2008年09月27日
今日は大連です.夜は日本です.
今朝の大連は快晴です.気温は16度.1年で一番良い季節ですね.上着を着ていても暑くない.今日の午後便で日本に戻ります.9時から会議が1時間あって、飛行場に向かいます.HISの平林社長とBobbyさんと昨日から一緒ですが、Bobbyさんはバングラディッシュの方です.HISは国際的な組織のようです.
Bobbyさんはほとんど創業の1985年からHISに入社されていままでいます。日本語が堪能なだけでなく、HISの風土は外国人を無造作に受け入れてしまうようです。ここのところ毎日日本人の価値観とグローバルの価値観の話をしてきましたが、Bobbyさんのような人材を平気で受け入れてしまう企業がどんどん出てくると日本も変わるのでしょうね.
Bobbyさんは本社仕入れ本部の本部長ですので、外国人としては異例のポジションです.彼は日本人にあわせるふうなところは全くなく、外国人としての価値観を持っています.ですから、HISは取締役会長の澤田さんは今回のダボス会議でもわたくしが以前から言っているような、消極的な日本人ではないようです.還暦ニッポンと言ってきましたが、HISは未だ企業が若い。還暦を過ぎた日本企業がHISのような活気と変化を日常の中に取り入れられるようになってほしい。
今日はもう出かけないとならなくなりました.これから、フラマから日航に行かなければなりません.