2016年03月28日

レイプを報告したが、彼女はレイプされていないことを望んでいる ある大学がどのように性的暴行の申し立てを取り扱ったか (16)

But Page 13 said nothing about appeals. Instead, it contained a section titled “False Allegations.” The college admitted its mistake, Anna’s mother said. 

しかし、13ページには上告については書かれていなかった。その代わりに、そこには“虚偽の申し立て”というタイトルの章があった。大学はその間違いを認めた、とアンナの母親は言った。 

Anna’s lawyer appealed the decision to clear the senior player. Mr. Flowers, the student-affairs administrator, granted the family additional time to file its appeal and reviewed the rape-kit results and hospital records. He upheld the panel’s ruling, though he did find a violation of the no-contact order.  
In an email response to The Times, the panel’s chairwoman, Ms. Bissell, said the members were proud of their service. “A great deal of care and focus goes into this work, including extensive training in advance of our service, as well as refresher training prior to serving on a particular panel,” she said.  

uphold: 支持する   
refresher course :《a 〜》再訓練[教育]講座[コース]、リフレッシャー・コース◆現在の職業に必要な最先端の技術や知識を教える講座、または前回の講座の後に加えられた新しい知見や技能を教える講座。

アンナの弁護士は上級の選手を無罪にした決定について上告をした。学生課のFlowers氏は家族に上告をする猶予を与え、レイプ検査の結果や病院の記録を見直した。彼は接触禁止命令の違反を見つけたにもかかわらず、委員の決定を支持した。 ニューヨークタイムズ誌へのeメールの返答で、委員長の女性であるBissell女史は委員たちはその任務に満足していると言っている。“この委員を務める前のリフレッシュ研修に加え、この任務に先立って行われた多くの研修を含め、細心の注意が払われた。” 

As students returned after winter break, amid swirling rumors of a gang rape, they were greeted by a new mandate: Everyone had to watch an interactive video designed to educate them about sexual assault. The video contained hypotheticals and a series of questions. Answer them, students were told, or be denied campus housing.
The video generated instant controversy, beginning with its title — “ThinkLuv.” 

greet:出迎える・反応する
swirling: 渦巻く 
gang rape: 集団レイプ 
mandate: 命令 
hypothetical: 仮定に基づいた事柄 

集団レイプの噂が渦巻く最中に学生達が冬休みを終えて大学に戻った際、新たな命令で出迎えられた。性的暴行について学生達に教育するための双方向ビデオを見なければならなかった。ビデオは仮想の事例と一連の質問を含んでいた。それらの質問に答えると、学生達は大学内の寮に入れるかどうかを言い渡される。 
“ThinkLuv”というタイトルで始まるそのビデオはすぐに論議を呼んだ。 

“So right from the start, it’s the kind of program that’s fun and playful and not something that needs to be taken seriously,” said Kelsey Carroll, a recent graduate who founded a student group to combat sexism. “Rape is not about love. It is about violence and power.”  

playful: ふざけた 
sexism: 性差別 

“始めから面白めかしていて、真剣に受け止めてもらわなければならないものではない。”と性差別と闘う学生グループを設立した新卒業生のKelsey Carrollは言った。 「レイプは愛ではない。暴力と力だ。

The campus paper said the video attempted to educate students “while slut-shaming, generalizing and even being sexist in the process.” 

slut: ふしだらな女 
sham: 装う 

“ふしだらな女性を装い、一般化し、性差別的でもあるにもかかわらず”、学内誌は学生達を教育しようとしていると伝えている。 

Mr. Flowers defended the video, saying 94 percent of students had called it a positive experience. 

Flowers氏はそのビデオを擁護し、学生の94%が有意義な経験と言っていると述べた。 

On May 2, the day after the federal government announced that Hobart and William Smith was among the schools under investigation, the school sponsored an event used on other campuses called “Walk a Mile in Her Shoes,” in which men walk around campus in high-heeled shoes to raise awareness of sexual assault. Campus meetings were also held to discuss the issue.  

連邦政府がホバート・アンド・ウィリアム・スミスは調査中の大学だと発表をした翌日の5月2日、大学は、性的暴行の認識を高めるために男性がハイヒールを履いて学内を歩く“Walk a Mile in Her Shoes(女性の気持ちになって歩く)”と呼ばれる他の大学でも開かれるイベントを開いた。問題を議論するための大学内での会合も開かれた。 



Hobart and William Smith Colleges sponsored an event in May called “Walk a Mile in Her Shoes,” in which men walk around campus in high-heeled shoes to raise awareness of sexual assault. Credit Leslye Davis/The New York Times 
 
ホバート・アンド・ウィリアム・スミス大学は、性的暴行の認識を高めるために男性がハイヒールを履いて学内を歩く“Walk a Mile in Her Shoes(女性の気持ちになって歩く)”と呼ばれるイベントを5月に開いた。 

月曜日。今日はこれまで。多分、教育ビデオでは男に媚びしちゃいけないとか、夜中に一人で学内を歩き回ってはいけないとか言ったようなビデオだろう。学生の中にはアンナのようなまだ子供がいるので、そういうビデオを見せても何だかわからないだろう。ホーチミン市内で携帯電話を後ろのポケットに入れて歩くようなものだ。盗まれてから気づくということだ。

昨日は朝研修資料の見直しをした。昼からは1日夜まで、読書だった。安岡正篤先生と吉田松陰の本だ。今日は昼に福富さんと会食があり、夜は西出さんの会がある。それ以外は昨日の続きを読む。本書きは今週も中止だ。ではまた明日。 



swingby_blog at 07:35コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓