2016年06月20日

最低限所得保障を支持する人はそれがどのように混乱をもたらすのかを過小評価している。(3) トランプが大統領に就くと法の支配が損なわれる理由

富裕国を再考する 
基本的に欠陥がある 
最低限所得保障を支持する人はそれがどのように混乱をもたらすのかを過小評価している。(3)

Household income inequality: ladders to climb 
Lastly, a basic income would make it almost impossible for countries to have open borders. The right to an income would encourage rich-world governments either to shut the doors to immigrants, or to create second-class citizenries without access to state support. 

open border: 検問所のない国境
citizenries:一般市民

Basic questions
Make no mistake: modern welfare states leave plenty to be desired. Disability benefits are for many people an unsatisfactory version of a basic income, providing those who will no longer work with enough to get by. But rather than upend society with radical welfare reforms premised on a job-killing technological revolution that has not yet happened, governments should make better use of the tools they already have. 

welfare state:福祉国家
leave plenty to:十分に残す
Disability benefit:高度障害給付金
get by:なんとか生きていく
upend society:社会を一変させる
premised:前提とする

Labour-market reforms—to crack down on occupational licensing, say—would boost employment growth. More generous wage subsidies, such as an earned-income tax credit, would help people stay out of poverty. Long-overdue public investment in infrastructure would foster demand. Relaxing planning restrictions would create jobs in construction, and homes for workers in places with robust economies. 

crack down:厳しく取り締まる
occupational licensing:業務上の許可
Earned Income Tax Credit:給付付き勤労所得税額控除( EITC)は、アメリカ合衆国において低所得の労働者の勤労意欲を高めることを目的として設計された制度。

A universal basic income might just make sense in a world of technological upheaval. But before governments begin planning for a world without work, they should strive to make today’s system function better. 

upheaval:激変

ベーシックインカムの適用を前にして、いろいろな雇用の手段とか、給付の方法をあたらめて検討する必要がある。技術がどんどん向上していき、労働の余剰が起こっても、今の社会システムがもっとよりよく機能するように努力すべきであろう。

The Don and the judge
How a Trump presidency could undermine the rule of law
Jun 1st 2016, 15:52 BY S.M. | NEW YORK

ボスと裁判官
トランプが大統領に就くと法の支配が損なわれる理由

DONALD TRUMP says outrageous things almost every day, but few of his incendiary comments and tweets refer to concrete changes a Trump administration would be likely to introduce. Many of Mr Trump’s proposals, including a ban on Muslims entering America, would falter in the hands of a less hot-headed Congress. But the Republican nominee’s attitude toward the judiciary may be more ominous. Mr Trump's new tirade against a federal judge overseeing two class-action fraud lawsuits involving the now-defunct Trump University suggests that Mr Trump is ready and willing to undercut a founding ideal of the American republic—all by himself. 

outrageous:許しがたい・法外な
incendiary:扇動的な
concrete:具体化する
falter:勢いがなくなる
ominous:不吉な
tirade:長い非難演説
overseeing:監督する
class-action fraud lawsuit:集団不正行為訴訟
defunct :現存しない・機能停止した
undercut:弱める・傷つける
founding ideal:創始の理想
American republic:アメリカ共和国
all by himself:彼だけで・独力で




In Federalist #78, Alexander Hamilton wrote that keeping the judiciary independent of the other branches of government is “the best expedient which can be devised in any government, to secure a steady, upright, and impartial administration of the laws”. But since “the judiciary is beyond comparison the weakest of the three departments of power”, it is uniquely vulnerable. “[A]ll possible care is requisite”, Hamilton admonished, “to enable it to defend itself against...attacks” from the other two branches. The judiciary “may truly be said to have neither force nor will, but merely judgment; and must ultimately depend upon the aid of the executive arm even for the efficacy of its judgments”. 

Federalist:連邦主義者
expedient:手段・急場凌ぎの方法
upright:まっすぐな・正直な
impartial:公平な
beyond comparison:比較にならない
uniquely:比類なく
requisite:必要不可欠な
admonished:強く忠告する
branch:部門
arm:権力

火曜日。トランプがトランプ大学で今集団訴訟にあっているが、彼がその担当の判事を非難していて、法の支配が揺るがされる危険性がある。建国以来、アメリカは3件独立を標榜してきているが、法は他の部門から犯されることのない法の権力を有すべきであるが、その立場が脅かされている。トランプの最大の欠点だ。この事件で、彼の立場は悪くなるに違いない。やっぱり彼は大統領候補にはなれない。

昨日は新宿で開催された吉野さんの出版記念パーティに出席し、海野塾のビラを60枚配ってきた。2、3人は関心を持ってくれたと思う。


swingby_blog at 07:56コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓