2017年04月28日

イギリスにさようなら 我が元Bagehotのコラムニストがイギリスの過去現在、将来について熟考する(2)

Not all of my forecasts were wrong (here I beg your indulgence). In 2014 I put the chances of Theresa May becoming the next prime minister at 75%. Tim Montgomerie’s bottle of red wine said I was wrong; the Tory commentator is, I would enjoy confirming two years later, a man of his word. In March 2015 I concluded on a visit to south-west England that the Liberal Democrats would be wiped out there, when the conventional wisdom said the party was fairly well dug-in. It went on to lose all 15 of its seats in the region. My immediate impression that summer that Jeremy Corbyn would be a disaster for the Labour Party and would advance no radical ideas about Britain’s future has more than withstood events. I also take pride in having declared ahead of time that Sadiq Khan would become London’s next mayor and that Jim McMahon (then a mere councillor, now an MP spoken of as a future leader) would emerge as a Labour star. 

indulgence:ご寛恕を乞う
confirming:日時を確認する
man of his word:信頼できる人
conventional wisdom:世間一般の通念
dug-in:耐え忍ぶ
withstood:に耐える
pride:誇りを持つ

Tim Montgomery:ティム・モンゴメリ( 1975年1月28日 - )は、アメリカの陸上短距離選手。ジュニア時代から頭角を現し、1994年に100mで9秒96のジュニア世界新をマークするが、その後に行われた距離測定での結果が99.96mと、4cm足りなかったため記録は認められず、幻のジュニア世界新となった。1997年、世界選手権100mで銅メダルを獲得。2005年12月に米国反ドーピング機関から薬物違反を指摘され、スポーツ仲裁裁判所で争われたが、ドーピング違反であるとの裁定が出た。この結果、2001年3月31日以降の成績は無効となり、2001年世界選手権100m銀メダルや、2002年9月14日にIAAFグランプリファイナル100mでマークした「9秒78」、2002年度ジェシー・オーエンス賞などの記録、成績が抹消されることとなった。またこの裁定の後、2005年6月から2年間の出場停止処分となるが、裁定から数日後に引退を表明。パートナーだったマリオン・ジョーンズと離婚したことも明らかにした。2006年4月28日、数百万ドルに及ぶ巨額詐欺と資金洗浄に関与していたとして逮捕される。さらに2008年5月1日には、ヘロインの取引に関わったとして逮捕された。裁判では有罪・5年の懲役刑が科せられた。

Most of all I am pleased to have predicted, also back in 2014, that the divide between open- and closed-Britain, Remainia and Brexitland, would increasingly define the country’s politics at the expense of the traditional left-versus-right cleavage. The referendum campaign and its aftermath have borne this out and then some. I only hope the demographic analysis that underpinned my call also proves correct about Britain’s long-term future, and that this will indeed belong to the cosmopolitans. The question is whether a “cosmopolitan populism” (as I put it in a follow-up to my 2015 paper on “Britain’s Cosmopolitan Future”) can be forged to bridge the gap between different parts of the country. 

Most of all:とりわけ
cleavage:分裂
borne:正しいことを示す
then some:とそれ以上にもっと多く
underpinned:支える・実証する
cosmopolitans:国際人
forged:築き上げる

Turning to the more immediate future, what will Brexit mean for Britain? As the talks start, the country has a poor hand. The Article 50 process was explicitly designed to make an example of the departing member. The time period it allows for the fiendishly complicated talks is utterly ungenerous. All the other countries need to do is work out the price they wish to extract from Britain for the things it wants; and which of those things it can simply forget. 

poor hand:下手
fiendishly:極めて困難な
ungenerous:情け容赦のない
price:代償

You can tell Britain’s starting position is grim because the Brexiteers keep availing themselves of different reasons for why it is not. First they said German carmakers would lean on Angela Merkel to give Britain a jammy deal. German carmakers demurred. Then a new negotiating chip was invoked: if Europe did not play ball Britain would lure firms out of the EU by becoming a tax haven. This was transparently non-credible. Then, for a bit, the government threatened to flounce out of talks, until it wisely stopped doing that. Most recently it hinted at using Britain’s substantial defence commitments as a bargaining chip, before realising the seemingly threatening tone was counter-productive and shutting up about it. Now, farcically, newspapers evoke the image of Britain “negotiating” Gibraltar’s rights through the sights of a gunship. 

grim:容赦のない
availing:利用する・乗じる
jammy:妬ましいくらいに幸運な
demurred:異議を唱える
chip:交渉の切り札
invoked:行使する
transparently:明らかに
non-credible:信用できない
for a bit:すこし
flounce:飛び出す
substantial defence:かなりの自己防衛
counter-productive:非生産的な・逆効果を招く
shutting:黙らせる
farcically:茶番のような
through the sights:視界

かってのイギリスが戦ったジブラルタルの戦いのようには行かない。EUはイギリスには譲歩しないだろう。イギリスの交渉の切り札はあるのか。今のままでは国際人としての対面は保てないだろう。EU脱退のための期間は短すぎて、イギリスにとっては過酷だ。今後ドイツ車をイギリスに受け入れるにはどう対応していけばいいのだろうか。関税だけの問題ではないだろう。

金曜日。今日は本を書く。ではまた明日。

swingby_blog at 08:13コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓