cheney blasted President Barack Obama’s handling of the situation in Iraq, saying he should have more forcefully pushed to keep U.S. troops in the country after 2011 to help keep the country stable. “For me, the bottom line was, when we left office, Iraq was in good shape,” Cheney said. “And now we’re in a situation where obviously we’ve got another big problem.”
blast:非難する
bottom line:結論/肝心なこと
チェイニーは、バラク・オバマ大統領はイラクが安定し続けるよう2011年後もアメリカ軍を留めておくようもっと強力に押し進めるべきだったと述べ、オバマ大統領のイラクでの状況への対応を非難した。彼は“我々が政権を去る時、最終的にはイラクは上手くいっていたと思っている。そして、今、我々は明らかにもう1つの大きな問題を抱えている。”と述べている。
But the former Vice President largely agreed with Obama’s handling of the current crisis that has seen the extremist group Islamic State of Iraq and Greater Syria make significant gains in the country. Cheney called for the deployment of additional U.S. military advisers and a swift transition for the Iraqi government, and he warned that American air strikes could have unintended complications. Cheney said the U.S. response to the Iraq crisis must be part of a broader strategy for the volatile region that he says Obama has not yet developed. He also called on Obama to halt the planned withdrawal of American troops from Afghanistan by the end of 2016.
complication:厄介な状況
しかし、元副大統領は、過激派組織ISISが大きく勢力を拡大している現在の危機に対するオバマの対処については概ね同意した。チェイニーはアメリカの軍事顧問の追加配備やイラク政府への迅速な移行を求め、アメリカによる空爆は意図せざる複雑な事態を招く可能性があると警鐘を鳴らした。チェイニーは、アメリカによるイラクの危機への対応は、彼がオバマは未だ展開していないと彼が言うところの不安定な地域に対する大局的な戦略の1部でなければならない、と述べた。彼はオバマに2016年末までにアフガニスタンからアメリカ兵を計画的に引き揚げることを止めるようにも求めた。
“I would stop talking about withdrawing from Afghanistan,” Cheney said. “We ought to stay in Afghanistan. We shouldn’t be scaling back.”
チェイニーは、“私はアフガニスタンからの撤退についての話を思いとどまらせるつもりだ。我々はアフガニスタンに留まるべきで、規模を縮小するべきではない。”と述べた。
Cheney also called for Obama to swiftly work to boost Egyptian President Abdul Fattah al-Sisi, the former military leader who deposed the elected Muslim Brotherhood–led government before his election this year. “I’d help al-Sisi every chance I got,” Cheney said.
チェイニーはオバマに対し、エジプトの元陸軍元帥で今年の大統領への選出前にムスリム同胞団主導の政府を退陣させたアブドルファッターフ・アッ=シーシーエジプト大統領に対する支援を急ぎ進めるようにも求めた。“私は出来る限りアッ=シーシーを支援するつもりだ”とチェイニーは述べた。
Cheney said he was unaware of the conviction of three al-Jazeera journalists in Egypt this week, which has been condemned by the U.S. and by European governments. “I haven’t seen that. I’m not familiar with it,” Cheney said of the news that dominated the front pages of national newspapers on Tuesday. “I missed that one.”
conviction:有罪判決
チェイニーは、アメリカ政府およびヨーロッパの政府から非難されている、今週エジプトでアルジャジーラのジャーナリストに対して有罪判決が出されたことを知らないと言った。チェイニーは、火曜日に全国紙の1面を独占したニュースについて“まだそのことを確かめていない。そのことについてはあまり知らない。それを見逃した。”と言っている。
水曜日。今日はこれまで。昨日の昼はソニー生命の嶋岡副社長との会食をした。今日の昼は住友化学の高尾元副社長だ。夜の元三菱樹脂の社長の吉田さんとの会食は延期になった。まだ体調が完全ではないので、夜のEdの会合には出ない。ではまた明日。