2017年04月07日

Brexitはどのようにイギリスの民主主義を傷つけたのか。 我々の辞めようとしているコラム執筆者がイギリス国家の現状を嘆いている。(3)

This Britain feels quite unlike the one that hosted the Olympics with such cheer five years ago. These two moments, London 2012 and Article 50, 2017, bookend your columnist’s time covering its politics. Now he is moving on, to a new beat in Berlin. He leaves as prone to gloom about Britain as he was to optimism when he started. The meanness of its politics, the struggling condition of its public services, the coming economic and diplomatic turmoil, the unrealistic expectations of Brexit among voters—it all bodes poorly. To be sure, “muddling through” is something Britain is good at and will no doubt manage, one way or another. But the country deserves better. Things did not have to be this way. 

cheer:活気
bookend:前後に起こった2組の出来事
beat:新聞記者の取材場所
 prone:しがちな
gloom:陰鬱
meanness:意地の悪さ
bodes:前兆となる
poorly:具合が悪い
muddling:どうにか切り抜ける
deserves:もっと報いられるべきである

Go for a constitutional
The best antidotes are apolitical. Far from Westminster there exists a country more mosaic-like than the raw divisions of its politics allow. A quarter of voters in Islington and Edinburgh opted for Leave; as many residents of Boston, the Lincolnshire town that backed Brexit most keenly, voted to stay in the EU. Millions of pensioners were for Remain. Millions of youngsters wanted out. 

Go for:をしに行く
constitutional:健康のための運動
antidotes:解決法
apolitical:政治に無関心な
raw divisions:露骨な不和
backed:賛成して支援する
pensioners:年金受給者

Beyond the headlines and TV studios, Britain’s everyday impressions are mostly those of a homely and mingled place, not a bitter and binary one. The blare of pop songs on shop radios, the church bell across the marshes, the simian whoops and cackles on market-town high streets of a Friday night. The shared shrugs and sighs after a train has waited too long at a station for some misery-unleashing fault not to have materialised. The vinegar-haddock-urine smell of seaside towns; the perfume-booze-sweat crush of commuters travelling home from booming cities. The saris, shiny suits and waxed jackets, the hipster moustaches and old-school mullets. The emergence from a car park or railway station to be confronted with a scene of architectural horror—or unprepossessing and unexpected gorgeousness. 

headlines;ニュース番組の最初に読まれる主な項目
impressions:印象
homely:心地の良い
mingled:交流を図る
bitter:苦い・がっかりするような
binary:0とか1でしか表現できないような
blare:大きな音
marshes:沼地
simian:猿に似た
whoops:歓声
cackles:雌鳥のような甲高い声
shrugs and sighs:方をすくめてため息をつく
materialised:予定通りに実現する
haddock:たら科の食用魚
urine:小便
booze:酒
crush:混雑
booming:急成長する
saris:インド人が着るサリー
hipster :流行の先端を行く人
old-school:伝統的な
mullets:魚のボラ
architectural:建築の
horror:強い不快感
unprepossessing:見た目が魅力的でない
gorgeousness:豪華・華美

この最後の彼の文章は散文的だが、まあしょうがないので、田舎にでも行って、気持ちを鎮めようみたいな諦めの内容になっている。多分、本人はドイツに行って仕事をするようだが、今回のBrexitでイギリスが嫌になったようだ。彼のような人がたくさんいるのかどうかわからないが、少なくともEUと仕事をしている企業は出て行くのだろう。何か嫌な予感がするが、どうだろうか。

土曜日。今日は1日海野塾だ。ではまた明日。

swingby_blog at 22:17コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓