2008年07月02日

夏至から11日目で、今日は半夏生と言うそうだ.そう言う花が咲き、田植えが終わる.

子供が英語の小説を読むようになった.カナダの学校に通って、1年半だ.早いものだ.私は英語を勉強はじめて、もう30年になるけど、ちっともうまくならない.ある意味でのショックだ.子供はどんどん大きくなるし、成長する.変化も激しい.1年もたつととんでもなく変化してしまう.子供とは話をする機会があまりないが、彼らの成長は端で見ていても面白い。大人のようだが、良く気をつけていないと、全く空っぽのところもたくさんある.へんなところで、親のまねをする.反抗期は何を言っても聞かないが、親を見ているので、それなりのきちんとした生活習慣を付けないと、子供もそうなってしまう.

いまは早寝早起きだが、子供たちはそれはまねをしない.睡眠時間も短い.きっと学校で居眠りをしているに違いないが、最近は勉強をするようになって来たのが不思議だ.英語がわかるようになって来たからだろうか.私はそう言うのには無頓着だが、母親はそう言う事がわかるのだろうか.ビジネスで、スクールweb監視をしてるが、カナダの学校なので、そう言うのは無いようだ.日本だけの特殊な世界なのだろうか.中国人は日本人と違って、自由奔放なところがあるので、日本の学校に行けない子供も多い.

躾が違うと言うか、もともと違う人種だと言った方が正しい.日本人と一緒に勉強できない子供がいるのは事実だ.日本人はきちんとしていて、おとなしい。これは人種のせいだ.教育ではない.上のお兄ちゃんは日本の学校にはあわないが、下のチビ君は日本の学校は大丈夫.どこかで、中国人の血が出てくれば、またダメかも知れないが.一番の違いは中国人は自由奔放だと言う事だ.何でもありの世界が彼らの生来の常識かも知れない.日本人もそうなれとは言えないが、そう言う人たちを理解する事は大事だ.でも、理解できない日本人がほとんどだね.彼らが大人になったら、その摩擦は計り知れない.しかし、一緒に生きて行くしかない.日本人がこのアジアで繁栄して行くためには.

swingby_blog at 06:54コメント(0)トラックバック(0) 

トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
プロフィール

swingby_blog

プロフィール

海野 恵一
1948年1月14日生

学歴:東京大学経済学部卒業

スウィングバイ株式会社
代表取締役社長

アクセンチュア株式会社代表取締役(2001-2002)
Swingby 最新イベント情報
海野塾のイベントはFacebookのTeamSwingbyを参照ください。 またスウィングバイは以下のところに引っ越しました。 スウィングバイ株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−22東京ベイビュウ803号 Tel: 080-9558-4352 Fax: 03-3452-6690 E-mail: clyde.unno@swingby.jp Facebook: https://www.facebook.com/clyde.unno 海野塾: https://www.facebook.com TeamSwingby
講演・メディア出演

最新記事
月別アーカイブ
Recent Comments
記事検索
ご訪問者数
  • 今日:
  • 累計:

   ご訪問ありがとうございます。


社長ブログ ブログランキングへ
メールマガジン登録
最新のセミナー情報を配信します。
登録はこちらのフォームから↓